Categories: 小学生勉強情報

2年生で習う漢字の一覧(音読み・訓読み・画数付き)と練習問題:楽しく漢字を覚える方法とは?

「2年生の漢字を先取りで少し覚えさせておきたい」
「2年生の復習として漢字をしっかり勉強させたい」

このように考えるご家庭は多いです。

漢字は一生必要なものですし、漢字の得意・不得意は国語の長文読解にも大きく影響します。

そこで、2年生で習う漢字の一覧と使い方、漢字を楽しく覚えられる方法を紹介します。

自宅学習で思考力や応用力を高めるにはZ会が便利です。リンク先でZ会小学生コースに資料請求できます。
Z会 小学生コースの案内

※関連記事:【小学生向け】Z会小学生コース、中学受験コースの選択で塾なし成績上位になる方法を紹介

2年生で習う漢字(一覧)

小学校2年生では160字の漢字を習います。

画数・音読み/訓読み・使い方(例文)を一覧にしました。

漢字画数音読み訓読み使い方
13はな(す)・はなし友だちに話しかける
12カイ家ぞくで絵を見にいく
10しる(す)日記を書く
7ケイかたちねん土で顔の形をつくる
3コウ・ク工作がすきな兄
7たに谷川であそぶ
10かみ紙に絵をかいてあそぶ
9シュンはるサクラがさくと春をかんじる
13スウかず・かぞ(える)車の数を数える
11くみ・く(む)友だちと同じ組になる
8チョウなが(い)長い冬がおわる
5トウふゆ冬のスポーツをたのしむ
14ブンき(く)見ると聞くでは大ちがい
7バイう(る)バナナの大やす売り
14メイな(く)鳥がピヨピヨと鳴く
11ことわり姉はりょう理がすき
7ソウはし(る)海にむかって走る
9カイうみ海ぞいをのんびり歩く
7汽車がガッタンゴットン走る
5ケイあに兄もりょう理がすき
14かた(る)・かた(り)学校で国語をならう
6ゴウあ(う)先生の合図でいっせいにとびだす
9おも(う)・おも(い)去年のゴールデンウィークはカゼを引いた思い出しかない
11シュウ毎週1さつ本を読む
7ズ・トはか(る)日本の地図をシゲシゲと見つめる
9ゼンまえ前から車がくる
9チュウひる少しおそい昼ごはんを食べる
2トウかたなさむらいは刀をさしている
4ブ・フン・ブンわ(ける)ミカンを友だちと分ける
10うま・ま馬の顔は長い
8メイ・ミョウあ(ける)・あか(り)・あか(るい)明けない夜はない
7さとタヌキが里におりて来た
4コン・キンいま今から家を出ます
6カイあ(う)友だちに会うために家を出ます
18ガンかおあなたいつも顔が近いね…
7キンちか(い)近じょの公園であそぶ
9ゴ・コウうし(ろ)・あと後ろからそうっと近づく
11コウ・オウ黄色の色えんぴつで絵をかく
黄色が(38)、姉が(40)になるように一字入れる
8あね姉妹で大会に出る
9シュウあき黄色や赤色をつかうと秋らしい色になる
16シンおや・した(しい)親子で大会に出る
14せんできるだけ細い線をかく
9チャ・サお茶を入れたよ
13デン電話がはげしく鳴っている
9フウかぜ北風がピューピューふいている
5ホクきた北きょくグマは白い
3マン・バンよろず1万円でおかしをたくさん買おう
7ライく(る)来年もいい年になりますように
11コクくろ(い)まっ黒に日やけした顔
6カイ・エまわ(る)くるくるとよく回るコマ
8ガンいわ大きな岩が道をふさいでいる
11キョウおし(える)学校で国語を教える
4うま午後から大雨になるらしい
10コウたか(い)高い山を見上げる
5まとに矢を当てる
9シュくびろくろっ首は首が長いオバケ
13シンあたら(しい)・あら(たに)新しい年がはじまる
11センふねいよいよ船が出る
8し(る)せかいには知らないことがたくさんある
9テンつ(く)点と点をつなぐと線になる
14ドクよ(む)漢字の読み方をしらべる
4ホウかた漢字の書き方をしらべる
8マイいもうと妹にふとんをかけてあげる
18ヨウ金曜日はわくわくする
8コクくにいろいろな国をりょこうする
8ガ・ガクえが(く)うつくしい絵画に見とれる
3ガンまる(い)丸い顔の男の子
11キョウつよ(い)強い人ほどやさしい
5ふる(い)古い言いつたえを信じる
6ギョウ・コウい(く)明日、いっしょに学校に行こうよ!
5いち市やくしょに行ってきます
10ジャクよわ(い)強弱をつけてうたう
