共通テストや一般入試でよく出る世界史の問題を一問一答にまとめました。
古代史~戦後史までの全時代を網羅しています。
におすすめです。
他の科目の受験勉強で忙しいですから、世界史の勉強は効率よく進めたいですね!
下記のリンクは大学受験専門塾ディアロのPRです。Z会と栄光ゼミナールによるこれまでとは異なるアプローチで大学受験対策をする個別塾です。
(1)石を打ち砕いてつくった石器を何というか。また、その石器を使っていた時代を何というか。
(2) 磨製石器を使っていた時代を何というか。また、その石器を使っていた時代を何というか。
(3)新人が使った、動物や魚の骨・きばなどを材料として製作された道具は何か。
(4)各地域で見つかった原人・新人をまとめた表の空欄を埋めよ。
みつかった場所 | 人類の名称 |
ドイツでみつかった原人 | ( )人 |
中国でみつかった原人 | ( )人 |
インドネシアでみつかった原人 | ( )人 |
イタリアでみつかった新人 | ( )人 |
中国でみつかった新人 | ( )人 |
南フランスでみつかった新人 | ( )人 |
(5)各地域で見つかった遺跡をまとめた表の空欄を埋めよ。
遺跡の場所 | 遺跡の名称 |
クロマニョン人がのこした洞穴壁画があるフランス西南部の洞窟遺跡 | ( ) |
クロマニョン人がのこした洞穴壁画があるスペイン北部の洞窟遺跡 | ( ) |
イギリスで新石器時代につくられた環状列石 | ( ) |
(1)打製石器・旧石器時代
(2)磨製石器・新石器時代
(3)骨角器
(4)
みつかった場所 | 人類の名称 |
ドイツでみつかった原人 | (ハイデルベルク)人 |
中国でみつかった原人 | (北京原)人 |
インドネシアでみつかった原人 | (ジャワ原)人 |
イタリアでみつかった新人 | (グリマルディ)人 |
中国でみつかった新人 | (周口店上洞)人 |
南フランスでみつかった新人 | (クロマニョン)人 |
(5)
遺跡の場所 | 遺跡の名称 |
クロマニョン人がのこした洞穴壁画があるフランス西南部の洞窟遺跡 | (ラスコー) |
クロマニョン人がのこした洞穴壁画があるスペイン北部の洞窟遺跡 | (アルタミラ) |
イギリスで新石器時代につくられた環状列石 | (ストーンヘンジ) |
(1)シュメール法典を参考にメソポタミアで制定された、復讐法・身分法の原則を持つ法典は何か。
(2)古代エジプト初期王朝時代および古王国時代の王都はどこか。
(3)古代エジプトの中王国時代から新王国時代の王都はどこか。
(4)前18世紀中ごろ、エジプトに侵入したアジア系民族で、エジプト新王国に追われるまでエジプトを支配した遊牧民を何というか。
(5)エジプト新王国の王で、唯一神アトンの信仰を強制して自らも改名したのは誰か。
(6)アメンホテプ4世のときの、革新的で自由な表現をもつ美術を何というか。
(7)古代エジプトの象形文字3種類をすべて答えよ。
(8)ヘブライ人が紀元前10世紀頃に建設したヘブライ王国の都はどこか。
(9)エルサレムがネブカドネザル王によって征服され、住民のヘブライ人はバビロンに連行されて囚われとなった。これを何というか。
(10)アッシリアが滅んだあとに成立した4つの王国名をすべて答えよ。
(11)メディアをほろぼして成立した王朝名を答えよ。
(12)エジプトを征服して全オリエントを統一したアケメネス朝ペルシアの王は誰か。
(13)アケメネス朝をほろぼしたマケドニアの王は誰か。
(14)アレクサンドロス大王の死後に独立してマケドニアをほろぼしたのは誰か。
(15) 3世紀前半に、ゾロアスター教・仏教・キリスト教を折衷して誕生した宗教は何か。
(1)ハンムラビ法典
(2)メンフィス
(3)テーベ
(4)ヒクソス
(5)アメンホテプ4世(イクナートン)
(6)アマルナ美術
(7)神聖文字・神官文字・民衆文字
(8)エルサレム
(9)バビロン捕囚(バビロニア捕囚)
(10)新バビロニア・リディア・メディア・エジプト
(11)アケメネス朝
(12)カンビュセス二世
(13)アレクサンドロス大王
(14)セレウコス
(15)マニ教
(1)クレタ文明の中心地で、青銅器時代最大の遺跡は何か。
(2)紀元前8世紀頃にイオニア人が建設したポリスを何というか。
(3)古代ギリシアのポリスで、「神々の住む場所」として神殿や砦が築かれた小高い丘を何というか。
(4)古代ギリシア人が①自己の民族の総称、②自己の民族がすむ場所の総称、③異民族の総称として用いた名称をそれぞれ答えよ。
(5)アテネで、貴族と平民の対立を調停するため財産政治を行う改革を行うように提案した政治家は誰か。
(6)アテネで、僭主の出現を防ぐために市民の投票で特定の人物を国外追放にした制度を何というか。
(7)第三回ペルシア戦争で、20万ともいわれるペルシア軍にスパルタ軍300人が全滅させられた戦いは何か。
(8)紀元前431年に始まったデロス同盟とペロポネソス同盟によるギリシア全体を巻き込んだ戦いを何というか。
(9)叙事詩の「イリアス」や「オデュッセイア」をつくったのは誰か。
(10)プラトンの弟子でスコラ哲学に大きな影響を与えたギリシアの哲学者は誰か。
(11)ギリシアの歴史家で、ペルシア戦争を主題とした歴史書を書いた人物は誰か。
(12)古代ギリシアの三大悲劇詩人をすべて答えよ。
(13)古代ギリシアの哲学者で、①「万物の根源は水」と考えた人物、②「万物の根源は数」と考えた人物、③「万物の根源は火」と考えた人物を答えよ。
(14)ヘレニズム期を代表する科学者で地動説を唱えた人物は誰か。
(15)古代ギリシアの哲学者で、「幾何学の父」と称される人物は誰か。
(1)クノッソス宮殿
(2)アテネ
(3)アクロポリス
(4)①ヘレネス、②ヘラス、③バルバロイ
(5)ソロン
(6)陶片追放
(7)テルモピュライの戦い(テルモピレーの戦い)
(8)ペロポネソス戦争
(9)ホメロス
(10)アリストテレス
(11)ヘロドトス
(12)アイスキュロス、ソポクレス、エウリピデス (※順不同)
(13)①タレス、②ピタゴラス、③ヘラクレイトス
(14)アリスタルコス
(15)エウクレイデス
(1)古代ローマの平民が鎧を装備して槍を持って各地の戦いに参加した。こうした歩兵を何というか。
(2)古代ローマで、貴族と平民との間に立って平民の身体・財産を保護した官職を何というか。
(3)古代ローマで、平民会で議決された法案は元老院の承認なしに全市民を拘束する法となることを認めた法を何というか。
(4)護民官に就任し、自作農の創設を図ったが暗殺された兄弟は誰か。
(5)第1回三頭政治のメンバー3名を答えよ。
(6)第2回三頭政治のメンバー3名を答えよ。
(7)ローマ帝国のアウグストゥスの即位から、後180年の五賢帝時代の終わりまでの200年間、地中海に大きな戦争がなかった。この期間を何というか。
(8)四分割制などで帝国再編に努め「3世紀の危機」と呼ばれる軍人皇帝時代の収拾につとめたローマ帝国の皇帝は誰か。
