【英検3級の問題】リーディング・ライティング(文法・会話文・長文・英作文)を無料で練習できる問題

最近では英検をはじめとする英語資格が重要視されています。なかでも中学受験では英検3級以上が大きな武器になりますし、高校受験では英検3級レベルが最低限必要です。

そこで、英検3級の一次試験の対策用に、リーディングとライティングの演習問題をつくりました。

下記のページでも受験対策・英検対策を紹介しています。
※関連記事:【英検®3級】文法の範囲とレベルを解説
※関連記事:入試で英検®が使える東京の私立中学一覧

英検3級は合格ラインが約6割です(回ごとに、受検者の点数次第で1割前後変わる可能性があります)。英単語は約2000語必要で、高校入試の試験範囲とほぼ同じです。

単語も文法もたくさん必要です。ひととおり勉強したくらいでは追い付きません。多量の演習を繰り返して地力を養いましょう!

掲載している問題は下記のとおりです。

  • リーディング第1問の穴埋め対策用に文法問題50問
  • リーディング第2問の会話文対策用に25問
  • リーディング第3問の長文対策用に3題10問
  • ライティングの対策用に3問

それぞれ解答・解説をつけていますので、繰り返し問題を解いてみてください。

3級一次試験を無事に突破できるよう祈っています!

※関連記事:中学英語の文法一覧
※関連記事:英検3級の問題集

英検3級リーディング第1問:穴埋め問題

(1) When she (  ) back home at five o’clock, it started raining outside.

1. wrote  2. made  3. came  4. kept

(2) The day before yesterday, I saw my brother who was thought to be missing in a place. I visited there again today but he didn’t (  ).

1. go  2. appear  3. say  4. hear

(3) Everyday, Nancy goes to school (  ) because she wants to talk with her friends a lot.

1. suddenly  2. late  3. lately  4. early

(4) The tomatoes my grandfather sent me (  ) all sweet. I ate one of them every morning.

1. tasted  2. sold  3. thought  4. packed

(5) The sofa my wife bought last month is very (  ). I like watching TV on the sofa.

1. heavy  2. cold  3. comfortable  4. troublesome

(6) Yesterday I bought a book (  ) by a Japanese man. The book had many pages but I read it just one night.

1. wrote  2. written  3. read 4. taken

(7) He wants to buy the car but it’s (  ) for him. He won’t change his car.

1. expensive  2. cheap  3. heavy  4. light

(8) There is a famous temple near my house. A lot of (  ) visit it every year.

1. tourists  2. runners  3. coaches  4. patients

(9) I got up late this morning but I took a bus at 8 and got to school (  ).

1. late  2. tomorrow  3. in time  4. usual

(10) Bob works from early morning until midnight every day. He (  ) be tired.

1. should  2. must  3. was able to  4. used to

(11) When I was taking a walk in the park yesterday, I saw a puppy. It (  ) away quickly.

1. ran  2. talked  3. threw  4. approached

(12) My cousin makes breakfast for his family every morning. Today he got up early as (  ).

1. before  2. usual  3. possible  4. so

(13) John looked nervous (  ) first but he is very friendly now.

1. at  2. on  3. in  4. so

(14) My mother was very irritated yesterday because of the (  ) coming from the upper floor.

1. noise  2. chair  3. heart  4. choice

(15) There was a big car accident near my house. I saw a (  ) damaged car through the window of my room.

1. suddenly  2. slightly  3. badly 4. weekly

(16) The two countries were about to conflict. They are holding hands now because of the leaders’ effort to (  ) war.

1. go  2. avoid  3. start  4. surrender

(17) The both players make lots of mistakes. This game is (  ) . Let’s change the channel.

1. boring  2. exciting  3. lucky  4. wide

(18) Tom invited us to his own birthday party. I’m going to bring a cake and each of us will have a (  ) of cake at his house.

1. cup  2. pair  3. one  4. piece

(19) James is not good at math but he studies very hard every day. He’ll (  ) the exam next week.

1. pass  2. try  3. come  4. fail

(20) Yesterday, I watched a (  ) made by a famous director at the theater. It was emotional and I liked it.

1. novel  2. game  3. table  4. film

(21) This T-shirt is too dark. I want to try (  ) color one.

1. same  2. secret  3. gray  4. different

(22) My sister couldn’t sleep well last night because she had a (  ) dream.

1. happy  2. white  3. nice  4. frightening

(23) When I was a child, I used to go (  ) every weekend in the river near my house..

1. fishing  2. shopping  3. skating  4. skiing

(24) The train was very (  ) and I was tired when I got off.

1. comfortable  2. long  3. crowded  4. fast

(25) I practiced the piano for five hours every day so I was very glad to win the contest for the (  ) time.

1. first  2. best  3. long  4. prime

(26) Today many people think using energy too much is bad. It is important to think about the (  ).

1. air  2. environment  3. disease  4. earthquake

(27) Mika studies English very hard every day. Her (  ) is to pass the examination this year.

1. hobby  2. effort  3. secret  4. goal

(28) When I left home, I found the road icy. I walked slowly but I was able to
(  ) the train at 8:30.

1. miss  2. go  3. catch  4. jump

(29) Thomas practices tennis very hard. He will become a world-class tennis player (  ).

1. someday  2. another  3. now  4. by

(30) The other day, I found a new shoe store opening near the station. I got a (  ) of shoes there.

1. piece  2. pair  3. long  4. great

(31) Twenty years have passed since I (  ) to this city.

1. left  2. proved  3. broke  4. moved

(32) No one knows where he is (  ) his vacation.

1. during  2. for  3. until  4. while

(33) I have a large amount of homework today. But I have (  ) time to do it.

1. few  2. little  3. plenty  4. enough

(34) Can you see the man sleeping (  ) the tree? He is your uncle.

1. from  2. by  3. between  4. for

(35) Yoko thought about going overseas next year. She was worried about her English but she (  ) to go.

1. collected  2. met  3. decided  4. stopped

(36) My brother is interested (  ) making sweets and he bakes a cake every weekend.

1. after  2. from  3. at  4. in

(37) Our city has developed recently. There are new large apartments constructed (  ) my house and my school.

1. between  2. during  3. in  4. from

(38) My younger sister caught a cold last weekend. She is still in poor health so I have to (  ) care of her.

1. move  2. take  3. get  4. go

(39) The new sweets are so popular. When I went to buy one, they were (  ) out.

1. sold  2. made  3. kept  4. gone

(40) Mary wasn’t able to run fast but she (  ) her best at the sports day.

1. wanted  2. did  3. went  4. came

(41) Edison is known well in the world. He (  ) more than 1000 inventions in his lifetime.

1. decided  2. achieved  3. came  4. went

(42) This clothes don’t fit me. Can I try (  ) one?

1. another  2. these  3. it  4. other

(43) He was (  ) and raised in Hokkaido. He loves Hokkaido and wants to work for his home town.

1. born  2. written  3. got  4. named

(44) June is a (  ) month in Tokyo. You should bring an umbrella when it’s cloudy.

1. cloudy  2. sunny  3. rainy  4. snowy

(45) Our teacher taught us today that Japanese culture is different (  ) Korean culture even though these two countries are close.

1. at  2. with  3. in  4. from

(46) My mother had a toothache yesterday and she went to a (  ).

1. supermarket  2. dentist  3. school  4. temple

(47) Maki didn’t contact us for a long time and we were very worried about her. But we (  ) a letter from her yesterday.

1. received  2. wrote  3. kept  4. saw

(48) My parents like seeing pictures. They go to a ( ) every month together.

1. station 2. school 3. park 4. museum

(49) The birth rate of Japanese babies is going down. (  ), the fewer the number of young people, the more serious the problem becomes.

1. Actually  2. Recently  3. Usually  4. Dramatically

(50) The bus will come (  ) front of the library at 5:30 pm. Please wait at the bus stop.