4シンこころ心からうれしい
11セツゆき雪がとけて心からうれしい
6いけ池でニシキゴイがおよいでいる
8テンみせえきの売店でコーヒーをかう
12ドウみち市やくしょまでの道をきかれた
5はは雨がふってきたので、母をむかえに行く
6ゴトまい毎日ごはんがおいしい
5ヨウもち(いる)はやく用じをすませて帰ろう
13エンとお(い)遠くからわたしをよぶ声がする
14うた歌を歌う人を歌手という
12カン・ケンあいだ・ま間もなく、3ばん線に電車がきます
8キョウ・ケイ京とはごはんがおいしい
4戸を3回ノックしてください
6コウかんが(える)考えれば考えるほど、ややこしい
4と(まる)立ち止まってよく考えてみた
7シャやしろ社会にやくだつ人になりたい
9ショクた(べる)食べものがおいしいと、おなかも心もうれしくなる
4セツき(る)タマネギを切るとなみだが出る
6ジ・チむかしからこの土地にすんでいる
7テイおとうと弟はサッカーがうまい
6ドウおな(じ)同じしっぱいはしたくない
8ホ・フある(く)歩き方をかえるとけんこうになる
4ちち父といっしょにたくさん歩いた
4ユウとも友だちの家まで歩いた
13エンその妹はようち園にかよっている
10いえ家の中がしっちゃかめっちゃか
9カツい(きる)活きのいい魚を食べる
11ギョさかな・うお水をえた魚のように活き活きしている
10ゲンはら近じょの原っぱで走り回った
6コウひかり・ひか(る)光ほどはやく走ることはできない
14サン計算がとくいな子は算数もとくいになりやすい
9シツむろ夏は室内がムワっとする
6シキ・ショクいろ色をつけた水であそぶ
12セイは(れる)明日、晴れるといいなあ
5ダイ・タイ台風が日本に近づいているらしい
10ツウとお(る)・とお(り)えき前の通りがにぎわっている
16あたま頭が高い。このお方はとのさまであるぞ。
6ベイこめお米はかめばかむほどあまくなる
12バン5番の方、まど口までおこしください
11野にさく花もうつくしい
12ウンくも晴れ、曇り、雨は天気のことば
10なつ夏の夜はみじかい
13ラク・ガクたの(しい)楽して楽しい人生はおくれないよ
4ギュウうし牛はモ~っと鳴く
7ゲン・ゴンい(う)・こと言いたいことを言ってスッキリした
6コウか(わす)やくそくを交わす
7サクつく(る)夜ごはんはもう作ったよ
10とき時にはお米をたくのをわすれる
12ジョウその場しのぎのいいわけはやめよう
9セイほし夜空を見上げると星が出ている
7テイ・タイからだよくねてよく食べて、体を強くしよう
8チョク・ジキなお(す)直せつ、紙に書いてね
12トウこた(える)答えは直せつ、紙に書いてね
6ニク肉が安かったのでかってきた
5ハンなか(ば)10こは20この半分
8よる・よ冬の夜がいちばん長い
6はね羽をはばたかせてタカがとぶ
9科学のじっけんを家でする
7カクかど・つの牛の角をさわる
3キュウゆみ朝から弓を引く
4ゲン・ガンもと十分なすいみんは元気の元
5コウひろ(い)広場でテニスをする
11サイほそ(い)・こま(かい)ハサミで紙を細かくきる
6みづか(ら)自分からあいさつしよう
4ショウすく(ない)・すこ(し)コショウを少し入れます
7セイこえ声の太い兄
4ふと(い)兄は太っているのにはやく走れる
12チョウあさ朝はやく目をさます
8トウひがし太ようは東からのぼる
9ナンみなみ太ようは正午に南にある
7バクむぎビールは麦からつくる
8モンかど学校の門の前でまってるね
4インひ(く)牛が車を引いている
7なにビールは何から作られるのだろう
5ガイそと外から帰ってきたらタブレットが出しっぱなし
10かえ(る)夕方になったら家に帰ろう
9ケイはか(る)家に帰る時間を計算して学校を出よう
4コウおおやけ公園をゆっくり歩いてたのしむ
3サイ2年生は7才か8才
6てらお寺めぐりはたのしい
10ショか(く)これは500年前に書かれた手紙です
西6セイにし太ようは西にしずむ
6おお(い)多い日はミカンを10こ食べる
11チョウとり鳥が木に止まって羽を休めている
6トウあ(たる)天気よほうはよく当たる
4ナイうち白線の内がわまでおさがりください
12バイか(う)スーパーで何を買えばいいのかわすれた
4モウ毛がふさふさのワンコ