(9)ローマ帝国皇帝のコンスタンティヌスがキリスト教を公認した勅令を何というか。
(10)①西ローマ帝国を滅ぼしたのは誰か、また②東ローマ帝国を滅ぼしたのは誰か。
(11)『国家論』などを著作し、アントニウスと対立していた古代ローマの政治家は誰か。
(12)カエサによるローマ軍の遠征記録書で、ゲルマン人の風習や社会を知る重要資料となっている著作は何か。
(13)古代ローマの歴史家で、ローマの歴史を批判的に述べた『時代記』などの著作を残した人物は誰か。
(14)ローマ・カトリック教会最大の教父であり、『告白録』『神の国』などの著作を残した人物は誰か。
(15)紀元前312年に建設が始まった最初のローマ街道で、ローマから南東に一直線に延びている道を何というか。
(1)重装歩兵
(2)護民官
(3)ホルテンシウス法
(4)グラックス兄弟
(5)カエサル、ポンペイウス、クラッスス (※順不同)
(6)アントニウス 、 レピドゥス 、 オクタウィアヌス (※順不同)
(7)ローマの平和
(8)ディオクレティアヌス
(9)ミラノ勅令
(10)①ゲルマン人傭兵隊長のオドアケル、②オスマン帝国のメフメト2世
(11)キケロ
(12)『ガリア戦記』
(13)タキトゥス
(14)アウグスティヌス
(15)アッピア街道
(1)インダス文明の代表的遺跡で、①インダス川の上・中流にある遺跡を何というか、②インダス川の下流にある遺跡を何というか。
(2)紀元前1500年頃、インド北西部からインダス流域に侵入したインド・ヨーロッパ系の人々をなんというか。
(3)カースト制についてまとめた下記の表の( )を埋めよ。
階層 | 当時の名称 |
カースト制度の司祭層 | ( ) |
カースト制度の武士・貴族層 | ( ) |
カースト制度の庶民層 | ( ) |
カースト制度の奴隷民 | ( ) |
(4)ヴェーダの一つで、インドで著された哲学書の総称を何というか。
(5)シャカ族の王子で、カースト制度を否定し人仏教の教祖になったのは誰か。
(6)マガタ国の王で、インド史上初の統一国家マウリヤ朝を建国したのは誰か。
(7)グプタ朝の全盛期の王で、自らを「武勇の太陽」と称し、中国の文献では超日王と書かれている人物は誰か。
(8)5世紀から6世紀にかけて中央アジアに存在し、グプタ朝を滅ぼした遊牧国家はどこか。
(9)紀元前後頃から北インドに起こった仏教思想で、出家者だけでなく在家者も含めて一切の救済を目的としている仏教宗派の総称を何というか。
(10)ヴァルダナ朝のハルシャ・ヴァルダナを陸路で訪れ、多くの仏典を持ち帰った唐の僧は誰か。
(1)①ハラッパー、②モヘンジョ・ダロ
(2)アーリヤ人
(3)
階層 | 当時の名称 |
カースト制度の司祭層 | (バラモン) |
カースト制度の武士・貴族層 | (クシャトリヤ) |
カースト制度の庶民層 | (ヴァイシャ) |
カースト制度の奴隷民 | (シュードラ) |
(4)ウパニシャッド
(5)ガウタマ・シッダールタ
(6)チャンドラグプタ
(7)チャンドラグプタ2世
(8)エフタル
(9)大乗仏教
(10)玄奘
(1)現在確認できる中国最古の王朝は何か。
(2)中国で周代に行われた氏族的な政治制度を何というか。
(3)異民族に首都を攻略された周が遷都した都市はどこか。
(4)周の「礼」を理想として、「仁」の実践を説いた人物は誰か。
(5)春秋戦国時代に①性善説を唱えた人物、②性悪説を唱えた人物を答えよ。
(6)儒教に批判的な立場をとり、自然体でいること(無為自然)でこの世が治まるとした老荘思想を説いた二人は誰か。
(7)法治主義を採用して中国を統一した王朝はどこか。
(8)秦の始皇帝が、秦への批判的な学者数百人を生き埋めにした事件を何というか。
(9)前漢の都はどこか。
(10)前漢の統治政策で、秦の郡県制を土台にして封建制の併用で統治した制度を何というか。
(11)前漢の武帝の経済政策で、各地の特産物を強制的に徴収することで価格調整をするとともに売却益を政府の収入とした政策を何というか。
(12)前漢の武帝の政策で、地方にいる人格・能力ともに優れた人物を有力者から推薦させ、官吏として採用する方式を何というか。
(13)司馬遷は個人の伝記を連ねて歴史を記述した。この記述方法を何というか。
(14)後漢の班固が編纂した前漢の正史を何というか
(15)紀元前の中国に始まり、後漢の蔡倫によって改良されたものを何というか。
(1)殷
(2)封建制度
(3)孔子
(4)洛邑
(5)①孟子、②荀子
(6)老子・荘子
(7)秦
(8)焚書坑儒
(9)長安
(10)郡国制
(11)均輸法
(12)郷挙里選
(13)紀伝体
(14)漢書
(15)製紙法
(1)魏・呉・蜀それぞれの建国者は誰か。
(2)隋の時代に確立された三大制度の名称をすべて答えよ。
(3)東晋・宋の詩人で、六朝文化を代表する詩人は誰か。
(4)楽浪郡と帯方郡を滅ぼし、朝鮮半島北部を支配した国はどこか。
(5)隋が導入した制度で、高級官吏を登用するための試験制度を何というか。
(6)唐代に編纂された儒学の官選注釈書で、太宗の命令で編集を行った中心人物は誰か。
(7)唐の時代の詩人で、①「詩聖」と称されている人物、②「詩仙」と称されている人物は誰か。
(8)中国史上唯一の女帝で、唐の高宗の皇后の身分を勝ち取り、後に武周朝を建てた人物は誰か。
(9)唐代の税制で、農民の土地私有を認めて土地の面積・生産力に応じて年2回税を納めさせる制度を何というか。
(10)唐代の節度使による反乱で、①8世紀半ばに安禄山が起こした反乱、②9世紀末に黄巣が起こした反乱を答えよ。
(11)契丹八部を統一してハン位につき、後に遼を建国した人物は誰か。
(12)宋の宰相・王安石の改革をまとめた下記の表の空欄を埋めよ。
政策の説明 | 政策の名称 |
物資の安定と物価の安定のために採用した政策 | ( ) |
政府が、適正価格で商品を買い上げ、担保のある商人に売りさばかせた政策 | ( ) |
植付前に農民に銭や穀物を貸し付け、収穫時に低利で返させた政策 | ( ) |
(13)『資治通鑑』を著した人物と、その記述法を答えよ。
(14)モンゴル帝国から独立した3ハン国のうち、①中央アジア、②南ロシア、③イランにできた国名をそれぞれ答えよ。
(15)フランチェスコ会修道士で、元の大都で30年にわたってキリスト教の布教をした人物は誰か。
(16)明の建国者は誰か。
(17)洪武帝が導入し製作した①租税・戸籍台帳、②土地台帳をそれぞれ答えよ。
(18)洪武帝の死後に起こった帝位継承の争いを何というか。
(19)明の永楽帝がインド洋に派遣した大艦隊を指揮した人物は誰か。
(20)後金を建国したヌルハチが組織した独自の軍事・行政組織を何というか。
(21)台湾に渡って明を支援し、清に対抗した人物は誰か。
(22)清とヨーロッパ国家との間に結ばれた初めての対等な条約で、国境などについて定めた条約を何というか。
