Categories: 中学生

英語がまったくできない中学生におすすめの問題集:中1の総復習、中2の総復習、中学総復習など

「英語が壊滅的…英単語は覚えられないし、英文法もよくわからない」
「定期テストで英語は平均点を超えたことがない」
「塾で英語を受講しているけど、なかなか伸びない。ほかの方法を取るほうがいいのかも」

そう思ってらっしゃる中学生や保護者の方は多いのではないでしょうか。

英語は覚えることも多いですし、
文法の種類がたくさんあってどこから手を付ければいいかわからないですよね。

中学英語は「文法理解」さえできれば、
全分野で苦手を克服できます。

文法でつまずいている子も、
文法の説明の仕方を変えてあげると
スっと理解できるようになります。

英語は高校でも必須科目です。
得意にしてしまえば、
入試でも社会人になってもずっと役立ちます。

中学生の間に克服したいですね。

そこで、家庭学習で英語を克服できるような
おすすめの市販教材を紹介します。

塾なしでも英語は得意にできます。ぜひ頑張ってください!

※スタディサプリについて下記記事でくわしく紹介しています。
スタディサプリ中学講座の特徴と効果的な活用法

  1. 英語が全くできないという中学生におすすめの問題集
    1. おすすめの英単語帳
      1. 『高校入試 でる順ターゲット 中学英単語1800』
      2. 『高校入試 世界一わかりやすい中学英単語』
    2. おすすめの英文法問題集(中1、中2、中3の総復習用)
      1. 『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版』
      2. 『わからないをわかるにかえる』シリーズ
      3. 『チャート式シリーズ 中学英語』
      4. 『中学10分間復習ドリル』
      5. 『できた!中1/中2/中3英語 文法』
      6. 『すばる先生と学ぶ 中学英語のきほん』
    3. おすすめの英語長文問題集
      1. 『たくや式 どんどん読める中学英語』
      2. 『ハイパー英語教室 中学英語長文』
      3. 『高校入試10日でできる 英語長文』
    4. 英作文のおすすめ問題集
      1. 『瞬間英作文』
      2. 『世界一覚えやすい 中学英語の基本文例100』
      3. 『音声DL BOOK 1冊で身につける中学英文法 NHK基礎英語 最強の100文』
    5. おすすめのリスニング問題集
      1. 『英語リスニングのお医者さん 初診編』
      2. 『改訂3版 英語耳 発音ができるとリスニングができる』
      3. 『くもんの中学英語リスニング―中学1~3年 スーパーステップ』
  2. 英語問題集の使い方
    1. 自分にあうレベルだけ先にする
    2. 学校の復習用に使う
    3. 同じところを2-3周する
  3. 英語が苦手な中学生におすすめの勉強法
    1. 英単語をたくさん覚える
    2. 和訳しながら問題を解いてみる
    3. 同じ問題を繰り返し解く
  4. 英検®を取得しておくと高校入試で有利になる
    1. 傾向がずっと同じで対策しやすい
  5. 中学英語の勉強をもっと効率よくする方法
    1. 通信教育を活用する
      1. 月2,178円で受け放題のスタディサプリ
      2. 受講者数No. 1の進研ゼミ
    2. 塾を活用する
    3. オンライン家庭教師を活用する
  6. まとめ

英語が全くできないという中学生におすすめの問題集

苦手な英語を克服するには、良い問題集で学習する習慣をつけるのがおすすめです。

※関連記事:be動詞・一般動詞の違いと使い分け方

おすすめの問題集を紹介します。

おすすめの英単語帳

英単語帳を2種類紹介します。

1つ目(の一部分)だけ仕上げれば、中学の英単語はバッチリです。

英単語の暗記がイヤでたまらない方は2つ目→1つ目の順番で勉強するほうが勉強しやすいです。

『高校入試 でる順ターゲット 中学英単語1800』

最初に紹介するのは「ターゲット」です。英単語帳として定番の1つです。

掲載されている単語は高校入試対策にも英検対策にも使えますし、音声もダウンロードできます。

どれが良いか迷ったときに、「間違いない1冊」です。


【無料音声アプリ対応】高校入試 でる順ターゲット 中学英単語1800 四訂版 (高校入試でる順ターゲット)

ターゲット1800に連動した練習帳(覚えるためのドリル)もあります↓


高校入試 でる順ターゲット 中学英単語1800 四訂版 練習ノート (高校入試でる順ターゲット)

ターゲット1800の単語カードもあります↓


高校入試 でる順ターゲット 中学英単語 暗記カード ([バラエティ])

出版社:旺文社
特徴:

高校入試の過去問題を分析して選んだ、頻出度の高い1800語を「でる順」に5つのレベルに分けて配列しました。入試によくでる順に学習できるので、重要な単語を効率的に覚えることができます。また、例文が豊富に入っているので、単語の意味はもちろん、使い方もよくわかります。

また、音声が無料でダウンロードできるサービスもついているので、発音もチェックできます。

巻頭のカラーページでは、グループにすると覚えやすい単語を「重要語グループ暗記」として特集。赤セルシート付き。

単語集対応のシリーズラインナップ(別売)として、

覚えておくべき単語600語を厳選した「暗記カード」や1800語を書いて覚える「練習ノート」があります。

そのほか、リスニング機能や単語の意味の三択問題が解ける公式無料アプリ「(中学生向け)高校入試ターゲット」(iOS/Android)もおススメです!