音読みと訓読みの区別

ほとんどの漢字は音読みと訓読みに分かれています。違いは以下のとおりです。

  • 音読み…発音を聞いても意味が分からないもの
  • 訓読み…発音を聞くと意味が分かるもの

例えば、「姉」という字。音読みは「シ」で、訓読みは「あね」です。

「シ」と言われても何のことか分かりませんが、「あね」と言われれば「お姉ちゃんのことだね」と分かります。

音読みは大抵、「姉妹(しまい)」のようにほかの漢字と一緒に使います。

漢字の練習問題

2年生で習う漢字160字を早く覚えられるように、読み・書きの問題を160問ずつ作成しています。

読みの問題

下の文で線を引いている字の読み方を書いてください。

(1)友だちにしかける

(2)家ぞくでを見にいく

(3)日を書く

(4)ねん土で顔のをつくる

(5)作がすきな兄

(6)川であそぶ

(7)に絵をかいてあそぶ

(8)サクラがさくとをかんじる

(9)車のえる

(10)友だちと同じになる

(11)い冬がおわる

(12)のスポーツをたのしむ

(13)見るとくでは大ちがい

(14)バナナの大やす

(15)鳥がピヨピヨと

(16)姉はりょうがすき

(17)海にむかって

(18)ぞいをのんびり歩く

(19)車がガッタンゴットン走る

(20)もりょう理がすき

(21)学校で国をならう

(22)先生の図でいっせいにとびだす

(23)去年のゴールデンウィークはカゼを引いたい出しかない

(24)毎1さつ本を読む

(25)日本の地をシゲシゲと見つめる

(26)から車がくる

(27)少しおそいごはんを食べる

(28)さむらいはをさしている

(29)ミカンを友だちとける

(30)の顔は長い

(31)けない夜はない

(32)タヌキがにおりて来た

(33)から家を出ます

(34)友だちにうために家を出ます

(35)あなたいつもが近いね…

(36)じょの公園であそぶ

(37)ろからそうっと近づく

(38)色の色えんぴつで絵をかく

(39)妹で大会に出る

(40)黄色や赤色をつかうとらしい色になる

(41)子で大会に出る

(42)できるだけ細いをかく

(43)おを入れたよ

(44)話がはげしく鳴っている

(45)北がピューピューふいている

(46)きょくグマは白い

(47)1円でおかしをたくさん買おう

(48)年もいい年になりますように

(49)まっに日やけした顔

(50)くるくるとよくるコマ

(51)大きなが道をふさいでいる

(52)学校で国語をえる

(53)後から大雨になるらしい

(54)い山を見上げる

(55)まとにを当てる

(56)ろくろっが長いオバケ

(57)しい年がはじまる

(58)いよいよが出る

(59)せかいにはらないことがたくさんある

(60)をつなぐと線になる

(61)漢字のみ方をしらべる

(62)漢字の書きをしらべる

(63)にふとんをかけてあげる

(64)金日はわくわくする

(65)いろいろなをりょこうする

(66)うつくしい絵に見とれる

(67)い顔の男の子

(68)い人ほどやさしい

(69)い言いつたえを信じる

(70)明日、いっしょに学校にこうよ!