(23)銀流通の一般化を背景に明末期に導入された、地税と人頭税を銀納する税制を何というか。
(24)知行合一を説いて陽明学をおこした人物は誰か。
(25)明末期の政治家で『農政全書』を著した人物は誰か。
(26)1396年に起きた、オスマン帝国バヤジット1世がハンガリーなどキリスト教連合軍を破った戦いを何というか。
(27)コンスタンティノープルを攻略して東ローマ帝国を滅ぼしたオスマン帝国の皇帝は誰か。
(28)オスマン帝国による第一次ウィーン包囲のときのオスマン皇帝は誰か。
(29)1699年、オスマン帝国とヨーロッパ諸国との間に結ばれた講和条約で、オスマン帝国はハンガリーをオーストリアに割譲した。この講和条約を何というか。
(30)①インドシナ半島のチャオプラヤ川流域に建国された、タイ人初の王朝、②①を滅ぼした王朝を答えよ。
(1)魏・曹否、呉・孫権、蜀・劉備
(2)均田制・租庸調制・府兵制
(3)陶潜(陶淵明)
(4)高句麗
(5)科挙
(6)孔穎達
(7)①杜甫、②李白
(8)則天武后(武則天)
(9)両税法
(10)①安史の乱、②黄巣の乱
(11)耶律阿保機
(12)
政策の説明 | 政策の名称 |
物資の安定と物価の安定のために採用した政策 | (均輸法) |
政府が、適正価格で商品を買い上げ、担保のある商人に売りさばかせた政策 | (市易法) |
植付前に農民に銭や穀物を貸し付け、収穫時に低利で返させた政策 | (青苗法) |
(13)司馬光・編年体
(14)①チャガタイ・ハン国、②キプチャク・ハン国、③イル・ハン国
(15)モンテ=コルヴィノ
(16)朱元璋(洪武帝)
(17) ①賦役黄冊、②魚鱗図冊
(18)靖難の変
(19)鄭和
(20)八旗
(21)鄭成功
(22)ネルチンスク条約
(23)一条鞭法
(24)王陽明
(25)除光啓
(26)ニコポリスの戦い
(27)メフメト2世
(28)スレイマン1世
(29)カルロヴィッツ条約
(30)①スコータイ朝、②アユタヤ朝
(1)イスラム教の経典を何というか。
(2)イスラム教の二派のうち、①多数派、②少数派を何というか。
(3)イスラム世界における、①人頭税、②土地に対する税を何というか。
(4)732年にフランク王国とウマイヤ朝の間で起こった戦いを何というか。
(5)アッバース朝全盛期の頃カリフは誰か。
(6)①北インドに侵入したアフガニスタンのトルコ系イスラム王朝、②①を滅ぼして北インドを支配下においたアフガニスタンのイラン系イスラム王朝を答えよ。
(7)北インドを統一して1526年にムガル帝国を建国したのは誰か
(8)ムガル帝国全盛期の皇帝で、ヒンドゥー教徒との融和策を放棄し、ジズヤを復活させ皇帝は誰か。
(9)インド古来のヒンドゥー文化にイスラム文化が融合して形成された文化を何というか。
(10)インド=イスラム文化を代表する建築物で、ムガル帝国のシャー=ジャハーンが建てた霊廟を何というか。
(1)コーラン
(2)①スンナ派、②シーア派
(3)①ジズヤ、②ハラージュ
(4)トゥール・ポワティエ間の戦い
(5)ハールーン=アッラシード
(6)①ガズナ朝、②ゴール朝
(7)バーブル
(8)アウラングゼーブ
(9)インド=イスラム文化
(10)タージ・マハル
(1)アジア系民族のフン人の西進が圧力となって、大移動することになった民族は何か。
(2)フン人を統合して広大なフン帝国を築いたのは誰か。
(3)メロヴィング朝の建国者は誰か。
(4)クローヴィスは、アリウス派から改宗することでローマ教会との結びつきを強めた。何派に改宗したか。
(5)フランク王国カロリング朝初代の国王は誰か。
(6)ピピン3世の子で、西ヨーロッパをほぼ勢力下に納めて800年にローマ皇帝の戴冠を受けた人物は誰か。
(7)オットー1世が東フランクで成立させた国家は何か。
(8)ノルマン人がフランスの北西部に移住し定着してつくった国は何か。
(9)西ヨーロッパで古代ローマ末期から中世前期にかけて見られた社会制度で、大土地所有者が土地を貸し与えて代わりに労役や軍事的貢献をさせる制度を何というか。
(10)ゲルマン社会の有力者と従者の関係で、貴族や自由民の子弟が有力者の従者になって封建的主従関係を結ぶ制度を何というか。
(11)カノッサの屈辱と呼ばれ、ローマ教皇グレゴリウス7世に謝罪した神聖ローマ皇帝は誰か。
(12)ビザンツ帝国の皇帝レオン3世(レオ3世)が発布した、教会内での聖像崇拝を禁止し破壊することを命じた法令は何か。
(13)ビザンツ帝国はどの国に滅ぼされたか。
(14)ロシアでノヴゴロト国の一派が南下してつくった国は何か。
(15)ビザンツ皇帝の姪を妃とし初めてツァーリを名乗り、モンゴルからの独立を果たした人物は誰か。
(16)第一回十字軍が聖地イェルサレムの奪還に成功し、樹立したキリスト教王国は何か。
(17)第四回十字軍がコンスタンティノープルを占領して作ったカトリック国家は何か。
(18)13-14世紀に北ドイツの諸都市を中心に結成された自由都市の連合体は何か。
(19)教皇がフランス王の手によってアヴィニョンに移され支配下に置かれた事件を何というか。
(20) イングランド王国において、国王の権限を制限することを貴族がジョン王に認めさせて成立した法律は何か。
(21)バラ戦争の結果、ヘンリ7世が成立させた王朝は何か。
(22)1397年にカルマル同盟を結んだ3国はどこか。
(23)イタリアの哲学者、神学者で、『神学大全』で知られるスコラ学の代表的神学者は誰か。
(24)中世ヨーロッパの著名な大学をまとめた下記の表の空欄を埋めよ。
大学の説明 | 大学名 |
ダンテが学んだ11世紀北イタリアの大学で、主に法学を中心としていた大学 | ( )大学 |
12世紀南イタリアの大学で、イスラム医学をきっかけにヨーロッパ医学を発展させた大学 | ( )大学 |
フランス最古の大学で、主に神学を中心としていた大学 | ( )大学 |
12世紀イギリスの大学で、主に神学を中心としていた大学 | ( )大学 |
13世紀イギリスの大学で、オクスフォード大学で対立した教員・学生が移って設立した大学 | ( )大学 |
カール4世が設立したドイツ最古の大学で、主に神学を中心としていた大学 | ( )大学 |
(25)ステンドグラスや尖塔アーチ、薄い壁に広い窓を特色とする12世紀以降の教会の建築様式を何というか。また、この建築様式で有名な、ドイツにある世界最大の大聖堂の名称を答えよ。
(1)ゲルマン民族
(2)アッティラ王
(3)クローヴィス
(4)アタナシウス派
(5)ピピン3世(小ピピン)
(6)カール大帝
(7)神聖ローマ帝国
(8)ノルマンディー公国
(9)恩貸地制
(10)従士制
(11) ハインリヒ4世
(12)聖像禁止令
(13)オスマン帝国
(14)キエフ公国(キーウ公国)
(15)イヴァン3世
(16)イェルサレム王国
(17)ラテン帝国
(18)ハンザ同盟
(19)アヴィニョン捕囚