旺文社より引用

『高校入試 世界一わかりやすい中学英単語』

単語を「使い方」と一緒に覚えるなら「世界一わかりやすい中学英単語」がおすすめです。

著者は入試英語の大家である関正生先生なので、SVOCといった構文からくわしく解説してくれています。


改訂版 高校入試 世界一わかりやすい中学英単語

難関高校対策ならこちら↓


改訂版 高校入試 世界一わかりやすい中学英単語[難関高校対策編]

出版社:KADOKAWA
特徴:

本当に覚えられる、新しい単語帳!

カリスマ英語講師・関正生が
中学生のためにつくった、
英語が面白くなる、画期的な単語帳!

初歩の初歩から、高校合格レベルに必須の「標準」単語&熟語約1100が
どんどん覚えられる仕掛けが盛りだくさん。

KADOKAWAより引用

おすすめの英文法問題集(中1、中2、中3の総復習用)

一般的な文法問題集ではなく、英文法をイメージで解説しているもの、対話形式のもの、参考書とセットになっている使いやすいものを選びました。

『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版』

最初に紹介するのは「ひとつひとつわかりやすく」シリーズです。

イラストをたくさんまじえて「基礎の基礎から分かりやすく解説してくれる」ことに定評があります。

英検対策、定期テスト対策、高校生による中学英語の学びなおしに人気です。

中1内容↓


中1英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版 (中学ひとつひとつわかりやすく)

中2内容↓


中2英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版 (中学ひとつひとつわかりやすく)

中3内容↓


中3英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版 (中学ひとつひとつわかりやすく)

中学英語全般↓(どちらかというと、中学英語の学びなおし用です)


中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版

出版社:学研
特徴:

シリーズ売上累計800万部突破の大人気参考書シリーズの『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』がこの度生まれ変わりました。新学習指導要領の中学1~3年の内容に対応。3年分の学習内容がこの1冊に凝縮されています。

学研出版サイトより引用

『わからないをわかるにかえる』シリーズ

つづいては「わからないをわかるにかえるシリーズ」です。

「ひとつひとつわかりやすくシリーズ」と双璧をなす、「基礎からじっくり分かりやすく解説してくれる系」の問題集です。

どちらも同じくらい丁寧な解説をしていて、使っている人からすれば評価はどちらも高いです。どちらが良いかは個人の好みによりますが、強いて言うなら「わからないをわかるにかえる」のほうが説明している情報が多いです。

「わからない」にも階層があり、そのすべての階層を「わかる」に変えようとしているのが「わからないをわかるにかえる」シリーズの特徴です。

中1内容↓


わからないをわかるにかえる 中1英語 (オールカラー,付録付き)

中2内容↓


わからないをわかるにかえる 中2英語 (オールカラー,付録付き)

中3内容↓


わからないをわかるにかえる 中3英語 (オールカラー,付録付き)

中学英語全般↓(高校入試対策)


わからないをわかるにかえる 高校入試 英語

出版社:文理
特徴:

ニガテなところがどんどんわかる!
超基礎からやさしく学べる,中学生のための問題集!小学生の先取り学習や,高校生・大人の学び直しにも!

やさしい説明で【わからない⇒わかる】!
重要文法ひとつひとつについて,むずかしい言葉を使わずに,ていねいにわかりやすく解説しています。

★楽しいイラストと図解で【わからない⇒わかる】
親しみやすいイラストをたくさんのせているので,場面をイメージしやすいです。また,文法を図解しているので,言葉だけの説明よりも理解しやすいです。

★基本・練習・まとめの3ステップで【わからない⇒わかる】!
1回分は見開き2ページ。左のページで文法を確認し,右ページの練習問題を解いて実力をつけます。まとまりごとに「まとめのテスト」で定着度を確認します。

★音声CDで【わからない⇒わかる】!
付録のCDで文法説明ページの例文の音声を聞くことができます。音声のまねをして音読することで学習効果が上がります。「リスニング問題にチャレンジ」でリスニング対策も万全です。音声は,スマートフォンやパソコンでも聞くことができます。

★重要単語カードで【わからない⇒わかる】!
英語学習の基本となる重要な英単語カードがついています。表に重要単語,裏に日本語があり,表裏どちらからでも使うことができます。もちろん,音声つきです!