1. in  2. on  3. at.  4. before

解答・解説

(1)3: came

(和訳)彼女が5時に帰宅したとき、外では雨が降り始めた。

(解説)主語のあとに( )があるので、「動詞」が入るとわかります。各単語を( )に入れて、意味が通じるかを確認しましょう。
「1:wrote(書いた)」「2:made(つくった)」「4:kept(維持した)」では文意が通じません。

(2)2: appear

(和訳)一昨日ある場所で、行方不明と思われている兄を見かけました。今日もう一度その場所に行ってみましたが、兄は現れませんでした。

(解説) 主語のあとに( )があるので、「動詞」が入るとわかります。各単語を( )に入れて、意味が通じるかを確認しましょう。
「1:go(行く)」「3:say(言う)」「4:hear(聞く)」では文意が通じません。

(3)4: early

(和訳)毎日、ナンシーは学校に早く行っています。なぜなら友だちとたくさんおしゃべりをしたいからです。

(解説)空欄に入る単語は副詞だとわかります。各単語を入れて文意の通じるものを選びましょう。
「1:suddenly(突然)」だと「毎日突然早く登校する」だとおかしいですし、「2: late(遅い)」の「友だちとたくさんおしゃべりをするために毎日遅く登校する」というのも変です。「3: lately(最近)」は「毎日、最近早く登校する」と、似た意味の内容を2回言っているので間違いです。
また、「late(遅い)」「lately(最近)」の意味の違いを覚えておきましょう。

(4)1: tasted

(和訳)祖父が送ってくれたトマトはどれも甘かった。毎朝1つずつ食べた。

(解説)「The tomatoes」が先行詞となって、「my grandfather」の前で関係代名詞(whichかthat)が省略されています。2文にわけると下記のようになります。

①My grandfather sent me tomatoes.(祖父がトマトを送ってくれた。)
②The tomatoes tasted all sweet.(祖父が送ってくれたトマトは甘かった。)

「The tomatoes」を主語とする動詞が空欄に入るとわかるので、文意が通じる動詞を選びます。

(5)3: comfortable

(和訳)妻が先月買ったソファーはとても快適だ。ソファーでテレビをみるのが気に入っている。

(解説)この問題文でも関係代名詞が省略されています。「The sofa」が先行詞となって、「my wife」の前に関係代名詞(whichかthat)が入ります。2文にわけると下記のようになります。

①My wife bought a sofa.
②The sofa is very comfortable.

また、その後に「I like~」とあるので、ソファーを気に入っているというプラスの意味になる単語を選択肢から選びます。

(6)2: written

(和訳)昨日、私は日本人作者による本を買った。ページ数がたくさんあったが、たった一晩で読み終えた。

(解説)「by」があるので、受動態が使われています。(  )に入る単語は過去分詞だとわかります。「1: wrote」はこの時点で除外です。
「日本人によって~された本」ですから、残り3つの選択肢を「~」に入れてみて文意が通じるかを確認します。

(8)1: tourists

(和訳)家の近くに有名なお寺がある。毎年たくさんの観光客がそのお寺を訪れている。

(解説)家の近くにあるお寺の話をしているので、2文目の「it」は「a famous temple」だとわかります。有名なお寺を訪れるたくさんの人がどういう人なのかを選択肢から選びます。

「2: runners(ランナー)」「3: coaches(監督)「4: patients(患者)」はそれぞれ文意が通じにくいので、答えは「1: tourist(観光客)」だとわかります。

(9)3: in time

(和訳)今朝寝坊したが、8時のバスに乗って学校に間に合った。

(解説)「寝坊した」というマイナスの内容の後に「but」があるので、プラスの意味が(  )に入るとわかります。そこで、「1: late(遅い)」を除外できます。
「2: tomorrow(明日)」だと時制が合わず、「4: usual(いつもの)」を使うには「as usual(いつもどおり)」とする必要があるため、それぞれ間違いです。

(10)2: must

(和訳)ボブは毎日朝早くから深夜まで働いている。疲れているに違いない。

(解説)空欄に各選択肢の単語を入れてみて、「早朝から深夜まで働いている」に続く文として意味の通じるものを選びましょう。
「1: should」→疲れているべきだ
「3: was able to」→疲れることができた
「4: used to」→かつて疲れていた

となり、どれも違和感があります。「must be tired(疲れているに違いない)」が最もしっくりきます。

(11)1: ran

(和訳)昨日公園で散歩中に子犬に出会った。子犬は素早く走り去った。

(解説)まず、後ろに「away」をともなう単語にしぼります。「1: ran」「3: threw」の2つが残ります。
「threw away(投げ捨てた)」にすると、「子犬が何かを投げ捨てた」という意味になりますが、その「何か」が文中にないため「3: threw」は間違いだとわかります。

(12)2: usual

(和訳)いとこは毎朝家族のために朝食をつくっている。今日もいつものように早く起きていた。

(解説)「as」の直後にくる単語を選びます。「1: before(as before=以前どおり)」と「2: usual(as usual=いつもどおり)」にしぼられます。
1文目が「家族のために朝食を毎朝つくっている」という意味で、2文目が「今朝早く起きた」ですから、いつもどおり家族の朝食をつくるために今朝も早く起きたのだとわかります。

(13)1: at

(和訳)ジョンは最初神経質なように見えたが、今はとてもフレンドリーだ。

(解説)「at first」で「最初は」という意味になります。ほかの選択肢は文法的に間違いです。
なお、「but」の後ろは「今はとてもフレンドリーだ」とあります。ということは「but」の前は「以前はフレンドリーではなかった」というような意味になるとわかります。

(14)1: noise

(和訳)上の階からの騒音で、昨日母はとてもイライラしていた。

(解説)「because of~」で「~のために」という意味になり、「~」には名詞が入ります。また、プラスの意味(~のおかげで)とマイナスの意味(~のせいで)のどちらでも使えます。
「上の階からの~で母がイライラしていた」ので、イライラさせるものを選択肢から選びます。「1: noise(騒音、雑音)」が最も「イライラさせるもの」にふさわしいです。

(15)3: badly

(和訳)家の近くで大きな自動車事故があった。自分の部屋の窓から大破した車が見えた。

(解説)空欄には「damaged」につながる単語がくるので、副詞が入るとわかります。
どのくらい「damaged(傷ついたか)」を選択肢から選びます。すると、「2: slightly(かすかに)」と「3: badly(ひどく)」が残ります。
1文目に「大きな自動車事故」とあるので、「2: slightly」を選んで「かすかに傷ついた車」だと文意が通じません。よって、「3: badly」が答えになります。

(16)2: avoid

(和訳)その2国は衝突寸前だった。首脳部の戦争回避の努力のおかげで、今は握手している。

(解説)「衝突寸前だったのに、今は手を握っている」とあります。衝突を回避できたとわかるので、「2: avoid(避ける)」が入るとわかります。

(17)1: boring

(和訳)両選手ともにミスをたくさんしている。この試合はつまらない。チャンネルを変えよう。

(解説)文意が通じる選択肢を選びましょう。「ミスが多いからチャンネルを変えよう」と言っていますから、試合を楽しんでいないことがわかります。

なお、「boring」と「bored」の違いを覚えておきましょう。どちらも「退屈」という意味ですが、「boring」はその主語が退屈・つまらないものであり、「bored」はその主語が「退屈している」という気持ちを表します。下記のような意味になります。

I’m boring.→私はつまらない人間だ。
I’m bored.→私は退屈している。

(18)4: piece

(和訳)トムは私たちを誕生日パーティに招待してくれた。ケーキを持って行くよ。彼の家で1人1つずつ食べよう。

(解説)「a cup of~:コップ1杯の~」「a pair of~:1組の~」「a piece of~:1切れの~」の3つの意味の違いを覚えておきましょう。入れ物や形、大きさなどで表現方法が変わります。
ケーキの場合、ナイフで切り分けて食べますから、「a piece of~」を使います。

(19)1: pass

(和訳)ジェームズは数学が得意ではないが、毎日一生懸命勉強している。来週の試験に合格するだろう。

(解説)「数学が得意ではない」というネガティブな意味の後に「but」が来ています。空欄にはポジティブな意味の単語が入るとわかります。試験については、「pass:合格する」と「fail:不合格になる」の両方を覚えておきましょう。

(20)4: film

(和訳)昨日、私は有名な監督がつくった映画を映画館で観た。情感豊かな映画で、気に入った。

(解説)「theater(映画館)」とあるので、私がみたのは「film(映画)」だとわかります。
なお、「by」があるので「made」は過去分詞で「a film」にかかっているとわかります。

(21)4: different

(和訳)このTシャツの色は暗すぎる。違う色を試着したい。

(解説)「too dark(色が暗すぎる)」とネガティブに捉えていることがわかるので、明るい色を試したいという内容の単語が空欄に入ります。「1: same(同じ)」「3: gray(灰色)」だと暗い色になってしまい、「2: secret(秘密の)」だと文意が通じません。