(20)マグナカルタ(大憲章)
(21)テューダー朝
(22)デンマーク・スウェーデン・ノルウェー
(23)トマス=アクィナス
(24)
大学の説明 | 大学名 |
ダンテが学んだ11世紀北イタリアの大学で、主に法学を中心としていた大学 | (ボローニャ)大学 |
12世紀南イタリアの大学で、イスラム医学をきっかけにヨーロッパ医学を発展させた大学 | (サレルノ)大学 |
フランス最古の大学で、主に神学を中心としていた大学 | (パリ)大学 |
12世紀イギリスの大学で、主に神学を中心としていた大学 | (オクスフォード)大学 |
13世紀イギリスの大学で、オクスフォード大学で対立した教員・学生が移って設立した大学 | (ケンブリッジ)大学 |
カール4世が設立したドイツ最古の大学で、主に神学を中心としていた大学 | (プラハ)大学 |
(25)ゴシック建築・ケルン大聖堂
(1)シルクロード周辺など各地で交易にたずさわり、中央アジアに住んでいたイラン系の商人を何というか。
(2)大航海時代にマカオに拠点を建設した国はどこか。
(3)大航海時代にバタヴィアに拠点を建設した国はどこか。
(4)「航海王子」と呼ばれ、インド航路開拓を推進したポルトガル人は誰か。
(5)アフリカ南端の喜望峰に到達した冒険家は誰か
(6)インド西岸のカリカットに到達した冒険家は誰か
(7)レコンキスタを完成させ、コロンブスを支援していたスペインの女王は誰か。
(8)ポルトガル人航海者で、1500年にブラジルに到達した人物は誰か。
(9)①アステカ帝国を滅ぼしたスペイン人、②インカ帝国を滅ぼしたスペイン人を答えよ。
(10)フィレンツェの大富豪で、ルネサンスを保護したことでも知られる一族を答えよ。
(11)口語のトスカナ語で叙事詩『神曲』を書いたのは誰か。
(12)イタリアの作家で叙情詩、叙事詩、長編・短編小説、論文など、きわめて多方面に才能を発揮し、『デカメロン』でも知られる人物は誰か。
(13)イタリアの詩人で、『叙情詩集』などの詩集で知られる人物は誰か。
(14)シェークスピアの4大悲劇を答えよ。
(15)活版印刷術を発明したドイツ人を答えよ。
(1)ソグド商人
(2)ポルトガル
(3)オランダ
(4)エンリケ
(5)バルトロメウ=ディアス
(6)ヴァスコ=ダ=ガマ
(7)イサベル
(8)カブラル
(9)①コルテス、②ピサロ
(10)メディチ家
(11)ダンテ
(12)ボッカチオ
(13)ペトラルカ
(14)『オセロ』『マクベス』『リア王』『ハムレット』 (※順不同)
(15)グーテンベルク
(1)イタリアの聖ピエトロ大聖堂の建設費を集めるという名目で贖宥状を売り出した教皇は誰か。
(2)カトリック側に立つ皇帝に対抗するために、プロテスタント派の諸侯と都市がむすんだ同盟を何というか。
(3)神聖ローマ帝国のアウクスブルクで開催された帝国議会において、信仰の選択権を領主に認める決定がなされた。この決定を何というか。
(4)フランス出身の神学者で、自身が設立したジュネーブ大学において「魂の救済は神がすでに決定している」という予定説をとなえた人物は誰か。
(5)カルヴァン派の各地での呼び方をまとめた下記の表の空欄を埋めよ。
地域 | 呼び方 |
フランス | ( ) |
ネーデルランド | ( ) |
イングランド | ( ) |
スコットランド | ( ) |
(6)中世以来、神聖ローマ皇帝位を継承した家系を答えよ。
(7)オスマン帝国を破るなどし、1580年にはポルトガルを併合したスペイン最盛期の王は誰か。
(8)ネーデルランドがスペインからの独立をはかりおこした独立戦争を指導した人物は誰か。
(9)17世紀に東インド会社を設立したイギリスの女王は誰か。
(10)イヴァン4世死後の内紛を鎮めて、1613年から1917年までロシアに君臨した、ロシアの歴史上最後の王朝を答えよ。
(11)ステュアート朝初代のイギリス王で、王権神授説を唱え議会を無視し、国教を強制した人物は誰か。
(12)イングランド議会からチャールズ1世に出された、議会の同意無しでは課税などをできないようにした請願を何というか。
(13)ピューリタン革命で鉄騎隊を指揮して活躍し、議会派を勝利に導いた人物は誰か。
(14)クロムウェルの死後、王政復古してイギリスの王に即位した人物は誰か。
(15)ジェームズ2世の即位をきっかけに生まれた、①ジェームズ2世の即位を認め王政を重視する立場の政党、②ジェームズ2世の即位に反対し議会の権利を主張した政党を答えよ。
(16)イギリス名誉革命で制定された、王権の制限や議会の権限を定めた文書を何というか。
(17)ルイ14世の財務総監を務め、東インド会社を再建して重商主義政策を推し進めた人物は誰か。
(18)オーストリア=ハプスブルク家の君主で、オーストリア唯一の女帝は誰か。
(19)大北方戦争に勝利し、バルト海海域世界の覇権を得てバルト海交易ルートを確保したロシアの皇帝は誰か。
(20)①ポルトガルが中国貿易の拠点にした町、②スペインがアジア貿易の拠点にした町、③オランダがアジア貿易の拠点にした町をそれぞれ答えよ。
(21)フランス・イギリスによるアジアの植民地経営の拠点をまとめた表の空欄を埋めよ。
説明 | 名称 |
フランスがインドの植民地の拠点としてマドラス付近に建設した町 | ( ) |
フランスがインドの植民地の拠点としてカルカッタ付近に建設した町 | ( ) |
フランスが植民地化したミシシッピ川流域 | ( ) |
イギリスがインド経営の拠点としてインド東南部に建設した町 | ( ) |
イギリスがインド経営の拠点としてインド西部に建設した町 | ( ) |
イギリスがインド経営の拠点としてインドガンジス川下流に建設した | ( ) |
(22)17~18世紀にかけて行われた三角貿易で、①アメリカ大陸からヨーロッパに輸出されたもの、②ヨーロッパから西アフリカに輸出されたもの、③西アフリカからアメリカ大陸に輸出されたものをそれぞれ答えよ。
(23)フランス革命最初の虐殺事件で、武器を求めて市民が襲撃した場所はどこか。
(24)1791年にはじまったフランス議会で対立した2つのグループで、①共和政を主張するグループ、②立憲君主政の維持を主張するグループをそれぞれ答えよ。
(25)ロベスピエールらが指導していた急進共和主義の派閥を何というか。
(26)ジャコバン派に対抗するため、イギリス首相ピットが提唱しフランスを牽制したものは何か。
(27)第二回対仏大同盟はナポレオンによるどの地域への遠征に対抗するためのものだったか。
(28)フランス・スペイン海軍がネルソン提督率いるイギリス海軍に大敗した戦いを何というか。
(29)ナポレオン1世の圧力によりドイツ諸侯がフランスと同盟した。この同盟を何というか。
(30)イギリス・プロイセン・オランダ連合軍に敗れ、ナポレオン1世の100日天下が終わった戦いを何というか。
(31)ロシア皇帝アレクサンドル1世の提唱により、ロシア・オーストリア・プロイセン3国の間で結ばれた同盟を何というか。