●『わからないをわかるにかえる』特設ページもどうぞご覧ください!

文理より引用

『チャート式シリーズ 中学英語』

3冊目は「チャート式」です。

参考書編と問題集編に分かれており、参考書編は英文法のポイントを丁寧に解説して理解しやすくしています。

参考書編をみながら問題集編を解くと、「どこを参照すれば良いか」が分かりやすく勉強しやすいです。

中1:参考書編↓


チャート式シリーズ 中学英語 1年

中1:問題集編↓


チャート式シリーズ 中学英語 1年 準拠ドリル (チャート式・シリーズ)

中2:参考書編↓


チャート式シリーズ 中学英語 2年

中2:問題集編↓


チャート式シリーズ 中学英語 2年 準拠ドリル (チャート式・シリーズ)

中3:参考書編↓


チャート式シリーズ 中学英語 3年

中3:問題集編↓


チャート式シリーズ 中学英語 3年

出版社:数研出版
特徴:

本書は『チャート式シリーズ 中学英語 2年』の学習内容に準拠しており,豊富な演習量で学びを確実にステップアップさせる問題集です。本書のみでも学習可能ですが,チャート式参考書と合わせて使用することで,より学習効果を高めることができます。

[特長]
参考書で掲載している文法や知識を問う問題を扱っており,着実にステップアップできます。
チェック,トライ,チャレンジの3ステップ式になっており,くり返し問題を解くことで知識の定着ができます。
巻末のまとめテストで,学年の総まとめができます。
別冊解答には,チャート式参考書の対応ページが記載されており,わからないときやもっと詳しく知りたいときの調べ学習がしやすくなっています。 数研出版より引用

『中学10分間復習ドリル』

つづいては「10分間復習ドリル」です。1単元を10分間という短い時間でサクっと復習できます。応用レベルの問題はなく、あくまで基礎的な問題中心です。

英語が苦手な子の復習や、小学生の先取り学習・英検対策に向いています。

中1内容↓(be動詞・一般動詞、進行形、助動詞など)


中学10分間復習ドリル 英語1年:サクサク基礎トレ! (受験研究社)

中2内容↓(不定詞・動名詞など)


中学10分間復習ドリル 英語2年:サクサク基礎トレ! (受験研究社)

中1~3内容↓


中学10分間復習ドリル 英語1〜3年:サクサク基礎トレ! (受験研究社)

出版社:増進堂・受験研究社
特徴:

○中学2年英語の基礎的な問題に,1単元1ページあたり10分間で取り組むことができます。
○短時間で終えることができるので,朝学や日常学習,定期テスト直前対策としてお使いいただけます。
○1枚ずつ切りはなして使える書き込み式です。
○数単元ごとにまとめテストを設けているので,実力が身についたかどうか確認することができます。
○解答には,本文で扱った英文の訳などの解説を加えています。

増進堂・受験研究社より引用

『できた!中1/中2/中3英語 文法』

中1、中2、中3それぞれの学年で習う英文法を基礎から演習できる問題集です。書き込み式なので、解説をみてひとつひとつ納得しながら演習を進められます。

中1用↓


できた!中1英語 文法 (中学基礎がため100%)

中2用↓


できた!中2英語 文法 (中学基礎がため100%)

中3用↓


できた!中3英語 文法 (中学基礎がため100%)

出版社:公文
特徴:

中1でならう英語の文法に関する基礎・基本を、やさしいところからしっかり学べる1冊です。英文法が苦手な人でも、学校の授業がよくわかるようになり、応用レベルまで力をのばすことができます。
4択クイズアプリにより、テスト前にスマホで要点チェックができます。
※重要な英文と単語の音声を、スマホで手軽に聞くことができます。

[詳しい学習内容]
◇ていねいな「解説」と、「書き込み式ドリル」で、英文法の基礎をしっかり学べます。
◇「初めて学ぶ内容でも、解いて学べる」を第一に考え、くもん独自のステップで構成された問題なので、だれでも、無理なく文法の力を高めることができます。
◇重要な内容は、少しずつレベルを上げながら、くり返し出てきます。忘れる前に何度も学習できるので、覚えたことがしっかり定着します。
◇見やすい2色の解答・解説で、解き方や考え方を確認し、理解を深めます。
◇単語や解説中の例文の音声を確認することができます。音声を聞き、さらに音読することで、学習効果が高まります。 Amazonより引用

『すばる先生と学ぶ 中学英語のきほん』

最後に紹介するのは東大出身者による中学英語の解説書です。

よくある参考書とは違い、対話形式で解説してくれています。

参考書を読んでもイマイチ頭に入ってこないという人におすすめです。


すばる先生と学ぶ 中学英語のきほん 50レッスン (シグマベスト)