(22)4: frightening

(和訳)私の妹は、怖い夢をみたので昨晩はあまり寝られなかった。

(解説)「昨晩よく寝られなかった」→「なぜなら~」とつづくので、「快眠をさまたげるもの」を選択肢から選びます。「1: happy」や「3: nice」だと良い気分になりますし、「2: white」では意味が通じません。
「frightening(恐い)」の意味を覚えておきましょう。また、つづりを間違いやすい単語なので何回か書いて練習しておくと一石二鳥です。

(23)1: fishing

(和訳)子どもの頃、家の近くにある川に毎週末行って釣りをしていたものだ。

(解説)「in the river」とあるので、川でする行動を選びます。
「2: shopping」「4: skiing」はおかしいですし、「3: skating」は川が凍る地域では可能かもしれませんが、「in the river」ではなく「on the river」にする必要があります。

(24)3: crowded

(和訳)電車はとても混んでいたので、降りたときには疲れていた。

(解説)「電車から降りたときに疲れていた」とありますから、乗っていると疲れてしまう状態になる単語を選択肢から選びます。
「1: comfortable(快適な)」だとニュアンスが逆になり、「2: long」「4: fast」だと「疲れる理由」にはなりません。

(25)1: first

(和訳)毎日ピアノの練習を5時間したので、はじめてコンクールに優勝したときはとてもうれしかった。

(解説)「for the~」につづく単語を選択肢から選びましょう。「1: first」→「for the first time(はじめて)」以外は当てはまりません。「long」を使う表現としては「for a long time(長い間)」があります。

(26)2: environment

(和訳)今日多くの人がエネルギーの使い過ぎは良くないと考えている。環境について考えるのは大切なことだ。

(解説)空欄に各選択肢を入れてみて、文意の通じるものを選びましょう。1文目で「エネルギーの使い過ぎは良くない」とあるので、環境問題についての文であるとわかります。
また、1文目の「think」の後は「using energy too much is bad.」とあります。この箇所は「using energyが主語で、isを動詞」とする文なので、「think」と「using」の間に「that」が省略されています。一方、2文目の「think」の後は「about」という前置詞がきています。「think」の後ろは名詞や代名詞がきます。「think」を使うときにこうした使い分け方ができるのを覚えておきましょう。

(27)4: goal

(和訳)ミカは毎日英語を一生懸命勉強しています。ミカの目標は今年試験に合格することです。

(解説) 空欄に各選択肢を入れてみて、文意の通じるものを選びましょう。和訳してみると下記のようになります。

「1: hobby」→ミカの趣味は試験に合格すること
「2: effort」→ミカの努力は試験に合格すること
「3: secret」→ミカの秘密は試験に合格すること
「4: goal」→ミカの目標は試験に合格すること

最もしっくりくるのは「4: goal」になります。

(28)3: catch

(和訳)家を出発したとき、道が凍っていた。ゆっくり歩いたが、8:30の電車に乗ることができた。

(解説)「but」があるので、その前後でポジティブ・ネガティブのニュアンスが変わるとわかります。「ゆっくり歩いた」の後に「電車に~できた」とあります。ゆっくり歩いたら普通は乗り遅れます。「but」と「~できた」から、「電車に乗れた」という意味になります。

(29)1: someday

(和訳)トーマスはテニスの練習を一生懸命している。いつの日か、世界的なテニス選手になるだろう。

(解説)「2: another(もう1つの~)」「4: by(~のそばで)」は後ろに単語が必要です。「3: now」は「He will」という未来時制に合いません。

(30)2: pair

(和訳)先日、駅の近くに新しいシューズショップがオープンしていた。そのお店で靴を1足買った。

(解説)靴の場合、2つそろって1足ですから「a pair of ~(1組の~)」という表現を使います。「a piece of~(~のひと切れ)」もついでに覚えておきましょう。

(31)4: moved

(和訳)この町に引っ越してきてから20年経った。

(解説)「since」を使う現在完了の文です。「since」の後は過去時制になります。
(  )のあとに「to」がきているので、「1: left」「2: proved」「3: broke」はすべて合いません。
「leave for~(~に出発する)」をついでに覚えておきましょう。また、「(よそに)引っ越していく」と言う場合は「move out」になります。

(32)1: during

(和訳)彼は休暇中にどこにいるか誰もわからない。

(解説)空欄の後は「his vacation」という名詞がきています。選択肢のなかで後ろに名詞をとる前置詞は「1: during」「2: for」「3: until」の3つです。意味で考えると、「1: during(~の間)」が当てはまります。
「for」は「範囲」を表し、「until」は「~まで」という「期限」を表します。
また、「while」も「during」と同じく「期間」を表しますが、whileは接続詞なため主語と動詞のある文がきます。

(33)4: enough

(和訳)今日大量の宿題がある。でも宿題をする時間は十分ある。

(解説)「大量の宿題」というネガティブな内容の後に「but」がきているので、butの後ろはポジティブな内容がきます。選択肢のなかでポジティブな単語は「3: plenty」と「4: enough」です。
「plenty」は「a plenty of~」の形をとって「大量の~」という意味になりますから、この文では使えません。
また、「few」「little」はともに「ほとんどない」という否定の単語で、「few」は可算名詞に、「little」は不可算名詞に使います。

(34)2: by

(和訳)木のそばで寝ている男性が見える?あなたのおじよ。

(解説)当てはまる前置詞を選ぶ問題です。「by」は「~のそばで」という意味があり、「by the tree」で「木のそばで」という表現になります。
「from」は「ある場所やグループから離れている状態」を表し、「between」は「何かと何かの間にある状態」、「for」は「範囲」を表します。どれも「木の~で寝る」のにはふさわしくありません。

(35)3: decided

(和訳)ヨーコは来年海外に行くことを考えていた。自身の英語力を心配していたが、行くことに決めた。

(解説)まず、「collect」「meet」は後ろに「to」を取らないので選択肢から除外です。
ヨーコは英語力の不安というネガティブな感情を抱えていましたが、「but」があるので海外に行くことに前向きになったのだろうと想像できます。当てはまる選択肢は「3: decided」になります

(36)4: in

(和訳)私の兄はスイーツづくりに興味があり、毎週末ケーキを焼いています。

(解説)「~に興味がある」というイディオムは「be interested in~」です。また、前置詞の後ろの動詞はingをつけて動名詞にします。

(37) 1. between

(和訳)私たちの町は最近発展してきています。新しく大きなマンションが私の家と学校の間に建設されています。

(解説)当てはまる前置詞を選ぶ問題です。「2: during」は「期間」を表すので除外です。「3: in」は「~の中に」という意味で、inを空欄に入れると「私の家の中と学校の中に大きなマンションがある」となってしまいます。「4: from」は「from my house to my school」のように、「to」を間に入れると使えます。
従って、「between A and B:AとBの間に」が正解です。

(38)2: take

(和訳)妹が先週末に風邪を引いた。まだ体調が悪いので、妹の世話をしないといけない。

(解説)「take care of~:~の世話をする」という表現を使います。「care of」が出てきたらその前にくる単語は「take」だと決め打ちで選んでも良いほど、正解になる確率が高いです。選択肢のほかの動詞は後ろに「care」を取りません。

(39)1: sold

(和訳)その新しいスイーツはとても人気がある。1つ買いに行ったら、売り切れだった。

(解説)選択肢のなかで、後ろに「out」を取る動詞は「1: sold」と「4: gone」だけです。「新発売のスイーツが人気」であることから、「sell out:売り切れる」というイディオムを選択します。

(40)2: did

(和訳)メアリーは速く走れないが、運動会では全力を尽くした。

(解説)「do one’s best」で「全力を尽くす」という意味になります。
なお、「速く走れない」というネガティブな内容の後ろに「but」がきていますから、その後ろはポジティブな内容になると想像できます。

(41)2: achieved

(和訳)エジソンは世界中でよく知られています。彼は生涯で1000をこえる発明をしました。

(解説)文意が通じるかどうか、各選択肢を空欄に入れて確認します。「1: decided(決めた)」「3: came(来た)」「4: went(行った)」はどれも当てはまりません。

(42)1: another

(和訳)この服は私に合いません。別の服を試してもいいですか。

(解説)「別の、ほかの」を表す単語は選択肢のなかで「1. another」「4. other」があります。「other」は「ほかに複数の候補がある」ときに使います。空欄の後ろに「one」があるので、「1: another」を選択します。また、「2: these」も複数形に対して使いますから、「one」に対しては使えません。
なお、「it」と「one」はどちらも単数の代名詞です。違いは下記のとおりです。

it:特定の単数に使う。話のなかですでに出てきたものを指す。彼が飼っている犬。
one:不特定の単数に使う。世の中にいる犬のなかから一匹、ある商品のなかで1つ、クラスの中から1人など。