(71)やくしょに行ってきます

(72)強をつけてうたう

(73)からうれしい

(74)がとけて心からうれしい

(75)でニシキゴイがおよいでいる

(76)えきの売でコーヒーをかう

(77)市やくしょまでのをきかれた

(78)雨がふってきたので、をむかえに行く

(79)日ごはんがおいしい

(80)はやくじをすませて帰ろう

(81)くからわたしをよぶ声がする

(82)う人を手という

(83)もなく、3ばん線に電車がきます

(84)とはごはんがおいしい

(85)を3回ノックしてください

(86)えればえるほど、ややこしい

(87)立ちまってよく考えてみた

(88)会にやくだつ人になりたい

(89)べものがおいしいと、おなかも心もうれしくなる

(90)タマネギをるとなみだが出る

(91)むかしからこの土にすんでいる

(92)はサッカーがうまい

(93)じしっぱいはしたくない

(94)き方をかえるとけんこうになる

(95)といっしょにたくさん歩いた

(96)だちの家まで歩いた

(97)妹はようちにかよっている

(98)の中がしっちゃかめっちゃか

(99)きのいいを食べる

(100)水をえたのように活き活きしている

(101)近じょのっぱで走り回った

(102)ほどはやく走ることはできない

(103)計がとくいな子は数もとくいになりやすい

(104)夏は内がムワっとする

(105)をつけた水であそぶ

(106)明日、れるといいなあ

(107)風が日本に近づいているらしい

(108)えき前のりがにぎわっている

(109)が高い。このお方はとのさまであるぞ。

(110)おはかめばかむほどあまくなる

(111)5の方、まど口までおこしください

(112)にさく花もうつくしい

(113)晴れ、り、雨は天気のことば

(114)の夜はみじかい

(115)してしい人生はおくれないよ

(116)はモ~っと鳴く

(117)いたいことをってスッキリした

(118)やくそくをわす

(119)夜ごはんはもうったよ

(120)にはお米をたくのをわすれる

(121)そのしのぎのいいわけはやめよう

(122)夜空を見上げるとが出ている

(123)よくねてよく食べて、を強くしよう

(124)せつ、紙に書いてね

(125)えは直せつ、紙に書いてね

(126)が安かったのでかってきた

(127)10こは20この

(128)冬のがいちばん長い

(129)をはばたかせてタカがとぶ

(130)学のじっけんを家でする

(131)牛のをさわる

(132)朝からを引く

(133)十分なすいみんは気の

(134)場でテニスをする

(135)ハサミで紙をかくきる

(136)分からあいさつしよう

(137)コショウをし入れます

(138)の太い兄

(139)兄はっているのにはやく走れる

(140)はやく目をさます

(141)太ようはからのぼる

(142)太ようは正午ににある

(143)ビールはからつくる

(144)学校のの前でまってるね

(145)牛が車をいている

(146)ビールはから作られるのだろう

(147)から帰ってきたらタブレットが出しっぱなし

(148)夕方になったら家にろう

(149)家に帰る時間を算して学校を出よう

(150)園をゆっくり歩いてたのしむ

(151)2年生は7か8

(152)おめぐりはたのしい

(153)これは500年前にかれた手紙です

(154)太ようは西にしずむ

(155)い日はミカンを10こ食べる

(156)が木に止まって羽を休めている

(157)天気よほうはよくたる

(158)白線のがわまでおさがりください

(159)スーパーで何をえばいいのかわすれた

(160)がふさふさのワンコ

解答

(1)はな

(2)え

(3)き

(4)かたち

(5)こう

(6)たに

(7)かみ

(8)はる

(9)かず、かぞ

(10)くみ

(11)なが

(12)ふゆ

(13)き

(14)う

(15)な

(16)り

(17)はし

(18)うみ

(19)き

(20)あに

(21)ご

(22)あい

(23)おも

(24)しゅう

(25)ず

(26)まえ

(27)ひる

(28)かたな

(29)わ

(30)うま

(31)あ

(32)さと

(33)いま

(34)あ

(35)かお

(36)きん

(37)うし

(38)き

(39)し

(40)あき

(41)おや

(42)せん

(43)ちゃ

(44)でん

(45)かぜ

(46)ほっ

(47)まん

(48)らい

(49)くろ

(50)まわ

(51)いわ

(52)おし

(53)ご

(54)たか

(55)や

(56)くび、くび

(57)あたら

(58)ふね

(59)し

(60)てん、てん

(61)よ

(62)かた

(63)いもうと

(64)よう

(65)くに

(66)が

(67)まる

(68)つよ

(69)ふる

(70)い

(71)し

(72)じゃく

(73)こころ

(74)ゆき

(75)いけ

(76)てん

(77)みち

(78)はは

(79)まい

(80)よう

(81)とお

(82)うた、うた、か

(83)ま

(84)きょう

(85)と

(86)かんが、かんが

(87)ど

(88)しゃ

(89)た

(90)き

(91)ち

(92)おとうと

(93)おな

(94)ある

(95)ちち

(96)とも

(97)えん

(98)いえ

(99)い、さかな

(100)うお

(101)はら

(102)ひかり

(103)さん、さん

(104)しつ

(105)いろ

(106)は

(107)たい

(108)とお

(109)ず

(110)こめ

(111)ばん

(112)も

(113)くも

(114)なつ

(115)らく、たの

(116)うし

(117)い、い

(118)かわ

(119)つく

(120)とき

(121)ば

(122)ほし

(123)からだ

(124)ちょく

(125)こた

(126)にく

(127)はん

(128)よる

(129)はね

(130)か

(131)つの

(132)ゆみ

(133)げん、もと

(134)ひろ

(135)こま

(136)じ

(137)すこ

(138)こえ

(139)ふと

(140)あさ

(141)ひがし

(142)みなみ

(143)むぎ

(144)