(32)ブルボン朝最後のフランス国王で、七月革命を引き起こしたのは誰か。
(33)イギリスの穀物取引に関する法律で、1846年に廃止されたものは何か。
(34)1848年にフランスで起こった、普通選挙の実現などを拒否したことに対して市民が蜂起し王政を終わらせた革命を何というか。
(35)ロシア皇帝のアレクサンドル2世が発した法律で、農奴に人格的自由を認めるなどした改革を何というか。
(36)ナポレオン3世が普仏戦争に敗れて退位した後、仮講和条約に不満を持ったパリ市民らが反乱を起こし、自治政府を成立させた。この自治政府のことを何というか。
(37)イタリアが普仏戦争で占領したのはどこか。
(38)フランスを孤立化させるために1882年にドイツ・オーストリア・イタリアで結ばれた同盟を何というか。
(39)ドイツの天文学者で、惑星運行の法則を発見した人物は誰か。
(40)『人間不平等起原論』や『社会契約論』などを著したフランスの哲学者は誰か。
(41)イギリス生まれの哲学者で、社会契約説を唱えた人は誰か。
(42)産業革命で発明されたものをまとめた表の空欄を埋めよ。
発明者 | 発明品・功績 |
ジョン=ケイ | ( ) |
ハーグリーブス | ( ) |
アークライト | ( ) |
クロンプトン | ( ) |
ホイットニー | ( ) |
ニューコメン | ( ) |
ワット | ( ) |
フルトン | ( ) |
スティーブンソン | ( ) |
(43)フランス・ロマン主義の詩人・小説家で、『レ=ミゼラブル』などの作品で知られる人物は誰か。
(44)フランスの小説家で、『人間喜劇』などの作品で知られる人物は誰か。
(45)功利主義の創始者として知られるイギリスの哲学者・経済学者は誰か。
(1)レオ10世
(2)シュマルカルデン同盟
(3)アウクスブルクの和議
(4)カルヴァン
(5)
地域 | 呼び方 |
フランス | (ユグノー) |
ネーデルランド | (ゴイセン) |
イングランド | (ピューリタン) |
スコットランド | (プレスビテリアン) |
(6)ハプスブルク家
(7)フェリペ2世
(8)オラニエ公ウィレム
(9)エリザベス1世
(10)ロマノフ朝
(11)ジェームズ1世
(12)権利の請願
(13)クロムウェル
(14)チャールズ2世
(15)①トーリ党、②ホイッグ党
(16)権利の章典
(17)コルベール
(18)マリア=テレジア
(19)ピョートル1世(ピョートル大帝)
(20)①マカオ、②マニラ、③バタヴィア
(21)
説明 | 名称 |
フランスがインドの植民地の拠点としてマドラス付近に建設した町 | (ポンディシェリ) |
フランスがインドの植民地の拠点としてカルカッタ付近に建設した町 | (シャンデルナゴル) |
フランスが植民地化したミシシッピ川流域 | (ルイジアナ) |
イギリスがインド経営の拠点としてインド東南部に建設した町 | (マドラス) |
イギリスがインド経営の拠点としてインド西部に建設した町 | (ボンベイ) |
イギリスがインド経営の拠点としてインドガンジス川下流に建設した | (カルカッタ) |
(22)①砂糖・綿花・タバコ、②武器、③黒人奴隷
(23)バスティーユ牢獄
(24)①フイヤン派、②ジロンド派
(25)ジャコバン派
(26)第一回対仏大同盟
(27)エジプト
(28)トラファルガーの海戦
(29)ライン同盟
(30)ワーテルローの戦い
(31)神聖同盟
(32)シャルル10世
(33)穀物法
(34)二月革命
(35)農奴解放令
(36)パリ=コミューン
(37)ローマ教皇領
(38)三国同盟
(39)ケプラー
(40)ルソー
(41)ジョン=ロック
(42)
発明者 | 発明品・功績 |
ジョン=ケイ | (飛び杼) |
ハーグリーブス | (ジェニー紡績機) |
アークライト | (水力紡績機) |
クロンプトン | (ミュール紡績機) |
ホイットニー | (綿繰り機) |
ニューコメン | (蒸気機関の実用化) |
ワット | (蒸気機関の改良) |
フルトン | (蒸気船を実用化) |
スティーブンソン | (蒸気機関車を実用化) |
(43)ユーゴー
(44)バルザック
(45)ベンサム
(1)東インド会社に茶の独占販売権を付与したことがきっかけで、アメリカ独立戦争への転機になった事件は何か。
(2)イギリス出身のアメリカ合衆国の哲学者で、「コモン=センス」を出版し、アメリカ独立の気運を盛り上げた人物は誰か。
(3)アメリカ独立宣言を起草した主な人物は誰か。
(4)アメリカ第5代大統領による、アメリカ大陸とヨーロッパの相互不干渉の宣言を何というか。
(5)アメリカが①フランスから買収した領土、②スペインから買収した領土、③ロシアから買収した領土をそれぞれ答えよ。
(6)アメリカ=メキシコ戦争(米墨戦争)で勝利したアメリカが獲得した土地はどこか。
(7)南北戦争において事実上の決戦となった戦いは何か。
(8)アメリカの思想家で、「自然論」の著作がある人物は誰か。
(9)電信機を発明した人物は誰か。
(10)電灯や映画・蓄音機を発明した人物は誰か。
(1)ボストン茶会事件
(2)トマス=ペイン
(3)トマス=ジェファソン(ほかに、ジョン=アダムズ、ベンジャミン= フランクリン、ロバート=リビングストン、ロジャー=シャーマン)
(4)モンロー教書(モンロー宣言)
(5)①ミシシッピ川以西のルイジアナ、②フロリダ、③アラスカ
(6)カリフォルニア
(7)ゲティスバーグの戦い
(8)エマーソン
(9)モールス
(10)エジソン
(1) プラッシーの戦い以降、イギリスの東インド会社が徴税権を獲得したインドの地方はどこか。
(2)イギリスの東インド会社が①南インドに進出することになった戦争、②西部インドに進出することになった戦争、③西北インドに進出することになった戦争を何というか。
(3)1857年に反乱を起こした、東インド会社のインド人傭兵を何というか。
(4)オランダ領東インドで、現地民に商品作物を低賃金で栽培させて利幅を大きくした制度を何というか。
(5)1853年に起こったフランス・オスマン帝国・イギリスを中心とした同盟軍とロシアの戦いを何というか。
(6)オスマン帝国の宰相ミドハト=パシャが定めたアジア最初の憲法を何というか。
(7)1869年、地中海と紅海を結ぶ大規模な海水路をフランス人のレセップスが完成させた。この海水路は何か。
(8)「エジプト人のためのエジプト」をスローガンにクーデターを起こした人物を答えよ。
(9)イランのカージャール朝に対し農民が起こした反乱を何というか。
(10)アフガニスタンがイギリス領インド帝国に攻め込み、イギリスからの独立を勝ち取った戦争を何というか。
(1)ベンガル地方
(2)①マイソール戦争、②マラーター戦争、③シク戦争
(3)シパーヒー
(4)強制栽培
(5)クリミア戦争
(6)ミドハト憲法