出版社:数研出版
特徴:文英堂

「勉強の仕方がわからない」なら、この1冊から始める!!
①超難関国立大出身の有名講師による講義形式
普通の学校から独自の勉強法で東大・京大・阪大に合格した著者陣の勉強の極意をあますところなく伝授。

②この1冊で知識ゼロから高校入試の準備は万全!
講義は勉強が苦手な生徒3人と先生の会話形式で進められます。
普通の参考書だと集中力が続かない子でもとっつきやすく、つまずきやすいポイントをしっかりおさえられます。
中学1年のはじめから高校入試までの範囲をカバーしているので、受験勉強のスタートに最適です。

③自分に合う勉強法が見つかる
診断テストを受けて、自分の「学び型」「覚え方」の特性を知ることで、勉強の成果を出しやすくなります。
Q&Aコーナーでは、20~30代の著者陣が生徒たちと同じ目線で勉強だけでなく、受験生の悩みにも全力で答えています。

Amazonより引用

おすすめの英語長文問題集

単語・文法の勉強が進んできたら(定期テストで50点くらい)、長文の勉強をはじめましょう。

ここではレベル・学年別にシリーズ化されているものを2種類紹介します。

現在中1か中2の人なら1つ目の長文から勉強をはじめて、
中3の人なら2つ目の長文から勉強をはじめるのがおすすめです。

  • 本文を正しく読めたか確認する
  • 本文中の単語や文法で知らなかったことを覚えなおす
  • 問題の解き方・考え方を確認する

この3点を勉強しましょう。

また、問題集は3周以上するようにしましょう。

結果的に本文の内容や答えを暗記してしまっていても大丈夫です。

はじめて読む長文にも同じ文法や読解ポイントを活用できるようになります。

『たくや式 どんどん読める中学英語』

中学生向けの長文問題集はあまり多くありません。そのなかでこのシリーズは学年ごとに習う単語・文法を使った「基本的なレベル」の長文から掲載してくれています。

英語がちょっと苦手な人(すごく苦手な人は単語・文法を中心に勉強しましょう)におすすめです。

中1向け↓(be動詞・一般動詞)


たくや式 どんどん読める中学英語 長文1 (朝日中高生新聞の学習参考書)

中1向け②↓(一般動詞過去形、疑問詞、現在進行形)


たくや式どんどん読める中学英語長文2 (朝日中高生新聞の学習参考書)

中2向け①↓(be動詞過去形、過去進行形、未来形)


たくや式どんどん読める中学英語 長文3 中2be動詞(過去形)・過去進行形・未来形 (朝日中高生新聞の学習参考書)

中2向け②↓(比較級、最上級、as~as)


たくや式 どんどん読める 中学英語長文4 中2 比較

出版社:朝日学生新聞社
特徴:

学年別の単語と文法を使った長文だから、 無理なくどんどん読める!

「たくや式」に待望の長文編が登場です!
中学英語の長文を、学年別に全6巻で身につけます。

学年別の単語・文法を使ったオリジナル長文を11話収録しているので、どの学年の方も、無理なくどんどん長文が読める仕組みになっています。長文には、定期テストや入学試験でよく出題される、穴埋め問題や、文脈把握問題のほか、たくや式ならではの、「英語の文法を自分の言葉で説明できるか」を問うたくさんの問題がついています。また、長文の全文和訳に挑戦することで、単語や文法の「抜け」に気づくことができ、英語の完全な理解に近づけます。

◆帰国子女の著者が問題を解説するビデオ講義を、このホームページで無料配信します。制作の都合上、18年夏頃より順次公開予定です。ご了承ください。
◆シリーズ本として『たくや式中学英語ノート』全10巻も発売中です(朝日学生新聞社刊)。

朝日学生新聞社より引用

『ハイパー英語教室 中学英語長文』

つづいては「ハイパー」です。レベル1と2に分かれており、レベル1は60語程度の中文からスタートします。

レベル2でもあくまえ基本~標準レベルで、英語が苦手な子にうってつけの長文読解問題集です。

中1~中2から使えます。

レベル1↓


ハイパー英語教室 中学英語長文1 改訂版[基礎からはじめる編]

レベル2↓


ハイパー英語教室 中学英語長文2 改訂版[入試長文がすらすら読める編]

出版社:桐原書店
特徴:

●見やすく,わかりやすい,ハイパー中学英語教室シリーズ,待望の改訂版

本書は「短い文」から「長い文」へ,段階的に英文を読む力をつける養成型長文問題集です。 [基礎からはじめる編]では「読むことに慣れる」ところからスタート。60語程度から120語程度までの英文を読める力を養成します。英文は,公立高校の入試で出題されたものを使用しています。