(43)1: born

(和訳)彼は北海道で生まれ育った。北海道が好きで、故郷のために仕事をしたいと思っている。

(解説)「born and raised」で「生まれ育った」という意味になります。文意に合う選択肢を選ぶようにしましょう。
「2: written(書く)」「3: got(得る)」「4: named(名づける)」のどれもその後につづく「raised in Hokkaido(北海道で育った)」につながりません。

(44)3: rainy

(和訳)6月の東京はよく雨が降ります。曇りでも傘を持っていくほうがいいですよ。

(解説)「June」が「6月」だと知っていれば解きやすいです。6月は梅雨なので、雨がよく降ります。「雨降り」は「3: rainy」です。
なお、「cloudy」は「曇り」、「sunny」は「晴れ」、「snowy」は「雪降り」です。

(45)4. from

(和訳)私たちの先生は今日、日本と韓国は近くにあるけど文化は違っていると教えてくれました。

(解説)「(A) is different from (B)」で「(A)は(B)と違っている」という意味の表現です。ほかの選択肢のなかで、「different in」は「~の点で違っている」という意味があります。こちらも合わせて覚えておくと便利です。

(46)2. dentist

(和訳)私の母は昨日歯が痛かったので、歯医者に行った。

(解説)「had a toothache(歯が痛かった)」という記述から、「went to(行った)」の後にくるのは「歯医者」だろうと想像します。

(47)1. received

(和訳)マキは長い間連絡をよこさず、私たちはとても心配していた。だが昨日彼女から手紙が届いた。

(解説)「連絡がなく心配していた」というネガティブな内容の後に「but」がきていますから、ポジティブな内容が「but」の後にくるとわかります。「連絡がなかった状態→連絡がきた」と想像しながら選択肢をみると、「1. received(受け取った)」があるので「手紙が来た」のだとわかります。

(48)4. museum

(和訳)私の両親は絵画の鑑賞が好きです。毎月、一緒に美術館に出かけています。

(解説)「like seeing pictures(絵画の鑑賞が好き)」という記述から、毎月出かけるのは「museum(美術館)」だと想像します。

(49)1. Actually

(和訳)日本の赤ちゃんの出生率が下がっている。実際、若い人の数が減れば減るほど、その問題は大きくなっていく。

(解説)空欄に入る副詞を選択肢から選ぶ問題です。1文目と2文目がつながるような意味の副詞を選択肢から探すと、「1. Actually(実際)」が見つかります。
なお、2文目で「the 比較級、the 比較級」の「~すればするほど、…する」という意味の表現が使われています。

(50)1. in

(和訳)バスは午後5時半に図書館の前に来ます。そのバス停で待っていてください。

(解説)「in front of~(~の前で)」という表現が使われています。この表現を覚えていれば解きやすくなります。
また、3級では出てきませんが「at the front of~(~の前で)」という表現もあります。「in front of」が建物の外を指しているのに対して、「at the front of」は建物内部の前部を指しています。例えばホテルのフロントを言うときは「at the front of」を使います。

英検3級リーディング第2問:会話文の問題

(1) A: How many strawberries did you pick on the farm yesterday?
B: Well, I took twelve in the morning, and thirteen in the afternoon. So, (  ) in total.

1. twelve 2. twenty five 3. a lot 4. Thirteen

(2) A: Lucy, let’s have lunch at Mozza Pizza Restaurant next week.
B: Sounds great! It’s always full, so we have to get there earlier. How about (  ) ?

1. 11 o’clock 2. 12 o’clock 3. visiting another day 4. having dinner

(3) A: I have an entrance exam next week.
B: Don’t be so (  ). You’ll pass it.

1. ridiculous 2. flattering 3. nervous 4. sleepy

(4) A: Sorry to be late. Aren’t you angry?
B: (  ) at all. I just arrived too.

1. Much 2. Surprised 3. Not 4. Very

(5) A: It’s very hot, isn’t it? I’m thirsty.
B: Do you want a (  ) of water?

1. glass 2. full 3. plenty 4. cup

(6) A: Hey! Our soccer team won the game!
B: The baby just fell asleep. Please talk (  ).

1. loudly 2. passionately 3. fast 4. quietly

(7) A: I forgot my eraser. Please (  ) me yours.
B: Again? You should check before you leave your house.

1. lend 2. write 3. borrow 4. take

(8) A: Excuse me. Where is Nijo Castle?
B: I’ll take you there. Please (  ) me.

1. invite 2. find 3. watch 4. follow

(9) A: My bed is almost broken.
B: It’s (  ). You should buy new one.

1. dangerous 2. different 3. happy 4. ridiculous

(10) A: Do you want a (  ) of toast?
B: Thank you.

1. cup 2. sheet 3. slice 4. full

(11) A: This phone case (  ) your phone from shocks.
B: Sounds great. How much is it?

1. protects 2. makes 3. destroys 4. changes

(12) A: Don’t (  ) your time. You’ll have only three days until the competition.
B: I know. I’m just taking a short break.

1. use 2. take 3. waste 4. cost

(13) A: How old was he when he won the prize?
B: He awarded it at the (  ) of 12.

1. old 2. age 3. end 4. front

(14) A: Take (  ) your shirts and take a shower. You are so dirty.
B. All right, Mom.

1. off 2. into 3. from 4. up

(15) A: It looks like it’s going to rain.
B: We have to go home as soon as (  ).

1. can 2. rains 3. possible 4. arrive

(16) A: I’m looking for this coffee shop featured in this magazine.
B: It’s near here. Just go (  ) on this road and turn left at the corner.

1. straight 2. run 3. quietly 4. clearly

(17) A: Mom, I made soup. Taste it.
B: It tastes not good. You should (  ) more salt in it.

1. pour 2. open 3. add 4. taste

(18) A: What is your (  ) flavor? Choose one.
B: Give me chocolate one, please.

1. peaceful 2. favorite 3. strange 4. different

(19) A: How long does it take from your house to the station?
B: Just four minutes on (  ).

1. foot 2. train 3. car 4. bike

(20) A: I found pictures of myself as a child.
B: Wow! I want to see them. (  ) me, please!

1. Catch 2. See 3. Take 4. Show

(21) A: I’m looking forward (  ) watching the film next week!
B: Me too. After the film, let’s have lunch.

1. to 2. from 3. of 4. in

(22) A: You left early in the morning. Where did you go?
B: I went to a morning market. Look at these (  ) vegetables.

1. fresh 2. super 3. strange 4. quiet

(23) A: Which (  ) do you like the best, Tom?
B: I like math. How about you?

1. sports 2. bus 3. book 4. subject

(24) A: I don’t know which bus I should take.
B: Can you see the (  )? That is your bus. Hurry up! It’s leaving.

1. place 2. shower 3. train 4. sign

(25) A: Where is my cat? I can’t find her!
B: Well, she is sleeping (  ) you.

1. with 2. behind 3. between 4. against

解答・解説

(1) 2. twenty five

(和訳)

A: 昨日、農場でいくつイチゴをつんだの?
B: ええと、午前中に12個、午後に13個。だから合計25個だよ。

(解説)

「in total」で「合計で」という意味になります。午前12個、午後13個なので、合わせて「25個」を選択肢から選びます。

(2)1. 11 o’clock

(和訳)

A: ルーシー、来週モッツァピザレストランでランチしようよ。
B: いいね!いつも満員だから、ちょっと早く行かなきゃ。11時はどう?

(解説)

ランチに誘われて、「ちょっと早めに行く」と言っているので、「1. 11 o’clock(11時)」を選びます。
なお、「It’s full.」だと「満員、満タン。」になりますが、「I’m full.」だと「お腹いっぱい。」になります。

(3)3. nervous

(和訳)

A: 来週入試があるんだ。
B: そんなに心配しないで。合格するよ。

(解説)

「入試がある」と言う人に対して、「合格するよ」と励ましています。不安や緊張を和らげようとしていると想像できるので、「3. nervous(神経質)」を選択します。
「1. ridiculous」は「ばかげている」、「2. flattering」は「おだてる」、「4. sleepy」は「眠たい」です。

(4) 3. Not

(和訳)

A: 遅れてごめん。怒ってない?
B: 全然。私も着いたばかり。

(解説)

「怒ってないか」という質問への返答です。「1. Much」「2. Surprised」「4. Very」のどれも怒っているように見える表現ですが、後ろに「at all」を取りません。
「not at all」で「全く~ない」という表現です。

(5)1. glass

(和訳)

A: とても暑いね。のどが渇いたよ。
B: 水を一杯飲む?