(7)スエズ運河
(8)ウラービー=パシャ
(9)バーブ教徒の乱
(10)第三次アフガン戦争
(1)自由貿易を求めて、①18世紀末にイギリスが清に送った使節の名前、②19世紀初めにイギリスが清に送った使節の名前をそれぞれ答えよ。
(2)①アヘン戦争の講和条約の名称、②①で清がイギリスに割譲した土地をそれぞれ答えよ。
(3)南京条約後に列強と清との間に結ばれた不平等条約(関税自主権の欠如、領事裁判権の承認)の名称を答えよ。
①イギリス: 、②フランス: 、③アメリカ:
(4)アロー戦争の講和条約を何というか。
(5)北京条約で、①開港が決まった港、②イギリスに割譲した土地をそれぞれ答えよ。
(6)太平天国を建国した人物は誰か。
(7)清朝政府主導でヨーロッパの技術を学ぼうとした運動を何というか。
(8)日朝修好条規を結ぶきっかけとなった事件は何か。
(9)甲申政変の頃の朝鮮で、①親日派の独立党の代表的人物、②親清派の事大党の代表的人物を答えよ。
(10)イギリスの植民相として南アフリカ戦争など帝国主義政策を推進した人物は誰か。
(11)プロイセン首相として軍制改革を行うも、皇帝ヴィルヘルム2世から罷免された人物は誰か。
(12)①レーニンが指導した急進派の団体、②プレハーノフが指導した穏健派の団体の名称をそれぞれ答えよ。
(13)帝政ロシアの政治家で、首相になりミールの解体など独立自営農の育成を図った人物は誰か。
(14)アメリカ=スペイン戦争を遂行し、フィリピン・グアム・プエルトリコを獲得した大統領は誰か。
(15)エジプトでウラービーらが反乱を起こし、英仏二国による管理体制脱却して立憲政治樹立を目指した革命運動を何というか。
(16)イギリスの植民地政策で、カイロ・ケープタウン・カルカッタを鉄道でむすぶ政策を何というか。
(17)第一次世界大戦前のドイツの近東政策で、ベルリン・バグダード・ビザンティウム鉄道でむすぶ政策を何というか。
(18)1904年に英仏間で結ばれた協約で、フランスのモロッコにおける優越権とイギリスのエジプトにおける優越権をそれぞれ認めあい、後の第一次世界大戦の遠因にもなった協約は何か。
(19)アフリカ大陸で、第一次世界大戦まで独立を保った国を2つ答えよ。
(20)ロシアの支援を受けて、オスマン帝国からの圧力に対抗してバルカン半島の諸国家が結んだ秘密軍事同盟を何というか。
(21)中国の門戸開放・機会均等・領土保全を提唱したアメリカの国務長官は誰か。
(22)義和団のスローガンは何か。
(23)インドで民族運動の盛り上がりを抑えるために、ベンガル地方をヒンドゥー教徒とイスラム教徒の地域に分けるという分割統治の法令を何というか。
(24)1896年におきたフィリピン革命の指導者は誰か。
(25)ベトナムでドンズー運動を組織し、フランスからの独立運動を指導した人物は誰か。
(1)①マカートニー、②アマースト
(2)①南京条約、②香港島
(3)①虎門寨追加条約、②黄埔条約、③望厦条約
(4)北京条約
(5)①天津、②九龍半島の一部
(6)洪秀全
(7)洋務運動
(8)江華島事件
(9)①金玉均、②閔氏
(10)ジョセフ=チェンバレン
(11)ビスマルク
(12)①ボリシェヴィキ、②メンシェヴィキ
(13)ストルイピン
(14)マッキンリー
(15)ウラービーの反乱
(16)3C政策
(17)3B政策
(18)英仏協商
(19)①エチオピア帝国、②リベリア共和国
(20)バルカン同盟
(21)ジョン=ヘイ
(22)扶清滅洋
(23)ベンガル分割令
(24)アギナルド
(25)ファン=ボイ=チャウ
(1)第一次世界大戦のきっかけとなった、オーストラリアの帝位継承者夫妻が暗殺された場所はどこか。
(2)北フランスのソンム川流域で行われたイギリス・フランス軍による戦いで、イギリスが投入した世界ではじめての兵器を2つ答えよ。
(3)1917年にドイツが宣告した、潜水艦が、指定航路以外の船舶を無警告で攻撃する作戦を何というか。
(4)第一次世界大戦中、ユダヤ人の支援を取り付けるために、戦後パレスチナにユダヤ人の国家を建設するとイギリスが約束をした。この約束を何というか。
(5)二月革命で退位したロシア皇帝は誰か。
(6)ニコライ2世退位後の臨時政府を、ボリシェヴィキが倒した出来事を何というか。
(7)1918年に革命遂行に向けて、ロシアのソヴィエト政権がドイツなど同盟国側と結んだ単独講和条約を何というか。
(8)1919年にレーニンが世界革命を目指して創設した国際共産主義運動の指導組織を何というか。
(9)レーニンによる経済政策で、共産主義経済から転換して市場経済を容認して競争力を高めようとした政策は何か。
(1)サライェヴォ
(2)戦車・飛行機
(3)無制限潜水艦作戦
(4)バルフォア宣言
(5)ニコライ2世
(6)十月革命
(7)ブレスト=リトフスク条約
(8)コミンテルン
(9)新経済政策
(1)パリ講和会議によって生まれた新しい世界秩序体制を何というか。
(2)ヴェルサイユ条約でドイツがフランスに返還した地方はどこか。
(3)国際連盟の本部はどこに置かれたか。
(4)ワシントン会議において、太平洋の現状維持のためにアメリカ・日本・イギリス・フランスの間で条約がむすばれた。何という条約か。
(5)中国の主権尊重と領土保全のために1922年に結ばれた条約を何というか。
(6)1923年、フランスはベルギーを誘ってヨーロッパ最大の大炭鉱のある地域を占領した。どの地域か。
(7)ドイツ帝国崩壊後に制定された、当時としては最も民主的な憲法の名称は何か。
(8)ドイツの復興に向けてアメリカの資本を投下するという案がアメリカの財政家から提唱された。何という案か。
(9)①ソ連でレーニンの後継者になった人物、②イタリアで党独裁制を確立した人物、③上海クーデターにより南京国民政府を樹立した人物をそれぞれ答えよ。
(10)①インドでイギリスに対して非暴力・非服従運動を指導した人物、②インドネシア国民党の初代党首となった人物、③ベトナム青年革命同志会を結成した人物、④トルコ大国民議会を組織しトルコ共和国の大統領となった人物、⑤エジプトの完全独立を求める運動を起こした組織をそれぞれ答えよ。
(11)世界恐慌に対してアメリカ大統領が提唱した、賠償金や戦争債権の支払いを1年猶予する経済政策を何というか。
(12)世界恐慌への経済対策としてアメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領が行った、補助金を出すなどして農業生産を調整する政策を何というか。
(13)フランクリン・ルーズベルト大統領のニューディール政策の一環で、国が産業の生産統制を行なう法令を何というか。
(14)中国共産党軍が国民党軍からの攻撃に敗れ、本拠地を瑞金から延安に移したことを何というか。
(15)中国国内において、抗日と民族統一戦線の結成のために張学良が蒋介石を幽閉した事件を何というか。