(145)ひ

(146)なに

(147)そと

(148)かえ

(149)けい

(150)こう

(151)さい、さい

(152)てら

(153)か

(154)にし

(155)おお

(156)とり

(157)あ

(158)うち

(159)か

(160)け

書きの問題

下の文で、線を引いているかしょを漢字で書いてください。

(1)友だちにはなしかける

(2)家ぞくでを見にいく

(3)日を書く

(4)ねん土で顔のかたちをつくる

(5)こう作がすきな兄

(6)たに川であそぶ

(7)かみに絵をかいてあそぶ

(8)サクラがさくとはるをかんじる

(9)車のかずかぞえる

(10)友だちと同じくみになる

(11)ながい冬がおわる

(12)ふゆのスポーツをたのしむ

(13)見るとくでは大ちがい

(14)バナナの大やす

(15)鳥がピヨピヨと

(16)姉はりょうがすき

(17)海にむかってはし

(18)うみぞいをのんびり歩く

(19)車がガッタンゴットン走る

(20)あにもりょう理がすき

(21)学校で国をならう

(22)先生のあい図でいっせいにとびだす

(23)去年のゴールデンウィークはカゼを引いたおもい出しかない

(24)毎しゅう1さつ本を読む

(25)日本の地をシゲシゲと見つめる

(26)まえから車がくる

(27)少しおそいひるごはんを食べる

(28)さむらいはかたなをさしている

(29)ミカンを友だちとける

(30)うまの顔は長い

(31)けない夜はない

(32)タヌキがさとにおりて来た

(33)いまから家を出ます

(34)友だちにうために家を出ます

(35)あなたいつもかおが近いね…

(36)きんじょの公園であそぶ

(37)うしろからそうっと近づく

(38)色の色えんぴつで絵をかく

(39)妹で大会に出る

(40)黄色や赤色をつかうとあきらしい色になる

(41)おや子で大会に出る

(42)できるだけ細いせんをかく

(43)おちゃを入れたよ

(44)でん話がはげしく鳴っている

(45)北かぜがピューピューふいている

(46)ほっきょくグマは白い

(47)1まん円でおかしをたくさん買おう

(48)らい年もいい年になりますように

(49)まっくろに日やけした顔

(50)くるくるとよくまわるコマ

(51)大きないわが道をふさいでいる

(52)学校で国語をおしえる

(53)後から大雨になるらしい

(54)たかい山を見上げる

(55)まとにを当てる

(56)ろくろっくびくびが長いオバケ

(57)あたらしい年がはじまる

(58)いよいよふねが出る

(59)せかいにはらないことがたくさんある

(60)てんてんをつなぐと線になる

(61)漢字のみ方をしらべる

(62)漢字の書きかたをしらべる

(63)いもうとにふとんをかけてあげる

(64)金よう日はわくわくする

(65)いろいろなくにをりょこうする

(66)うつくしい絵に見とれる

(67)まるい顔の男の子

(68)つよい人ほどやさしい

(69)ふるい言いつたえを信じる

(70)明日、いっしょに学校にこうよ!

