公立中高一貫入試【都立中受験】合格に必要な論理的思考力・読解力・記述力を鍛える勉強法や問題集を解説 公立中高一貫校の適性検査で合格を目指すなら、論理的思考力・読解力・記述力・問題解決能力の4つの力が必須。本記事では、それぞれの力の重要性と、適性検査での具体的な出題例、効果的な勉強法を詳しく解説。家庭でできる学習法や得点アップのコツも紹介します。 2025.03.22公立中高一貫入試
公立中高一貫入試都立の中学受験に合格できる問題集:難関公立中高一貫対策に必要な思考力・記述力を伸ばせる問題集を紹介 東京の公立中高一貫を受検予定の小学生やその保護者の方向けに、都立中受検対策におすすめの問題集を紹介します。小石川、武蔵をはじめとして難関公立中は思考力問題や記述問題が多く、規則性の問題なども得意にしておく必要があります。低学年か遅くとも3-4年生からは論理力アップのトレーニングや先取り学習をはじめておきましょう。 2024.04.25公立中高一貫入試