(16)ヒトラー首相が率いる政府は、ヴァイマル憲法に拘束されず全権を委任されるとする法律を成立させた。この法律を何というか。
(17)①ドイツの再軍備に危機感を持ったフランスとソ連の間で結ばれた条約、②①を理由にドイツが破棄したヨーロッパの安全保障条約、③②を破棄したドイツが進駐した場所をそれぞれ答えよ。
(18)ファシズムの台頭を抑えるためにスペインで成立した内閣を何というか。
(19)スペインで人民戦線内閣に対して反乱を起こした人物は誰か。
(20)第二次世界大戦開戦直前に、イギリス・フランス・ドイツ・イタリアの4カ国の首脳が集まり、チェコのズデーテン地方をドイツに割譲することを決定した。この会談を何というか。
(1)ヴェルサイユ体制
(2)アルザス・ロレーヌ地方
(3)スイスのジュネーブ
(4)四カ国条約
(5)九カ国条約
(6)ルール工業地域
(7)ヴァイマル憲法(ワイマール憲法)
(8)ドーズ案
(9)①スターリン、②ムッソリーニ、③蒋介石
(10)①ガンジー、②スカルノ、③ホー=チ=ミン、④ムスタファ=ケマル、⑤ワフド党
(11)フーヴァー=モラトリアム
(12)農業調整法
(13)全国産業復興法
(14)長征
(15)西安事件
(16)全権委任法
(17)①仏ソ相互援助条約、②ロカルノ条約、③ラインライト
(18)人民戦線内閣
(19)フランコ
(20)ミュンヘン会談
(1)第二次世界大戦のきっかけとなった、ドイツが侵攻した国はどこか。
(2)ドイツによる侵攻でフランスが陥落した後、自由フランス政府を樹立してレジスタンスとともにナチスドイツに抵抗した人物は誰か。
(3)1943年にアメリカが起草した宣言で、日本の無条件降伏などの内容を含んだ戦後処理の方針が作成された。この宣言を何というか。
(4)イギリス・アメリカ・ソ連の首脳の会談により、ドイツ処理やソ連の対日参戦を決めた協定を何というか。
(5)イギリス・アメリカ・ソ連の首脳の会談の結果、日本に無条件降伏を求めたものを何というか。
(6)拒否権を持つ国際連合の常任理事国5カ国を答えよ。
(7)ギリシア・トルコの共産主義化阻止のためにアメリカが表明した封じ込め政策を何というか。
(8)アメリカのマーシャル=プランに対抗して、ソ連が結成した東欧各国の共産党の情報交換機関は何か。
(9)ソ連などヨーロッパ東側陣営への対抗のために西側12カ国で経済・軍事同盟が結ばれた。この同盟を何というか。
(10)大西洋条約機構に対抗するためにソ連と東欧8カ国で結成された経済・軍事同盟は何か。
(11)①インドネシア共和国が独立宣言をしたときの指導者、②ベトナム民主共和国が独立宣言をしたときの指導者をそれぞれ答えよ。
(12)1962年、ソ連がキューバに核ミサイルを持ち込んでミサイル基地を建設したため、核戦争の脅威が大きくなった。この事件を何というか。
(13)1955年にバンドンで開かれたアジアアフリカ会議で、平和に向けた宣言が決議された。この宣言を何というか。
(14)1959年、キューバで親米派のバティス政権が倒された。倒した指導者は誰か。
(15)毛沢東は権力復活をもくろんで、劉少奇や鄧小平らを「資本主義復活をはかる者」と批判して一掃し、学生中心の紅衛兵を中国全土で動員するなどした。この運動を何というか。
(16)ベトナム戦争時、親米派の政権に対してゲリラ戦をしかけた組織を何というか。
(17)1976年よりカンボジアを急進的な共和主義政権が支配した。この政権の指導者は誰か。
(18)黒人差別撤廃を目的として公民権法を成立させたアメリカの大統領は誰か。
(19)アメリカのニクソン大統領が辞任するきっかけとなった政治スキャンダルは何か。
(20)第四次中東戦争をきっかけに世界中で発生した大きな経済的混乱を何というか。
(1)ポーランド
(2)シャルル=ド=ゴール
(3)カイロ宣言
(4)ヤルタ協定
(5)ポツダム宣言
(6)アメリカ・イギリス・フランス・ソ連・中国
(7)トルーマン=ドクトリン
(8)コミンフォルム
(9)北大西洋条約機構(NATO)
(10)ワルシャワ条約機構
(11)①スカルノ、②ホー=チ=ミン
(12)キューバ危機
(13)平和十原則
(14)カストロ
(15)文化大革命
(16) 南ベトナム解放民族戦線
(17)ポル=ポト
(18)ジョンソン大統領
(19)ウォーターゲート事件
(20)オイルショック
入試を世界史で受ける人は、英語・国語・数学など、ほかの主要科目の受験勉強もする必要があります。世界史にばかり勉強時間を回せません。
効率のいい勉強の仕方をお伝えします。
下記のリンクは大学受験専門塾ディアロのPRです。Z会と栄光ゼミナールによるこれまでとは異なるアプローチで大学受験対策をする個別塾です。
一問一答などで暗記をはじめる前に、通史(最初から最後までの歴史の流れ)を確認しておきましょう。まずは学校の授業で習った範囲だけでも良いです。
家に例えると、通史は「リビングなど部屋の割り振り」で、一問一答は「部屋にあるインテリア」です。
バスルームはどこか、リビングはどこかといった大きなイメージを先につかんでおき、各部屋のルームライトやタンス、小物入れを覚えるようにします。
などを捉えるようにしましょう。
世界史は時代ごと・地域ごとの特徴がよく問われます。通史が分かれば、時代ごと・地域に一問一答で全問正解できるようになるまで繰り返し解きましょう。
1回正解したくらいではなかなか頭に残ってくれません。入試では「知っているかどうか」だけでなく、「知っている知識を使えるか」も問われます。
繰り返しアウトプットしておいて、必要な知識をさっと頭から取り出せるようになっておきましょう。
覚えたつもりで覚えきれていない時代・地域は必ずあります。
模試を受けて点数を取れていない範囲は一問一答に戻ってしっかり覚えなおしましょう。
ここでも、「繰り返しアウトプットする」ようにします。
世界史の入試対策でおすすめの一問一答問題集を2冊紹介します。どちらも大学入試対策の定番です。
AmazonのPRリンクをつけているので、リンク先でお得に購入いただけます。
出版社:山川出版社
特徴:
『世界史用語集』に準拠させて、「世界史B」教科書に掲載されている歴史用語を一問一答形式で解いていく問題集。重要度を3段階に分けて表示する。赤シート付き。
Amazonより引用
出版社:東進ブックス
特徴:
■本書の特長■
(1)共通テスト&二次・私大対応の「完全版」!
最新の入試傾向を踏まえて重要用語を大増補。出来事の流れが理解しやすいように問題文の順序や内容も工夫しました。
★改訂のポイント(ここが変わりました! )
◎共通テストで狙われやすい知識や情報を厳選
◎最新の入試傾向も踏まえて重要用語を大増補
◎問題文の順序や内容を徹底的に改良・改善
◎解答欄に間違えやすい漢字を併記するなど本文デザインを一新このほか,見返しに「国名」と「地名」を示した地図を追加し,「索引」ページに略語索引を掲載するなど,さらに使いやすさが向上しました。
(2)全用語の「頻出度」を見直し!