長文読解問題は,何かある1つの技術を身につけることでできるようになるというものではなく,語い・文法・設問解法の力をバランスよく養成していく必要があります。自分のレベルに合った英文を使って,毎日少しずつでもトレーニングを重ねていくことが大切です。

本書は英文を読むことが苦手な人でも徐々に読解力を伸ばすことができるよう,さまざまな工夫をしました。

① 60語程度のやさしい英文からスタート。語数や難易度を配慮して配列
② さまざまなトピックと形式(会話・スピーチ・説明文・物語など)の英文をピックアップ
③ 「疑問が残らない,わかりやすい」設問解説。誤りの選択肢についても根拠を明示
④ 長文を読むのに必要な構文や文法を,問題英文中から1つだけ取り上げてシンプルに解説
⑤ 「返り読み」せずに速読できる力がつく「音読」コーナーとそのための音声付

⑥ リスニングや文法の力がつく「ディクテーション」コーナーとそのための音声付
⑦ 英文を読むときに参照できるだけでなく,覚えるときに使いやすい「語句リスト」を掲載

音声は弊社ホームページ「HPデータダウンロード&音声ストリーミング」(https://www.kirihara.co.jp/download/)より入手できます。また,音声ダウンロードアプリ「LISTENING PRACTICE」(https://www.kirihara.co.jp/-/special/ListeningPractice/)でもご利用になれます。

※音声を聞くにはパスワードの入力が必要となります。詳細は上記サイト内,本書書籍音声ダウンロード案内箇所をご確認ください。
※ストリーミングをご利用になるには,ご利用の端末がインターネットに接続されている必要があります。
※音声再生時には通信が発生します。

桐原書店より引用

『高校入試10日でできる 英語長文』

長文問題集の最後は、英文法でも紹介した「10日でできる」シリーズの長文編です。

こちらも長文読解を基礎レベルから対策できます。最終的に高校入試標準レベルまで掲載されており、2-3周するとかなり長文読解に慣れられます。


高校入試10日でできる 英語長文(基本):サクサク合格トレーニング! (受験研究社)

続編です。少しだけ難易度が上がります。↓


高校入試10日でできる 英語長文(実戦):サクサク合格トレーニング! (受験研究社)

出版社:増進堂・受験研究社
特徴:

・10 日で苦手をスピード征服する日割り式テスト
・基本を確認する練習問題と「入試実戦テスト」の2つのアプローチで1日が完成。基本事項を学習した後に,「入試実戦テスト」で実戦力を確実に身につけます。
・ジャンルや形式別なので,自分の苦手な単元を中心に対策できます。
・10 日間で中学3年間に学習する内容が復習できるので,学習スケジュールが立てやすくなります。
・10 日間の成果を「総仕上げテスト」で最終チェックができます。
・別冊の解答・解説ではは間違えやすい事項に「ミス注意!」として解説を入れています。

Amazonより引用

英作文のおすすめ問題集

中3の人で単語・文法の勉強が進んできたら、
英作文の練習をしましょう。

苦手意識を持っている人が多いですが、
英作問題は長文問題よりも安定して点を取れます。

実は、英作はオイシイ分野なのです。

なお、中1・中2の人は学年ごとの文法問題集に英作問題がありますから、
そちらで練習するほうがやりやすいです。

※関連記事:進研ゼミ中学講座の特徴と効果的な利用法

『瞬間英作文』

最初に紹介するのは「瞬間英作文」です。

簡単な英訳問題がたくさん載っており、英作文の練習を大量にできます。基礎レベル中心なので、非常に使いやすいです。

英検対策でも使っている人が多いですね。


中学英語でペラペラになる 瞬間英作文入門

音声入りバージョンもあります↓


どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

出版社:アスコム
特徴:

簡単な英文を瞬間的に作れるようになれば、英会話力が劇的にアップ!
大ヒット「瞬間英作文」シリーズの集大成がリニューアルしました。
ちょっとしたスキマ時間で、あなたの脳内に「瞬間英作文回路」をつくりあげます!
瞬間英作文の驚くべき効果をぜひ実感してください!

●ココがすごい1!
中学英語だけでペラペラになります!

●ココがすごい2!
カンタンだから長続きします!

●ココがすごい3!
脳トレのようにゲーム感覚で続けられる!

Amazonより引用

『世界一覚えやすい 中学英語の基本文例100』

この問題集は「覚えておくべく例文」を100個掲載しており、その例文を暗記して問題文に合わせて活用できる練習問題がさらに400あります。

この手法は大学入の英作文対策でも同様で、英作文は「暗記」でかなり変わります。

「こういう場合はこういう言い方をするのが正しい」という表現をたくさん覚えておけば、「間違いのない英文」をスラスラ書けるようになります。


世界一覚えやすい 中学英語の基本文例100

出版社:KADOKAWA
特徴:

500の例文で中学3年間の総復習から高校入試対策に使える1冊!
中学3年間で習う英文パターンを100に分類し、それぞれに関連した例文を4つ掲載。

100の基本文例+400の関連文例により、中学3年間の英語の総復習から、
高校入試対策まで幅広く使える1冊です。

ムダのない的確な文法説明でスッキリ理解、頭に入っていきます。

本書についている赤シートを活用すれば、英単語チェックや、日本語を英語に直す英作文のトレーニングもできます。

気持ちがほぐれる楽しいイラストも学習効果をアップさせます!