(71)やくしょに行ってきます

(72)強じゃくをつけてうたう

(73)こころからうれしい

(74)ゆきがとけて心からうれしい

(75)いけでニシキゴイがおよいでいる

(76)えきの売てんでコーヒーをかう

(77)市やくしょまでのみちをきかれた

(78)雨がふってきたので、ははをむかえに行く

(79)まい日ごはんがおいしい

(80)はやくようじをすませて帰ろう

(81)とおくからわたしをよぶ声がする

(82)うたうたう人を手という

(83)もなく、3ばん線に電車がきます

(84)きょうとはごはんがおいしい

(85)を3回ノックしてください

(86)かんがえればかんがえるほど、ややこしい

(87)立ちまってよく考えてみた

(88)しゃ会にやくだつ人になりたい

(89)べものがおいしいと、おなかも心もうれしくなる

(90)タマネギをるとなみだが出る

(91)むかしからこの土にすんでいる

(92)おとうとはサッカーがうまい

(93)おなじしっぱいはしたくない

(94)あるき方をかえるとけんこうになる

(95)ちちといっしょにたくさん歩いた

(96)ともだちの家まで歩いた

(97)妹はようちえんにかよっている

(98)いえの中がしっちゃかめっちゃか

(99)きのいいさかなを食べる

(100)水をえたうおのように活き活きしている

(101)近じょのはらっぱで走り回った

(102)ひかりほどはやく走ることはできない

(103)計さんがとくいな子はさん数もとくいになりやすい

(104)夏はしつ内がムワっとする

(105)いろをつけた水であそぶ

(106)明日、れるといいなあ

(107)たい風が日本に近づいているらしい

(108)えき前のとおりがにぎわっている

(109)が高い。このお方はとのさまであるぞ。

(110)おこめはかめばかむほどあまくなる

(111)5ばんの方、まど口までおこしください

(112)にさく花もうつくしい

(113)晴れ、くもり、雨は天気のことば

(114)なつの夜はみじかい

(115)らくしてたのしい人生はおくれないよ

(116)うしはモ~っと鳴く

(117)いたいことをってスッキリした

(118)やくそくをわす

(119)夜ごはんはもうつくったよ

(120)ときにはお米をたくのをわすれる

(121)そのしのぎのいいわけはやめよう

(122)夜空を見上げるとほしが出ている

(123)よくねてよく食べて、からだを強くしよう

(124)ちょくせつ、紙に書いてね

(125)こたえは直せつ、紙に書いてね

(126)にくが安かったのでかってきた

(127)10こは20このはん

(128)冬のよるがいちばん長い

(129)はねをはばたかせてタカがとぶ

(130)学のじっけんを家でする

(131)牛のつのをさわる

(132)朝からゆみを引く

(133)十分なすいみんはげん気のもと

(134)ひろ場でテニスをする

(135)ハサミで紙をこまかくきる

(136)分からあいさつしよう

(137)コショウをすこし入れます

(138)こえの太い兄

(139)兄はふとっているのにはやく走れる

(140)あさはやく目をさます

(141)太ようはひがしからのぼる

(142)太ようは正午にみなみにある

(143)ビールはむぎからつくる

(144)学校のもんの前でまってるね

(145)牛が車をいている

(146)ビールはなにから作られるのだろう

(147)そとから帰ってきたらタブレットが出しっぱなし

(148)夕方になったら家にかえろう

(149)家に帰る時間をけい算して学校を出よう

(150)こう園をゆっくり歩いてたのしむ

(151)2年生は7さいか8さい

(152)おてらめぐりはたのしい

(153)これは500年前にかれた手紙です

(154)太ようはにしにしずむ

(155)おおい日はミカンを10こ食べる

(156)とりが木に止まって羽を休めている

(157)天気よほうはよくたる

(158)白線のうちがわまでおさがりください

(159)スーパーで何をえばいいのかわすれた

(160)がふさふさのワンコ

解答

(1) 話
(2) 絵
(3) 記
(4) 形
(5) 工
(6) 谷
(7) 紙
(8) 春
(9) 数
(10) 組
(11) 長
(12) 冬
(13) 聞
(14) 売
(15) 鳴
(16) 理
(17) 走
(18) 海
(19) 汽
(20) 兄
(21) 語
(22) 合
(23) 思
(24) 週
(25) 図
(26) 前
(27) 昼
(28) 刀
(29) 分
(30) 馬
(31) 明
(32) 里
(33) 今
(34) 会
(35) 顔
(36) 近
(37) 後
(38) 黄
(39) 姉
(40) 秋
(41) 親
(42) 線
(43) 茶
(44) 電
(45) 風
(46) 北
(47) 万
(48) 来
(49) 黒
(50) 回
(51) 岩
(52) 教
(53) 午
(54) 高
(55) 矢
(56) 首
(57) 新
(58) 船
(59) 知
(60) 点
(61) 読
(62) 方
(63) 妹
(64) 曜
(65) 国
(66) 画
(67) 丸
(68) 強
(69) 古
(70) 行
(71) 市
(72) 弱
(73) 心
(74) 雪
(75) 池
(76) 店
(77) 道
(78) 母
(79) 毎
(80) 用
(81) 遠
(82) 歌
(83) 間
(84) 京
(85) 戸
(86) 考
(87) 止
(88) 社
(89) 食
(90) 切
(91) 地
(92) 弟
(93) 同
(94) 歩
(95) 父
(96) 友
(97) 園
(98) 家
(99) 活
(100) 魚
(101) 原
(102) 光
(103) 算
(104) 室
(105) 色
(106) 晴
(107) 台
(108) 通
(109) 頭
(110) 米
(111) 番
(112) 野
(113) 雲
(114) 夏
(115) 楽
(116) 牛
(117) 言
(118) 交
(119) 作
(120) 時
(121) 場
(122) 星
(123) 体
(124) 直
(125) 答
(126) 肉
(127) 半
(128) 夜
(129) 羽
(130) 科
(131) 角
(132) 弓
(133) 元
(134) 広
(135) 細
(136) 自
(137) 少
(138) 声
(139) 太
(140) 朝
(141) 東
(142) 南
(143) 麦
(144) 門
(145) 引
(146) 何
(147) 外
(148) 帰
(149) 計
(150) 公
(151) 才
(152) 寺
(153) 書
(154) 西
(155) 多
(156) 鳥
(157) 当
(158) 内
(159) 買
(160) 毛