(解説)

「a glass of」「a cup of」のどちらも存在する表現です。水の場合には「a glass of」を使うのが一般的です。「a cup of」はコーヒーや紅茶などに使います。
また、「full of~」「a plenty of~」で「たくさんの~」という意味になります。

(6)4. quietly

(和訳)

A: ねえ!僕らのサッカーチームが試合に勝ったよ!
B: 赤ちゃん寝たところなのよ。静かに話して。

(解説)

うれしそうに試合に勝ったという報告に対して、「赤ちゃんが寝たところだから話し方を~にしてほしい」と伝えています。「起こさないように静かにしてね」とお願いをしていると想像できればすぐに「4. quietly」を選べます。
あるいは、選択肢をみると「4. quietly」以外はにぎやかな話し方です。その3つのうちどれを選ぶか決め手がないのと、「赤ちゃんが寝ている」という状況から「にぎやかさを避けたい」と思うだろうという想像から「4. Quietly」を選択します。
文法的にはどの選択肢も可能ですが、意味で考えて「4. Quietly」を選択します。

(7)1. lend

(和訳)

A: 消しゴム忘れちゃった。キミのを貸してほしい。
B: また?家を出るまえに確認しなよ。

(解説)

消しゴムを忘れたAさんがBさんにお願いをしている会話です。
「yours(あなたのもの)」はこの場合、「your eraser」を指しています。
選択肢をみると、「2. write(書く)」「4. take(取る)」ともに文意が通じません。空欄に入る単語を含めて「キミの消しゴムを貸してほしい」と言っていると想像できます。そこで、「貸す」という意味の「lend」が入るとわかります。語順は「lend・人・物」で「人に物を貸す」になります。
なお、「borrow」は「借りる」なので、「I want to borrow your eraser.(消しゴムを借りたい。)」のように使います。

(8)4. follow

(和訳)

A: すみません、二条城はどこですか?
B: 連れて行ってあげます。ついてきてください。

(解説)

観光名所までの道を聞く人に対して、「I’ll take you there.」と答えています。「take(人)(場所)」で「(人)を(場所)に連れていく」という意味になります。二条城まで連れていくから「私に~してね」と伝えていますから、文意の通じる「4. follow(follow me=私についてきて)」が入ります。
なお、「invite me」は「私を招待してね」、「find me」は「私を見つけてね」、「watch me」は「私を見てね」になります。

(9)1. dangerous

(和訳)

A: 僕のベッド、ほとんど壊れてるよ。
B: 危ないよ。新しいのを買いなよ。

(解説)

「It’s」につづく語なので、形容詞が入ります。選択肢をみるとすべて形容詞なので、空欄に各選択肢を入れてみて文意の通じるものを選びましょう。
「ベッドが壊れている」に対して「2. different(異なる)」「3. happy(うれしい)「4. ridiculous(ばかげている)」は意味が通りません。

(10)3. slice

(和訳)

A: トースト1枚いる?
B: ありがとう。

(解説)

「a cup of~」「a sheet of~」「a slice of~」の使い分けを問う問題です。一般的には下記のように使います。

a cup of~:コップ1杯の~。コーヒー、紅茶などに使う。
a sheet of~:1枚の~。紙などうすいものに使う。
a slice of~:一切れの~。トーストやピザなどに使う。

この問題ではトーストなので、「3. slice」を空欄に入れます。
なお、「full of~」で「いっぱい(たくさん)の~」という意味になります。「a」はつきません。

(11)1. protects

(和訳)

A: このスマホケースを使えば衝撃からスマホを守れます。
B: いいですね。いくらですか?

(解説)

「protect (A) from (B)」で「(A)を(B)から守る」という意味になります。ほかの選択肢は文意が通じません。
なお、「made (A) from (B)」で「(B)から(A)がつくられている」という意味で、原材料である(B)が原形をとどめないほど加工する場合の表現です。原油から紙をつくる、大豆から豆腐をつくるなどです。
逆に、原材料の原形をとどめている場合は「made (A) of (B)」になります。木からログハウスをつくる、レンガで壁をつくるなどです。

(12)3. waste

(和訳)

A: 時間を無駄にしないで。大会まであと3日しかないよ。
B: わかってるよ。ちょっと休憩してるだけだよ。

(解説)

休憩を取っている人に向かって「大会まで3日しかない」と伝えています。「もっと練習しよう」「時間を大事にしよう」といった内容の言葉が空欄に入るだろうと想像できます。
選択肢をみると、「3. Waste」を使って「Don’t waste your time.」とすると「時間を無駄にしないで。」という意味になります。
なお、「Take your time.」で「ゆっくり過ごしてね。」という意味です。こちらも覚えておきましょう。

(13)2. age

(和訳)

A: 受賞したとき、彼は何歳だったの?
B: 彼は12歳のときに受賞したんだよ。

(解説)

「How old~?」で「何歳ですか?」になります。年齢を聞いているので、空欄に入るのは「1. old」か「2. age」にしぼれます。
「at the age of~」で「~歳のときに」という意味になるので、(  )内は「age」が入ります。

(14)1. off

(和訳)

A: シャツをぬいでシャワーを浴びてきなさい。とても汚れてるわよ。
B: わかったよ、ママ。

(解説)

母親と子どもの会話です。「汚れているからシャツを~してシャワーを浴びてきなさい」と母親が子どもに伝えています。シャワーを浴びるにはシャツをぬぐ必要があります。
「take off」で「(衣服)をぬぐ」という意味があります。

(15)3. possible

(和訳)

A: 雨が降りそう。
B: できるだけ早く家に帰らないと。

(解説)

雨が降りそうな天気で、家に帰らないとと言っています。「as soon as~」で「~してすぐ」という意味があり、「as soon as possible」で「できるだけ早く」という意味になります。
「(傘を持っていないため)雨が降りそうだからできるだけ早く家に帰ろう」という内容だとわかります。

(16)1. straight

(和訳)

A: この雑誌で紹介されているコーヒーショップを探しているのですが。
B: ここから近いですよ。この道をまっすぐ行って、角を左に曲がってください。

(解説)

目的地までの道順を説明する問題です。行き方を説明するときに使う表現のなかから、この問題に当てはまるものを選びます。(  )の前に「go」があるので、「go」を使う表現だとわかります。「go up」「go down」などいくつかの表現があります。
選択肢をみてみると、「1. straight」を使って「go straight(真っすぐ行く)」と説明していると想像できます。ほかの選択肢はすべて不自然な意味になります。

(17)3. add

(和訳)

A: ママ、スープ作ったよ。味見してみて。
B: あまりおいしくないわね。塩をもう少し入れてみて。

(解説)

料理に関する会話問題です。選択肢にある「pour(注ぐ)」「add(加える)」「taste(味わう、味見する)」といった表現がよく使われます。
この場面では、「塩をもう少し~して」と伝えています。「塩を注ぐ(pour salt)」とは言いませんし、スープの味を調えるのに「塩を味わってね(taste salt)」はおかしいです。

(18)2. favorite

(和訳)

A: あなたのお気に入りの味はどれ?1つ選んでね。
B: チョコレート味のものをください。

(解説)

「flavor」は「味、風味」という意味です。この単語の意味を知っていれば、「幸せな味(peaceful flavor)」「変な味(strange flavor)」「異なる味(different flavor)」のいずれも、「選んでね。(Choose one.)」の前に来ないとわかります。

(19)1. foot

(和訳)

A: あなたの家から駅までどれくらいの時間かかりますか?
B: 歩いて4分です。

(解説)

「How long~?」で「どのくらいの長さ?」、「it takes~」で「~の時間かかる」という意味です。この2つの表現を合わせて「How long does it take~?」で「~するのにどれくらいの時間かかりますか?」となります。
時間を聞く質問に対してBさんは、移動手段を示して答えています。「train」「car」「bike」はすべて「by」をつけます。

by train: 電車で
by car: 車で
by bike: 自転車で

それに対して、「徒歩で」と言う場合は「on foot」と表現します。「by foot」とは言いません。

(20)4. Show

(和訳)

A: 子どもの頃の自分の写真を見つけたんだ。
B: へえ!ぜひ見たい。お願い、見せて!

