大学入試2025年度からの大学入学共通テストのポイントと対策方法を解説します(高校生向け) 2025年度共通テストの変更点やポイントを紹介します。 ・数学、国語の試験時間が10分長くなる ・文系は数学の統計的な推測がほぼ必須になる ・現代文に実用的な文章が追加される ・地歴公民の科目編成が変わる ・情報Ⅰが必須化される これらの変更点を踏まえて共通テスト対策もお伝えしています。 2023.08.25大学入試
大学入試【高校生向け】Z会だけで難関大学に合格する方法:予備校より安くて難問対策に強い Z会だけで大学受験はできるのか?難関大学合格を目指す高校生向けにZ会の特長と活用法を紹介します。 ・東大・京大・早慶などの難関大学受験向け ・月ごとのカリキュラムがある ・記述問題などの難問が豊富にある ・添削の質が評判 ・予備校よりかなり安い費用で受講できる(高1・2は月3,650円~、高3は月5,030円~)。 2023.08.21大学入試
中学受験の勉強法RISU算数の特長・活用法(小学生向け)と費用を解説:算数の先取りや中学受験対策に便利な理由 小学生や未就学児で算数を先取りしたい方向けに、RISUの特長とおすすめの活用法を紹介します。RISUはゲーム性を強くして勉強のハードルを低くしています。算数が苦手な子や勉強にまだ慣れていない子に向いています。中学受験のために算数の先取り学習や受験対策に活用でき、最大でも月あたり1.2万円までです。 2023.08.21中学受験の勉強法小学生勉強情報
中学生【中学社会】歴史の一問一答問題(鎌倉時代):仏教、御恩と奉公、承久の乱、平家物語など 中学歴史の「鎌倉時代(武士政権のはじまり)」の範囲で、定期テストによく出てくる問題を一問一答形式でまとめました。「新仏教」「御恩と奉公」「承久の乱:六波羅探題」「守護と地頭」「二毛作」「琵琶法師:平家物語」「後鳥羽上皇:新古今和歌集、紀貫之:古今和歌集」「鎌倉獏の政治の仕組み」などです。 2023.08.18中学生高校入試情報
英検対策【Novakid】小学生向けオンライン英会話の特長と活用法を紹介します 小学生や就学前の子ども向けの英会話スクールをお探しの方向けに、Novakidを紹介します。担任制で、専門のカリキュラムや教授法を用いて4歳~12歳までを対象としています。1レッスン1,370円から受けられます。オンラインなので自宅でレッスンの様子を見れます。気になる方はまず無料体験を受けてみましょう! 2023.08.18英検対策
中学受験の勉強法進研ゼミ小学講座の特徴と効果的な利用法を解説:学校の勉強フォローや中学受験対策に便利な理由とは 中学受験をされる場合、中学受験をしない場合それぞれでの進研ゼミ小学講座の特徴と効果的な利用法をお伝えします。 ①勉強に苦手意識のある子も取り組みやすい ②毎日の学習習慣をつくりやすい ③中堅校の受験対策をしやすい ④オプション講座が幅広い 月あたり3,250円(税込)から受講でき、英語とプログラミングも学習できます。 2023.08.09中学受験の勉強法小学生勉強情報
中学入試情報Z会中学受験コースだけで難関中学に合格する方法を解説:Z会はどれだけ難しいか、塾と併用が可能か Z会中学受験コースだけで合格する方法、塾とZ会を併用して合格する方法を紹介します。中学受験コースはZ会単独受講なら4科すべて受けても6年生が1日3時間程度の勉強で月額20,400円。塾と併用してポイントを絞った受講や入試対策の特別講座だけの受講も可能で、時間的な負担は小さく済みます。 2023.08.09中学入試情報
大学入試難関大学とはどこまでか:難関大学に合格するために高1、高2、高3で必要な勉強時間や勉強法を解説 難関大学の一覧と、難関大学に合格するための勉強法を紹介します。 難関大学は一般的に偏差値60以上の大学を指します。旧帝大、一橋、早慶上理、MARCH、関関同立などが該当します。合格するには高1・2で毎日3時間、高3は8時間勉強しましょう。評定4.0以上も取れるようにしておきましょう。高2の共通テスト同日模試も重要です。 2023.08.07大学入試高校生勉強方法
中学生スタディサプリ中学講座の特徴と効果的な活用法:個別指導を受けても月1,0780円(税込) スタディサプリの強みはビジュアル的に分かりやすい授業、演習問題の豊富さ、個別指導コースの選択です。普段の学習補助や基礎力アップ、予習・復習に効果を発揮します。しかも1か月2,178円~、個別指導コースと併用しても月10,780円(税込)~と圧倒的に安価です。 2023.08.05中学生
中学生進研ゼミ中学講座の特徴と効果的な利用法を解説:進研ゼミが合う人の特徴とは? 進研ゼミは教材の質の高さや学習情報の豊富さ、日常のスケジュールへの組み入れやすさなどさまざまなメリットがあります。1回15分の勉強で9教科のテスト対策ができ、難関校志望者向けのオンラインライブ授業も受けられるのに月々6,400円~という安価で受講できます。定期テスト対策、高校入試対策に活用できます。 2023.08.05中学生