全用語の頻出度を3段階(★★★/★★/★)に区分して明示。共通テストから国公立大,難関私大対策まで,志望校に合わせた学習が可能です。
★★★:共通テストレベル(最頻出! )
★★:国公立・中堅私大レベル
★:難関私大レベル(3)充実の「解説コメント&アドバイス」
Amazonより引用
歴史への興味関心を深められるよう,人物・事件・エピソードなどの解説も掲載。さらに,生徒が混同しやすい用語(例:コシュートとコシューシコ)や,地図を用いたまとめなど「入試直結型」のアドバイスも充実!
『山川一問一答世界史 第3版』と『世界史B一問一答【完全版】3rd edition』の2冊を紹介しました。どちらも難関大レベルまで必要な知識を網羅しています。
掲載問題数がちがいますので、下記のように今後の学習計画によって使い分けると効率よく受験勉強を進められます。
入試で世界史選択にすると決めたら、いつから受験勉強をはじめればいいでしょうか。
おすすめの時期と、時期別の勉強方法をお伝えします。
※関連記事:【大学受験対策】塾はいつから通えばいいか
下記のリンクは大学受験専門塾ディアロのPRです。Z会と栄光ゼミナールによるこれまでとは異なるアプローチで大学受験対策をする個別塾です。
結論から伝えると、高3の春休みからは入試対策をはじめるようにしましょう。
世界史の勉強は暗記が多く、勉強の成果が出るまでに時間がかかります。高2までは英語・数学・国語(現代文・古典)の受験勉強に集中し、英・数・国で一定の成果を出しておけば高3で世界史の勉強を焦らずに取り組めるようになります。
ほとんどの人は高2までで学校の授業で世界史を半分程度習い終えます。高3春休みには古代~中世を重点的に復習しましょう。
まずは教科書を読んだり、歴史の流れの解説が詳しい参考書や問題集を解いたりして、大まかな流れや各時代のポイントを把握します。
1つの時代を3回読んで流れやポイントを把握できたら、一問一答などで暗記していきましょう。
高3の1学期の授業がはじまれば、復習はいったんストップして学校の授業に合わせて勉強しましょう。
学校の授業では歴史の流れやポイントを特にしっかり聞いておきましょう。
の3点をノートにメモするなどして確認するようにします。
共通テストでは下記画像のように、「解釈の仕方による歴史の見え方の違いを問う問題」もよく出てきます。
学校の授業でその点を理解できるように意識しておくと、学校の授業をたちまち効率的な受験対策に変えられます。
高3の1学期(前期)では多くの高校では世界史を習い終えます。高3の夏休みには世界史の全範囲の流れを確認しつつ、用語や人名・年代などをしっかり覚えていきましょう。
世界史は暗記が重要ですから、学校の授業で記憶が新しいうちに覚えなおすと暗記が非常にスムーズに進みやすくなります。
推薦入試が終わる12月からは共通テスト対策に本格的に入りましょう。共通テストの過去問や予想問題を解き、共通テスト特有の知識アウトプットに慣れるようにします。
教科書や問題集に直接載っていないテーマの問題も必ず出てきますが、時代ごとに勉強した知識を使えば解けるようになっています。
過去問・予想問題を5-10回分は解きましょう。
共通テストが終われば、国公立大や私立大で世界史を受ける人は一般入試に向けて対策をしましょう。
一般入試は大学によって出題傾向がかなり違います。求められる知識は共通テストとあまり変わりませんから、志望校の過去問を解いて傾向に慣れましょう。
※関連記事:世界史でよく出る論述問題
世界史を勉強していると、下記のようなことがありますよね。
こういうときの対策方法を3つお伝えします。
定期テスト対策や大学校入試対策の王道として、塾の活用を考えてみましょう。
「人は人からの影響を強く受けます」。
といったメリットが塾にはあります。
時期や生徒の学習状況・志望校・学力目標に応じて必要なカリキュラムを考えても、肝心の本人が実行しなければ(実行し続けなければ)効果は薄くなります。
「人からの働きかけ」と「学習環境」によって学習行動や意識は変わります。
※関連記事:【大学受験対策】塾はいつから通えばいいか
下記のリンクは大学受験専門塾ディアロのPRです。Z会と栄光ゼミナールによるこれまでとは異なるアプローチで大学受験対策をする個別塾です。
こういうときは、家庭教師が便利です。特に受験直前期に家庭教師を活用する方が多くなります。
また、最近ではオンライン家庭教師の優位性がかなり際立ってきています。
普段は塾や予備校で教えている指導者がプロ家庭教師として活躍しています。オンラインなので、移動圏外に住んでいる人がちょっと空いた時間に授業をしています。
トップクラスの実績を持つプロ講師に教われば、1人であれこれ工夫するより5倍10倍早く、的確にポイントを押さえた学習ができます。
特に社会はプロと学生で指導力に大きな差が表れる科目です。「暗記科目」だと思うと興味がわきにくいかもしれませんが、プロが教えると興味を持つようになって楽しく勉強できるようになることがよくあります。
【下記リンクはプロ講師による個別指導と、LINEなどで勉強方法の指導やスケジューリングもしてくれる「みんなの塾」のPRです。月17,800円から受講できるので、敷居は高くありません。】
【下記リンクは月額27,500円で「勉強しほうだい」「質問しほうだい」のオンライン自習室・個別指導のPRです。自主的に勉強を進めたい人におすすめです。】
旧帝大や一橋、早慶、MARCH、関関同立などの難関国公立大学・難関私立大学を目指すならZ会が便利です。
難関大学でよく出題される記述問題対策の専門講座が受けられ、高1・2は月3,650円から、高3は月5,030円から受講可能です。
くわしくは下記の記事で紹介しています。
受験勉強は「ライバルより1点でも多く取ること」がゴールです。
そのためには得意科目で点数をかせぎ、苦手科目をカバーするのが鉄則です。当然のことながら、「得意科目」が多い人が断然有利です。
世界史は勉強する順番ややり方を間違えなければ「誰でも得意科目」にできます。東大(理Ⅲ)と京大(医)の志望者以外は貯金をつくれます。
世界史を得点源にして、第一志望校合格をがっちりとつかみとりましょう!
※関連記事:【共通テスト世界史】9割以上を取る勉強方法と問題集
※関連記事:【共通テスト地理】9割以上を取る勉強方法と問題集
※関連記事:【共通テスト現代社会】9割以上を取る勉強方法と問題集
※関連記事:【共通テスト倫理・政経】9割以上を取る勉強方法と問題集
難関大学を目指している人にはZ会がおすすめです。下記のPRリンクから資料請求ができます。
Z会高校講座への資料請求はこちら※関連記事:【高校生向け】Z会だけで難関大学に合格する方法
また、推薦入試や後期試験で小論文が入試科目になっていることがよくあります。共通テスト対策をしながらでも小論文の対策も週1~月2くらいではしておきましょう。
推薦をもらえるようにするには学校の評定平均を4.0以上にしておくほうがいいです。定期テストで80点、90点を目指してがんばりましょう!
※関連記事:合格を取れる小論文の書き方のコツを例文付きで解説!最短3週間で間に合います!
※関連記事:医療・看護・保健学部の小論文過去問
※関連記事:教育学部の小論文過去問
※関連記事:高校の評定の出し方と上げ方:大学受験に評定が重要な理由
※関連記事:【高校生】定期テストで90点以上を取れる勉強方法
【下記リンクは大学受験小論文の専門指導を受けられる予備校のPRです。ちょっとお高いですが、「短期間でなんとかしたい!」という方向けです。】
This website uses cookies.