(解説)

「写真を見せて」のように、「~を見せて」と言う場合、「show」を使います。「show me (物)」で「私に(物)を見せてください」という意味になります。
また、「~の写真を撮る」と言う場合は、「take pictures of~」のように「of」を使います。よく出てきますので、ついでに覚えておくと一石二鳥です。

(21)1. to

(和訳)

A: 来週その映画を観るの楽しみ!
B: 僕もだよ。映画の後、ランチを食べよう。

(解説)

イディオムの知識を問う問題です。「look forward to ~ing」で「~を楽しみにしている」という意味になります。この「to」は不定詞ではなく前置詞なので、toの後ろの動詞はingをつけて動名詞にする必要があります。
「look forward to」については、意味と動名詞化することの2点を覚えておくと役立ちます。

(22)1. fresh

(和訳)

A: 今朝早く外出していたね。どこに行ってたの?
B: 朝市に行ってたんだ。この新鮮な野菜を見て。

(解説)

「朝市に行ってきた」というセリフから、どのような野菜なのかを想像しましょう。「3. strange(奇妙な)」「4. quiet(静かな)」はおかしいです。「2. super」を使って「super vegetables(スーパー野菜)」とするのも△です。それよりも「1. fresh(新鮮な)」とするほうが朝市で買ってきた新鮮な野菜という雰囲気に合致します。

(23)4. subject

(和訳)

A: トム、どの科目が1番好き?
B: 僕は数学が好きだよ。キミは?

(解説)

選択肢をみると、文法的にはどの選択肢も当てはまります。「一番好きなのはどれ?」と聞かれてBさんが「math(数学)」と回答しているので、「subject(科目)」を聞いたのだとわかります。

(24)4. sign

(和訳)

A: どのバスに乗ればいいかわからない。
B: あの標識が見えますか?あれがあなたの乗るバスです。急いでください。出発するところです。

(解説)

バスターミナルでの会話です。どのバスに乗ればいいかわからないAさんに対して、Bさんがどのバスに乗ればいいかを教えています。バスターミナルにはどのバスがどこに向かうかの案内が表示されています。その表示を指さしているようなので、この内容に当てはまる単語を選択肢から選びます。

「1. place」は「場所」、「2. Shower」は「シャワー」、「3. Train」は電車なので、どれも違っています。

(25)

(和訳)

A: 僕のネコはどこ?見つからない!
B: ああ、あなたの後ろで寝ているよ。

(解説)

空欄に当てはまる前置詞を選ぶ問題です。「3. Between」は「between (A) and (B)」の形で使われるので、この問題では使えません。「1. With」だとAさんがネコと一緒に寝ていることになりますし、「4. Against」だとネコがAさんに反対しているという意味になってしまい、どちらもふさわしくありません。

英検3級リーディング第3問:長文の問題

次の長文を読んで、問題に答えてください。

1題目:掲示

次の内容に関して(1)(2)の質問に対する答えとして適切なものを、または文を完成させるのに最も適切なものを1、2、3、4の中から一つ選んでください。

Café Open in New Sunny Station

April 1st New Open!

Tuesday to Sunday: 9 a.m. to 6. p.m.

If you want to enjoy your time alone, come to our cafe.

We serve you a silent coffee break and food; sandwiches, hamburgers, pancakes and toast. We hold a music event on second Sunday of every month at no additional charge.

Until April 15th, you can have drinks and food at half price. Come and have a good time in our cafe!

(1) What is this notice about?

1. A new restaurant in a station.
2. Opening a music theater.
3. A cafe.
4. A weather forecast.

(2) The customers who visit the cafe in second Sunday in this April can

1. get drinks and food for free.
2. enjoy music at half price of listening fee.
3. enjoy music with food and drinks at half price.
4. stay in the cafe after 6 p.m.

解き方

このタイプの長文問題は下記の3点に着目すれば解きやすくなります。

・タイトル → 何についての掲示なのか
・数字や日付、場所 → いつ・どこの話をしているか
・連絡する相手や条件 → 「申し込みたい人は〇〇に連絡ください」「参加するには~してください」といった連絡相手や条件を確認しましょう。ほぼ間違いなく、その内容が出題されます。

本文和訳

New Sunny駅内にカフェオープン

4月1日オープン!

火曜から日曜の午前9時から午後6時まで。

一人の時間を過ごしたいときは、私たちのカフェにお越しください。

コーヒーやサンドウィッチ、ハンバーガー、パンケーキ、トーストなどの食事を静かに取れます。毎月第2日曜は追加料金なしの音楽イベントも開催しています。

4月15日までは飲み物も食事も半額です。私たちのカフェに来て、ぜひ良い時間をお過ごしください。

解答・解説

(1)3

このお知らせは何についてですか?

1. 駅構内の新しいレストラン
2. 音楽劇場のオープン
3. カフェ
4. 天気予報

チラシの最上部に「Café Open(カフェのオープン)」とあります。新しいカフェをお知らせするチラシだとわかります。

(2)3

今年4月の第2日曜にこのカフェに行ったお客さんが得られるものは

1. 無料で飲食できる。
2. 半額の鑑賞費用で音楽を聴ける。
3. 半額の飲食費用で音楽を聴ける。
4. 午後6時以降もカフェにいられる。

本文中に下記のお知らせが書かれています。

・毎月第2日曜に、追加料金なしで音楽イベントを楽しめる
・オープンする4月は15日まで飲食代が半額になる

この2点より、「4月の第2日曜には飲食代半額で、追加料金なしに音楽イベントを楽しめること」がわかります。

2題目・Eメール

次のEメールの内容に関して、(1)から(3)までの質問に対する答えとして最も適切なもの、または文を完成させるのに最も適切なものを1、2、3、4の中から一つ選んでください。

From: Yoshiki Takeda
To: Anthony Baker
Date: July 15, 2023 17:35
Subject: Sight seeing
——————————————–
Hi Anthony,

How are you? You will stay in Japan for two weeks in August. I will take you some famous places where many foreign tourists like to visit in Kyoto.

There are many places to go. Nijo castle, Kiyomizu temple, Kinkaku temple, Kibune shrine, Sanzenin, and so on. I heard that you want to see Japanese traditional events, so I think we should go to Sanzenin. Because, in Sanzenin, they hold a festival called Mandoe every year. Ten thousand lanterns are displayed at night. I’ve ever participated in the festival. It is very quiet and unique, and we can rent a yukata. How about it?

Yoshiki

From: Anthony Baker
To: Yoshiki Takeda
Date: July 15, 2023 20:10
Subject: Mandoe
——————————————–
Hi Yoshiki,

Thank you for planning of my sightseeing plan! I’m checking some places and events too in Kyoto. Mandoe sounds great! I haven’t worn a yukata ever. I want to go to the event and wear a yukata.

I’m planning to visit Heian shrine and other places, including your recommended spots. I found there are a lot of traditional great local food in Kyoto such as Kyoto vegetables. I’m going to stay in Kyoto from 10th to 15th. During my stay, if you have time, let’s have lunch in local people’s favorite restaurants!

Anthony

From: Yoshiki Takeda
To: Anthony Baker
Date: July 16, 2023 17:04
Subject: Lunch!
——————————————–
Hi Anthony,

It’s good you get interested in Mandoe and yukata. For us Japanese too, it is very special moment. And you’re looking for other places to go. I know some good places to go during the date and good places to go during at night. I’ll send you some pictures of those places.

And lunch! You want to eat local food. You already know Kyoto vegetables. I’m going to ask my parents about restaurants that you can enjoy Kyoto local food.

I can’t wait for next month!

Yoshiki

(1) Why did Yoshiki suggest to Anthony that they visit Mandoe?

1. Because Anthony wants to visit Sanzenin shrine.
2. Because Yoshiki hasn’t been to Mandoe before.
3. Because they talked about Mandoe before these e-mails.
4. Because Yoshiki thinks Anthony can have a traditional Japanese experience in Mandoe.

(2) How long is Anthony going to stay in Kyoto?

1. For six days.
2. For one day.
3. For two weeks.
4. For a month.

(3) Anthony asked Yoshiki to

1. tell him which restaurants to go to.
2. search for places to go to.
3. have local food of Kyoto together.
4. let him talk with Yoshiki’s parents.