KADOKAWAより引用

『音声DL BOOK 1冊で身につける中学英文法 NHK基礎英語 最強の100文』

英作文で最後に紹介するのは「NHK基礎英語」からです。

英文法を使えるようには代表的な使い方をしている例文を覚えることが近道です。この問題集はそのための例文を100個掲載してくれています。

本来は英文法対策を目的にしていますが、英文法を正しく理解しながら英文を暗記しておくと英作文も得意になります。


音声DL BOOK 1冊で身につける中学英文法 NHK基礎英語 最強の100文 (語学シリーズ)

出版社:NHK出版
特徴:

この100文で中学英文法があなたのものに!

英文法の力はあらゆる英語力の土台となるもの。なかでも、中学英文法を使いこなせるようになることが、英会話を楽しむ上でも必須となる。
2021 年度「中学生の基礎英語レベル1」「中学生の基礎英語レベル2」は、2講座で中学英文法を一通り学べることもあり、大好評を博した。本書はこれら2講座に登場した良質なフレーズから、中学英文法を身につける上で必須の100文+関連例文をセレクト。それらを書いて聞いて練習することで、中学英文法を最短かつ応用可能な形でに身につけることができる。

Amazonより引用

おすすめのリスニング問題集

リスニングは高校入試でも重要なポイントです。

「英語は苦手だけどリスニングは得意」

という中学生がときどきいます。

得意意識があるのは良いことなので、せひもっと伸ばしましょう!

単語・文法の知識をつけて、
リスニングのトレーニングをすればさらに得点源にできます。

『英語リスニングのお医者さん 初診編』

リスニング対策で最初に紹介するのは「リスニングのお医者さん」シリーズです。英語の発音の特徴をくわしく解説してくれています。

「なんとなく聞き取るリスニング」だと題材によってはほとんど聞き取れないときがあります。そんな苦手な題材や設定シチュエーションでもリスニングの特徴を知っておけば聞き取りやすくなります。


英語リスニングのお医者さん 初診編

出版社:ジャパンタイムズ
特徴:

「英語が聞こえない病」は初期段階で治しましょう!

ネイティブスピーカーの自然な英語を聴き取るのは、難しいもの。特に、リスニングが苦手な初級者にとってはなおさらです。

本書は、英語が聴き取れない原因を6つに分け、専門医が解説するという構成になっています。
短い例文を使い、自然なスピードで話される英語の音の変化を「足し算」や「引き算」といった計算式でわかりやすく説明します。

練習問題も充実。巻末のテストでは、ニューヨークで録音した生の音に挑戦してみましょう。

ジャパンタイムズより引用

『改訂3版 英語耳 発音ができるとリスニングができる』


【音声ダウンロード付き】改訂3版 英語耳 発音ができるとリスニングができる

出版社:アスキー・メディアワークス
特徴:

発音リスニング分野で20年近くNo1ヒットを続ける名著の内容更新最新版

『英語耳』初版の発行から20年近く、『英語耳』の第2版『[改訂・新CD版]』の発行から10年以上が経ちました。その間にスマートフォン(以下、スマホ)が普及して、インターネット上の情報もけた違いに増え続け、動画をスマホで見ることが当たり前の時代になりました。ネット上にUPされている無数の動画には生の英会話があふれています。本書『改訂3版』は、スマホ世代の英語学習者により有効に使っていただけるよう考慮して内容を一部見直し、今では古くなってしまった情報を新しくしてあります。

主な改訂箇所は、1)学習に役立つネット上の動画などを新たに紹介したことと、2)「第6章 生の英語を使った学習法 “Parrot’s Law”」の内容を AIによる音声認識の進化を考慮して見直したことです。また、3)「第7章 英文読書のすすめ」の内容も、古くなった記載を見直しました。第2章から第5章までの「発音バイエル」では、4)発音練習の更なる便を図るために、一部の子音・母音の練習の順番などを入れ替えてあります。本書『改訂3版』では発音の特徴を、更に読者が気づきやすくする順番に変えてあるのです。

なお、大変な好評を博してきた[改訂・新CD版]の音源は、今回もほぼそのまま使用してあります(削った音声は一切ありません)。ただし、本書『改訂3版』では、Practiceの音声をすべて独立させた「mp3形式の音声」もデータとして付属させています(今回の付属CDは、音楽CDとしても再生できる上、パソコンなどでmp3データを取り出せるCDエクストラになっているのです)。これで従来よりも1つのPracticeの反復練習はよりやりやすくなったかと思います。なお、音声は指定のサイトからもダウンロードが可能になっています。