漢字を楽しく効率良く学ぶ方法

漢字を覚えるのが苦手な小学生は少なくありません。

テスト前になるとあわてて覚え、テストが終わるとキレイさっぱり忘れてしまう子もいます。

漢字は一生付き合っていくものですし、基礎学力が高学年以降の学びの土台になると言われています。

そこで、子どもが漢字を効率良く、楽しく学べる方法をいくつか紹介します。

本の読み聞かせをする

子どもが言葉を学ぶ上で、本の読み聞かせがとても有効と言われています。

専門家によれば、低学年でも読み聞かせは大切だそうです。

漢字などの語彙力アップや論理性の向上に役立つだけでなく、親子で楽しく本を読む時間を持つことで子どもの共感性や想像力の向上にもつながります(ベネッセ教育総合研究所より)。

「できる範囲で・楽しく」をモットーにするのが読み聞かせのコツです(ベネッセ教育情報「絵本の読み聞かせの効果」より)

親子で手紙を交換する

漢字学習において、(絵)本の読み聞かせがインプットなら、アウトプットはやはり作文でしょう。

文章を書くのが嫌いな子もいますが、点数をつけない「手紙」ならハードルを下げられます。

親子で手紙を書いて渡しあうようにすれば、子どもも楽しくつづけられます。

同じ音読みの漢字をまとめて覚える

2年生で習う漢字のなかに、「同じ音読みをする漢字」も多数あります。

例えば「カ」という音読みで、「歌・家・夏・科・何」があります。

漢字を1つ1つ覚えるだけでなく、同じ音読みの漢字をまとめて覚えて、まとめて思い出すようにすると、さらに記憶に定着しやすくなります。

熟語で覚える

同じ音読み同士覚える方法以外に、熟語で覚えるのも記憶に定着させやすい覚え方です。

例えば「兄」「弟」を別々に覚えるだけでなく、「兄弟」という熟語でも覚えます。

また、「汽」は「汽車」以外で登場することがほぼないので、「汽車が走る」という例文ごと覚えてしまうのも便利です。

リビングに漢字ポスターを貼る

漢字を得意にする方法として、リビングに漢字のポスターを貼るのもおすすめです。

毎日視界に入るうちに、覚えようとしなくてもうっすら記憶に残ります。

その状態で学校で漢字を習ったり、漢字ドリルで練習したりするとかなり覚えやすくなります。

漢字が苦手な子はたいてい、「漢字を覚えるのに苦労した」という記憶が障壁になっています。すんなり覚えられた経験を積み重ねれば、漢字への苦手意識も薄れていきます。

以下のようなポスターがシンプルで、使いやすいです。


漢字 ポスター 2年生 お風呂ポスター A2 (60×42cm) ノートライフ 小学2年生 学習ポスター おしゃれ 防水 書き順付き (2枚セット2年生)