解き方

メールの問題では下記の内容に着目すると解きやすくなります。

・送信者、受信者、日付、件名→誰と誰が何についてやり取りしているのか確認しておきましょう
・メールのやり取りをしている人たちの状況→海外にいく、会議に参加するなど、メールの最初のほうに状況が書かれています。早めに状況をつかむようにすると読みやすくなります。
・問題にざっと目を通す→何に注意してメール本文を読めばいいかわかりますので、「読みもれ」を防ぎやすくなります。

本文和訳

送信者:タケダ・ヨシキ
受信者:アンソニー・ベーカー
日付:2023年7月15日17:35
件名:観光
——————————————–
こんにちは、アンソニー。元気?8月に2週間日本に滞在するよね。京都で外国人観光客がよくいく人気の場所に連れて行ってあげるよ。

京都には訪れるべき場所がたくさんあるよ。二条城、清水寺、金閣寺、貴船神社、三千院など。日本の伝統的な行事をみたいんだよね。だから三千院に行くといいと思ってるんだ。なぜなら三千院では万灯会っていうイベントが毎年行われていて、夜に1万の提灯が並べられるんだ。僕はそのイベントに参加したことがあって、とても静かで独特な雰囲気だった。浴衣をレンタルできるよ。どうかな?

ヨシキより

送信者:アンソニー・ベーカー
受信者:タケダ・ヨシキ
日付:2023年7月15日20:10
件名:万灯会
——————————————–
こんにちは、ヨシキ。

観光予定を考えてくれてありがとう!僕も京都の観光地や行事を調べてるんだ。万灯会いいね!浴衣って着たことないよ。万灯会に行って浴衣を着てみたいな。

君が勧めてくれた場所以外にも、平安神宮やほかの場所にも行く予定を考えているんだ。京都には京野菜などの伝統的な郷土料理がたくさんあるのを知ったよ。京都には10日から15日に滞在するんだ。滞在中、時間があれば地元の人が好きな料理屋にランチを食べに行こうよ。

アンソニーより

送信者:タケダ・ヨシキ
受信者:アンソニー・ベーカー
日付:2023年7月16日17:04
件名:ランチ!
——————————————–
こんにちは、アンソニー。万灯会や浴衣に興味を持ってくれてよかった。そのイベントは私たち日本人にとっても特別な時間なんだ。それと、ほかに訪れる場所を探してるんだね。昼間に行くといい場所、夜に行くといい場所をいくつか知ってるよ。画像を送るよ。

それと、ランチ!郷土料理が食べたいんだね。もう京野菜のことも知ってるんだね。京都の郷土料理を味わえる料理屋を両親に聞いておくね。

来月が待ちきれないよ!

ヨシキより

解答・解説

(1)4

ヨシキはなぜアンソニーに万灯会への参加を提案したのですか。

1. アンソニーが三千院に行きたがっているから。
2. ヨシキが万灯会に参加したことがないから。
3. このメールよりも前に万灯会について2人で話していたから。
4. アンソニーが万灯会で伝統的な日本の経験ができるとヨシキが考えているから。

1通目のメールで、ヨシキは「I heard that you want to see Japanese traditional events(日本の伝統的な行事をみてみたいと聞いた)」と書いています。これが万灯会に誘った理由です。

(2)1

アンソニーはどれくらいの期間、京都に滞在するのですか?

1. 6日間
2. 1日間
3. 2週間
4. 1か月間

2通目のメールでアンソニーは「I’m going to stay in Kyoto from 10th to 15th.(10日から15日まで京都に滞在する)」と書いています。10日から15日までですから、京都での滞在期間は6日間になります。

1通目のメールで「You will stay in Japan for two weeks in August.(8月に2週間日本に滞在する。)」と書かれていますが、この問題での質問は「京都での滞在期間」です。2通目の「from 10th to 15th」が正解になります。

(3)3

アンソニーがヨシキに頼んだのは

1. どの料理屋に行けばいいか教えてほしいということ。
2. どの場所を訪れたらいいか調べてほしいということ。
3. 京都の郷土料理を一緒に食べること。
4. ヨシキの両親と話をさせてほしいこと。

2通目のメールに、「there are a lot of traditional great food in Kyoto(京都には伝統的な素晴らしい郷土料理がある)」、let’s have lunch in local people’s favorite restaurants!(一緒に郷土料理を料理屋で食べよう!」とあります。ここから、「アンソニーはヨシキと一緒に京都の郷土料理をお昼に食べたい」と思っていることがわかります。これが(3)の解答になります。

なお、その依頼を受けてヨシキは3通目のメールで「良い郷土料理屋を両親に聞いてみる」と答えています。

3題目:説明文

Freedom of People

In 17th and 18th century France, there was a man named Napoleon. He was very popular among the French people and became the Emperor of France during the French Revolution. At that time in Europe, people’s freedom was strongly limited. A few people, such as kings, became rich and did what they wanted. But most people were poor, and the government did not allow them to participate in politics.

The French Revolution was a movement to break down the social system, and people wanted the government to hear what they were thinking. With this movement, Napoleon became the emperor.

Other European countries, such as England, Russia and Spain, didn’t like it. They tried to defeat Napoleon and his troops. Napoleon and his troops were very strong and won many wars with other countries. However, in his tenth year as the emperor, he lost a big war and was captured.

Foreign people were shocked to see the French people enjoying their freedom in France. Even after Napoleon was not the emperor, people in other countries wanted to enjoy their freedom. In this way, many people now have freedom.

※participate参加する
※politics政治
※troop軍隊
※captureつかまえる

(1) When did the French Revolution happen?

1. About 100 years ago.
2. About 200 years ago.
3. About 300 years ago.
4. About 400 years ago.

(2) Before the French Revolution in Europe, who was taken in control of politics?

1. The poor people.
2. Most French people.
3. Kings.
4. Napoleon.

(3) Why did the French Revolution happen?

1. Because many people were poor.
2. Because many people wanted their government to hear their opinions.
3. Because foreign countries tried to defeat Napoleon and his troops.
4. Because kings wanted to become more rich.

(4) Who tried to defeat Napoleon and his troops?

1. Many countries in Europe other than France.
2. Many French people.
3. The Emperor of France.
4. Countries other than England, Russia and Spain.

(5) What is this story about?

1. How Napoleon became the Emperor of France.
2. Why Napoleon and his troops were defeated.
3. When the French Revolution happened.
4. How many people got freedom.

解き方

説明文は下記の点に注意して読むようにしてみてください。

・タイトル→ざっと内容を想像する(想像が外れても大丈夫です)。
・問題文と選択肢に目を通す→本文内容を想像するのに役立つうえに、「何を読み取ればいいか」を知っておくと読みやすくなります。
・数字や人名に〇をつける→問題を解くときに〇をつけた箇所をみて確認しやすくなります。

本文和訳

17-18世紀のフランスにナポレオンという人がいました。この人はフランスの人びとからとても人気があり、フランス革命のときにフランス皇帝になりました。当時のヨーロッパでは、人々の自由は強く制限されていました。王など一部の人がお金持ちになって好きなことをしていました。ですが、ほとんどの人は貧しく、政府は彼らを政治に参加させませんでした。

フランス革命はそれまでの社会制度をこわそうという動きでした。人々は自分たちの考えていることを政府に聞いてほしかったのです。この動きに乗ってナポレオンは皇帝になりました。

イギリス、ロシア、スペインなどヨーロッパのほかの国々はそれが気に入りませんでした。ナポレオンとその軍隊を倒そうとしました。ナポレオン軍はとても強く、外国との多くの戦争に勝ちました。そのため、ナポレオンをたおそうと何度も戦争をしました。ナポレオンはとても戦争に強く、外国の軍隊に何度も勝ちました。しかし、皇帝になって10年目に大きな戦争に負け、つかまえられました。

外国人はフランスで人々が自由を楽しんでいる姿をみて、大きな衝撃を受けました。ナポレオンが皇帝ではなくなってからも、ほかの国の人びとも自由を楽しみたいと思うようになりました。こうして、多くの人が自由を持つようになったのです。

解答・解説

(1)3

(和訳)

フランス革命はいつ起こりましたか?

1. 約100年前。
2. 約200年前。
3. 約300年前。
4. 約400年前。

(解説)

第1段落の1文目「In 17th and 18th century France, there was a man named Napoleon.(17-18世紀にナポレオンという人がいました。」とあり、さらに次の文に「became the Emperor of France during the French Revolution(フランス革命の最中にフランス皇帝になった)」とあります。ここから下記のことがわかります。

・17-18世紀にナポレオンが皇帝になった
・ナポレオンが皇帝になったのはフランス革命のとき

フランス革命は17-18世紀

(2)3

(和訳)

フランス革命以前のヨーロッパでは、誰が政治を主導していましたか?