Amazonより引用

『くもんの中学英語リスニング―中学1~3年 スーパーステップ』

最後に紹介するのはくもんの「スーパーステップ」シリーズです。

中学英語のリスニングに特化しており、1年生~3年生まで学年別に練習できるようになっています。


くもんの中学英語リスニング―中学1~3年 スーパーステップ

出版社:くもん出版
特徴:

〔本書のねらい〕
中学レベルのリスニングを、基礎から高校受験レベルまで、きめこまかい58のステップでトレーニングできます。長い英文の聴き取りやイラストを組み合わせた問題など、高校入試で出題されるさまざまな形式に対応。「英語を英語のまま理解する」力を育み、どんなリスニング問題にも負けない底力を養います。

〔詳しい学習内容〕
本書全体は、初級編(中1・英検5級レベル)→中級編(中2・英検4級レベル)→上級編(中3・英検3級レベル)→完成編(高校入試対策)の4部で構成されています。単語の聴き取りや基本文(初級編)から、対話文・絵や図表を使った問題(完成編)までスムーズに学習を進めることができます。CD2枚におさめられたネイティブスピーカーの音声を聴く→冊子の問題に答える…の形式で、1問1問にていねいな解説が掲載されています。

〔本書の使い方〕
少しずつリスニング力を高められるステップになっているので、文法や読解などの日常学習と無理なく並行して利用することができます。英検5級~3級のリスニング対策としても最適です。

Amazonより引用

英語問題集の使い方

英語の問題集を手に入れたら、
早速それを使って勉強です。

勉強方法を3つ紹介します。

自分にあうレベルだけ先にする

ほとんどの問題集は、
問題をレベル別にわけて掲載しています。

 基本問題→標準問題→応用問題

のような順番です。

基本問題を解いてみて苦労する場合、
応用問題は放置しておきましょう。
解くのに時間がかかる割に、あまり身につきません。

その範囲の応用レベルを身に付ける準備(単語・文法の知識)が
今はまだできていないだけです。

それよりも、基本問題と標準問題を繰り返し解いて実力をたかめおきましょう。
いくつかの文法や単元を勉強しているうちに、
いったん飛ばした範囲の応用問題を解く準備ができあがります。

学校の復習用に使う

学校の授業で習った範囲と同じ範囲を
問題集で復習するようにしましょう。

学校の成績をあげるには、
定期テスト範囲の勉強をしっかりするほうがいいです。

学校のワークだけで勉強しているよりも、
同じ範囲を別の問題集でも勉強すると知識を定着させられます。

学校の授業で習う順番と市販教材の掲載順は
たいてい違っています。
内容をよく確認するように注意してください。

同じところを2-3周する

問題集で1回解いただけでは、
テストでなかなか解けるようになりません。

2回3回と繰り返し解くようにしましょう。

特に、1度間違えた問題だけでなく、
1度正解した問題も繰り返し解くようにしてみてください。

繰り返し正解すると記憶に定着しやすいです。

英語が苦手な中学生におすすめの勉強法

「英語が苦手!」そんな人におすすめの勉強法を紹介します。

英単語をたくさん覚える

英単語を毎日ひたすらたくさん覚えてみましょう。

英語が苦手な人はたいてい、英単語の意味が分からないために英文をみてもチンプンカンプンな状態になっています。

英単語の意味さえ知れば、急に英語が分かりだすようになることもしばしばです。

和訳しながら問題を解いてみる

文法問題を解くときに英文を和訳してみましょう。

英文の意味が分かると答えがスッと出てくることがよくあります。

同じ問題を繰り返し解く

中学英語の問題は基本英文法の繰り返しです。何度も同じ範囲の問題を解くと、基本パターンが身につくのでかなり解きやすくなります。

英検®を取得しておくと高校入試で有利になる

英語が得意になってきたら、ぜひ英検®を受けてみましょう。高校入試で優遇制度があり、級に応じて学力検査の点数に加点されるなど、かなりお得です。

英検®3級から高校入試で英語利用できます。中3の第1回目までに3級に合格しておくと、ほかの科目の勉強に時間を回せるので、英語だけでなく全科目の受験勉強を有利にもっていけます。