ほかにもいろいろな種類があるので、子どもが気に入りそうなものを選んでみてください。

※関連記事:中学受験をする小学生におすすめの図鑑(理科、社会、国語、算数)
※関連記事:中学受験におすすめの日本地図パズル

毎日10分漢字ドリルをする

毎日5-10分程度、漢字ドリルをつづけるのも漢字の勉強に有効です。

一度に30分勉強するのは多くの幼児・小学生にはハードルが高いです。ですが、1回5-10分程度ならあっという間です。

学習習慣の形成にも役立つので、できるだけ早い段階で取り組んでおきたいですね。

2年生向け漢字ドリル

最後に、2年生向けの漢字ドリルをいくつか紹介します。毎日短時間から取り組めるものを選んでいます。

いずれもAmazonのリンクをつけているので、リンク先でお得に購入いただけます。

子どもが好むデザインやキャラクターのドリルにすれば、「このドリルだったらがんばれる!」と前向きになりやすいです。

『小学2年 毎日のドリル(学研)』

最初に紹介するのは学研の「毎日のドリル」シリーズです。

1日10分で勉強できるので、「学習習慣をつける」「苦手意識を取り除く」のに便利です。

毎日1枚ずつドリルからはがして使います。1枚だけなので「すぐできそう!」と子どものモチベーション維持につなげられます。

また、問題のレベルが小学校の勉強と同じなので、先取り学習にも使いやすいです。


小学2年 かん字 (毎日のドリル)

出版社:学研

『2年生 くもんの小学ドリル』

つづいては、「くもんの小学ドリル」シリーズです。

前述の学研の「毎日のドリル」と同じくらいのレベルで・分量で、毎日の学習習慣をつけるねらいがあります。

公文のシリーズが便利なのは、短期集中型のドリルやテストばかり載せたドリルもあるという点です。


2年生かん字 (くもんの小学ドリル 国語 漢字 2)


2年生 国語 学力チェックテスト (くもんの小学ドリル)

出版社:くもん出版

『うんこドリル 小学2年生』

次に紹介するのは大人気シリーズの「うんこドリル」です。勉強が嫌い、漢字の暗記・長い文章の読み取り問題なんて見たくないという子を「これならやってみたい!」「つづけたい!」に変える魔法のドリルです。

このシリーズは「うんこ」をテーマにしていますが、問題そのものはちゃんとしています。うんこが解説してくれたりするので、勉強嫌いの子にもとっつきやすいです。

ほかのドリルよりちょっと薄いので、あっという間に終わらせてしまう子もいます。


うんこドリル かん字 小学2年生 (うんこドリルシリーズ)


うんこドリル かん字もんだいしゅう編 小学2年生 (うんこドリルシリーズ)

出版社:文響社

『すみっコぐらし学習ドリル 小学2年』

みんな大好き(?)、すみっコぐらしです。

うんこドリルと同じで、好きなキャラクターが出てくるほうがとっつきやすいですね。

すみっコぐらしが好きな子にはたまらないですし、すみっコぐらしが好きな保護者の方にもたまらないでしょう。


すみっコぐらし学習ドリル 小学2年の漢字

出版社:主婦と生活社

『小2かん字 (早ね早おき朝5分ドリル)』

毎日コツコツ勉強するのが苦手な子向けに、「毎日少しずつ、ちょっとだけ勉強にふれる」シリーズです。

1日5分でできる分量です。3か月くらいで終わります。

「毎日のドリル」とはちょっと違い、毎日ちょっとずつ知識に触れることを目指しています。そのため、普段の勉強ではあまり意識せずに飛ばしてしまうような「むずかしい言葉」や「慣用句」のドリルもあります。

たくさん覚えるというより、毎日少しずつ触れて親しむ・なじむという使い方がおすすめです。


小2かん字 (早ね早おき朝5分ドリル)

出版社:学研

まとめ

いかがでしょうか。

小学校2年生が習う漢字160字を紹介しました。

いずれも画数、音読み、訓読み、使い方(例文)を紹介し、覚えられるように読み・書きの練習問題もつけています。

オリジナルの例文を自分でつくってみるとさらに覚えやすくなります。

1日5分から取り組める漢字ドリルも紹介していますので、子どもの好みに合うものを試してみてください。

自宅学習で思考力や応用力を高めるにはZ会が便利です。リンク先でZ会小学生コースに資料請求できます。
Z会 小学生コースの案内

※関連記事:【小学生向け】Z会小学生コース、中学受験コースの選択で塾なし成績上位になる方法を紹介

satoru

福地 暁です。 個別指導の塾を経営しています。 これまで3000組以上のご家庭を担当させていただきました。 中学受験、高校受験、大学受験、英検・TOEIC対策、中学生・高校生の定期テスト対策など、さまざまな学習支援をしています。 みなさまの学びにプラスになる情報をお伝えしていきます! よろしくお願いします。 1男1女の父。 どうやら娘には「甘いパパ」と思われているようで、 アイスやジュースをねだるときは必ずパパのところにきます。

This website uses cookies.