1. 貧しい人々。
2. ほとんどのフランス人。
3. 王。
4. ナポレオン。

(解説)

第1段落に「A few people, such as kings, became rich and did what they wanted.~the government did not allow them to participate in politics(王など一部の人がお金持ちで、やりたいことをしていた。~政府はほとんどの人を政治に参加させなかった)」とあります。この内容から、政治は王など一部の人が主導しており、ほとんどの民衆は政治に参加できなかったことがわかります。

(3)2

(和訳)

フランス革命はなぜ起こったのですか?

1. 多くの人が貧しかったから。
2. 多くの人が政府に意見を聞いてほしいと思っていたから。
3. 外国がナポレオン軍を打ち負かそうとしたから。
4. 王たちがもっとお金持ちになりたいと思ったから。

(解説)

第2段落に「The French Revolution was a movement to break down the social system, and people wanted the government to hear what they were thinking.(フランス革命はそれまでの社会制度をこわそうという動きでした。人々は自分たちの考えていることを政府に聞いてほしかったのです。)」とあります。ここから、「人々の意見を政府に聞いてもらえる社会にしたい」という希望からフランス革命が起こったことがわかります。

(4)1

(和訳)

ナポレオン軍を倒そうとしたのは誰ですか?

1. フランス以外の多くのヨーロッパ各国。
2. 多くのフランス人。
3. フランス皇帝。
4. イギリス、ロシア、スペイン以外の国々。

(解説)

第3段落に「Other European countries, such as England, Russia and Spain, ~tried to defeat Napoleon and his troops.(イギリス、ロシア、スペインなどほかのヨーロッパの国々は~ナポレオン軍を倒そうとした。)」とあります。イギリス、ロシア、スペインを含む、ヨーロッパの多くの国がナポレオン率いるフランス軍を倒そうとしたことがわかります。

(5)4

(和訳)

この話は何についての話ですか?

1. ナポレオンがいかにしてフランス皇帝になったか。
2. なぜナポレオン軍は負けたのか。
3. フランス革命はいつ起こったのか。
4. どのようにして多くの人が自由を獲得したのか。

(解説)

タイトルに「Freedom of People(人々の自由)」とあり、第5段落の最後の文に「In this way, many people now have freedom.(こうして、多くの人が自由を持つようになったのです。)」とあります。自由についての話であり、本文中ではフランス革命やナポレオン戦争後に「自由を楽しみたい」という気持ちがヨーロッパに広がっていったという経緯が説明されていることがわかります。

英検3級ライティング:英作文の問題

3級のライティングは「25~35語」の英作文問題です。身近な質問に対して下記の3点を書きます。

  1. 自分の意見
  2. 意見の理由1つ目
  3. 意見の理由2つ目

それぞれ書き方のフォーマットが決まっているので、フォーマットに沿って書けば大丈夫です。ただし、質問と解答内容がずれていたり、25~35語という条件から外れていると0点になることがあります。

問題1

What is your favorite season?

解答例

下記の解答例をご覧ください。あくまで「例」なので、ほかの解答でももちろん大丈夫です。できるだけ、「正しい自信のある易しい英単語・英文法」で書くようにしましょう。

なお、書き方のフォーマット部分を太字にしています。

My favorite season is summer. I have two reasons. First, I like to swim in a pool with my friends. Second, I can sleep long during summer vacation.(28語)
(私の好きな季節は夏です。理由は2つあります。1つ目は、友だちとプールで泳ぐのが好きだからです。2つ目は、夏休み中は長時間寝られるからです。)

フォーマットだけで9語も使います。理由をコンパクトに書かないと、あっという間に35語を越えてしまいます。

35語に収めきれない場合は、下記のフォーマットで書くと良いです。

My favorite season is summer because I like to swim in a pool with my friends. Also, I like to sleep long and I can sleep a lot during summer vacation. (31語)

こちらの書き方だと定型表現は4語で済みます。語数が多くなるときはこちらのほうがおすすめです。

以下、問題2・問題3も両方のフォーマットで解答例を作成しています。

問題2

Do you like foreign countries?

解答例

フォーマット部分は太字にしています。

I like foreign countries. I have two reasonsFirst, I like to learn different culture from foreigners. Second, I want to be able to speak foreign languages. (31語)
(私は外国が好きです。理由は2つあります。1つ目は、外国人から異文化を学ぶのが好きだからです。2つ目は、外国語を話せるようになりたいからです。)

I like foreign countries because I like to learn different culture from foreigners. Also, I want to make foreign friends and go to their countries for sightseeing with them. (29語)
(私は外国が好きです。なぜなら外国人から異文化を学ぶのが好きだからです。また、外国人の友だちをつくって、彼らの国に一緒に観光に行きたいと思っています。)

問題3

Do you often go shopping?

解答例

I don’t often go shopping. I have two reasons. First, I like staying home and I don’t want to go out often. Second, I can buy almost everything on the internet. (31語)
(私は買い物にあまり行きません。理由は2つあります。1つ目は、私は家にいるのが好きなのであまり外出したくないからです。2つ目は、インターネットで大抵のものは買えるからです。)

I don’t often go shopping because I like staying home and I don’t want to go out often. Also, I can buy almost everything on the internet and don’t need to go out. (33語)
(私は買い物にあまり行きません。理由は2つあります。1つ目は、私は家にいるのが好きなのであまり外出したくないからです。2つ目は、インターネットで大抵のものは買えるため外出する必要がないからです。)

英検対策におすすめの通信教育

英検対策のためには英会話スクールが一般的です。ですが、自宅近くに手頃な英会話スクールがなかったり、自宅で受講するほうが良い場合は通信教育もおすすめです。

大手の通信教育なら英検対策が標準的に受けられます。

月2,178円で受け放題のスタディサプリ

映像講座と個別指導で有名なスタディサプリですが、英検対策講座も受けられます。

小学生用・中学生用の通常講座を普段受けて英語力を伸ばし、試験1か月前から英検対策講座を受けるのがおすすめです。

英検3級対策から受けられます。

【下記リンクはスタディサプリのPRです。映像講座と個別指導の併用が可能で、英語の実力アップと英検対策講座の併用が便利です。】

スタディサプリの無料体験はこちらから

※関連記事:スタディサプリ中学講座の特徴と効果的な活用法

受講者数No. 1の進研ゼミ

通信教育といえば進研ゼミですよね。学校の勉強や入試対策で有名ですが、追加受講費不要で英検対策講座も受けられます。

1回10分ほどで受けられるので、勉強の合間や塾に行くまえのすきま時間などで対策できます。

こちらも、普段は中学生用講座などで英語の力をつけて、試験前に英検対策講座で出題傾向に合わせた対策をするのがおすすめです。

【下記リンクは進研ゼミのPRです。まだ英語にそれほど興味を持っていない子が英語に興味を持つきっかけになるかもしれません。】

進研ゼミへの無料資料請求はこちらから

※関連記事:進研ゼミ中学講座の特徴と効果的な利用法

まとめ

英検3級の出題傾向や難易度に合わせた練習問題を公開しました。”First,~. Second, ~.”など、ライティングで使える表現はしっかり覚えておきましょう。

また、英検3級を取得しておくと中学受験で非常に有利になります。英語入試の情報や対策は下記の記事で紹介しています。

※関連記事:中学入試で英検®が使える東京の私立中学一覧
※関連記事:中学入試で英検®が使える神奈川、埼玉、千葉の私立中学一覧
※関連記事:中学入試で英検®が使える関西の私立中学一覧
※関連記事:【中学受験】英語入試の問題のレベルと対策方法

【下記バナーは面接練習をしたい人向けの家庭教師のPRです】

satoru

福地 暁です。 個別指導の塾を経営しています。 これまで3000組以上のご家庭を担当させていただきました。 中学受験、高校受験、大学受験、英検・TOEIC対策、中学生・高校生の定期テスト対策など、さまざまな学習支援をしています。 みなさまの学びにプラスになる情報をお伝えしていきます! よろしくお願いします。 1男1女の父。 どうやら娘には「甘いパパ」と思われているようで、 アイスやジュースをねだるときは必ずパパのところにきます。

This website uses cookies.