※関連記事:高校受験で使える英検®優遇制度

傾向がずっと同じで対策しやすい

英検®3級は「中学卒業程度」とされており(日本英語検定協会より)、高校入試と同じレベルです。

ですが、試験対策は英検®のほうがかなりしやすいです。

英検®は出題傾向が一定で、答えがわからなくてもテクニックで点数を取れる問題もあります。

長文が3つ出題されますが、3題合わせて600語程度と非常に短いのも特徴です。長文が嫌いな中学生でも英検®の長文は読みやすいです。

※関連記事:英検®3級のレベルと一次試験の傾向と対策
※関連記事:英検®3級の二次試験対策(スピーキング)の仕方と当日の流れ
※関連記事:英検®5級・4級・3級対策のおすすめ問題集

中学英語の勉強をもっと効率よくする方法

1人で勉強していると、下記のようなことがあります。

  • 思うように成績があがらない
  • 解説を読んでもいまいち理解できない
  • 1つ1つの解説は理解できるが、問題を解くときに知識をうまく使えない

こういうときの対策方法を3つお伝えします。

通信教育を活用する

英文法を解けるようにするには、繰り返しの学習視覚記憶が有効です。

通信教育なら何度でも学習できますし、視覚的に理解しやすい(印象に残りやすい)解説動画を視聴できます。

しかも大手の通信教育なら問題の正解・不正解に応じて「解くべき問題」を提示してくれる機能があります。復習も最適なタイミングで実施できます。

月2,178円で受け放題のスタディサプリ

スタディサプリは視覚的に理解しやすい授業を特徴としています。何度も受講できるので、説明動画を頭に焼き付けることができます。

また、高品質な授業動画に加えて10万問以上の演習問題があり、月10,780円で個別指導も受けられます。

くわしくは、スタディサプリ中学講座の特徴と効果的な活用法で紹介しています。

受講者数No. 1の進研ゼミ

やはり通信教育といえば進研ゼミです。受講者数No. 1で、昔から高校受験対策に定評があります。

高校入試情報をタイミングよく配信してくれますし、苦手克服から難関校対策まで幅広いレベルに対応しています。解説動画を学校の予習代わりに使って1日15~30分の勉強で高得点をねらうことも可能です。

くわしくは、進研ゼミ中学講座の特徴と効果的な利用法で紹介しています。

進研ゼミ中学講座の無料体験はこちら

塾を活用する

定期テスト対策や高校入試対策の王道として、塾の活用を考えてみましょう。

子どもは「人からの影響」を強く受ける時期にいます。

  • 勉強へのモチベーションアップ
  • 学習内容の的確な提案
  • 学習継続の働きかけ
  • 学習環境の提供

といったメリットが塾にはあります。

時期や生徒の学習状況・志望校・学力目標に応じて必要なカリキュラムを考えても、肝心の本人が実行しなければ(実行し続けなければ)効果は薄くなります。

「人からの働きかけ」と「学習環境」によって子どもの学習行動や意識は変わります。

※関連記事:塾はいつから通う?費用は?

オンライン家庭教師を活用する

  • 塾に通うほどではない
  • 通える範囲内に良い塾がない
  • わからないところだけピンポイントに対策したい
  • プロ講師に教わりたい

こういうときは、家庭教師が便利です。特に受験直前期に家庭教師を活用する方が多くなります。

また、最近ではオンライン家庭教師の優位性がかなり際立ってきています。

普段は塾や予備校で教えている指導者がプロ家庭教師として活躍しています。オンラインなので、移動圏外に住んでいる人がちょっと空いた時間に授業をしています。

トップクラスの実績を持つプロ講師に教われば、1人であれこれ工夫するより5倍10倍早く、的確にポイントを押さえた学習ができます。

特に社会はプロと学生で指導力に大きな差が表れる科目です。「暗記科目」だと思うと興味がわきにくいかもしれませんが、プロが教えると興味を持つようになって楽しく勉強できるようになることがよくあります。

みんなの塾

※関連記事:プロ家庭教師と学生家庭教師の違い

まとめ

英語が苦手な中学生向けに、
単語・文法・長文・英作・リスニング
の分野別にオススメ問題集を10種類紹介しています。

塾で英語を習っているのにちっとも成績があがらない人も、
家庭学習で英語を克服したい人も、
この記事で紹介した問題集を使って
英語を得意にしてしまいましょう!

※関連記事:be動詞の活用と現在形・過去形を使い分ける問題
※関連記事:一般動詞(現在・過去・現在完了)の活用形の問題

市販の参考書・問題集ではどうしても勉強がつづかない場合には、
通信教育も試してみてください。

Z会 資料請求はこちら
satoru

福地 暁です。 個別指導の塾を経営しています。 これまで3000組以上のご家庭を担当させていただきました。 中学受験、高校受験、大学受験、英検・TOEIC対策、中学生・高校生の定期テスト対策など、さまざまな学習支援をしています。 みなさまの学びにプラスになる情報をお伝えしていきます! よろしくお願いします。 1男1女の父。 どうやら娘には「甘いパパ」と思われているようで、 アイスやジュースをねだるときは必ずパパのところにきます。

This website uses cookies.