大学入試

大学入試

【共通テスト地理の勉強法】おすすめの問題集・参考書と9割以上を取れる対策方法

地理共通テストの勉強法と共通テスト対策のおすすめの問題集・参考書を紹介します。①系統地理から地誌の順に勉強、②地図・資料に慣れる、③一問一答を繰り返す、④過去問を10年分解く、④GDP・GNIを丸暗記する。また、『面白いほど取れる本』や『実戦問題集』などの参考書・問題集も使えば共通テストで9割以上を取ることも可能です。
大学入試

共通テスト世界史の参考書:共通テストの出題傾向をもとに9割を取れる勉強法も紹介します

高校生向けに、共通テスト世界史の参考書と対策の仕方を紹介します。 『ヨコ/タテから見る世界史』『点数が面白いほどとれる本』『共通テスト過去問レビュー』『共通テスト実戦問題集』など、全部で8冊です。歴史の流れを世界地図と一緒に勉強すると、共通テスト9割以上も目指しやすくなります。
英検対策

英検2級面接の流れと裏ワザ:問題カードの音読や回答のポイントとは

英検®2級の二次試験対策を説明します。二次試験のサンプル問題を使いながら、面接の流れを紹介します。①パッセ―ジ(文)の音読、②パッセージについての質問1つ、③イラストについての質問1つ、④受験者自身のことなどの質問2つです。各質問への回答も例示しています。スピーキングは「アティテュード」を意識しておきましょう。
英検対策

英検準2級二次試験の流れと対策方法:問題カードの音読や面接で使える裏ワザを解説

英検®準2級は高校2年生程度の英語力が必要とされています。ですが二次試験のスピーキングテストでは中学英語を上手に使えるほうが有利です。「当日の流れ」と「何を聞かれるか・どう答えればいいか」を知って対策しておけば、安定して合格点を越えられるようになります。記事内では、二次試験対策に必要なものを「すべて」お伝えします。
英検対策

英検2級のレベルと合格率・合格点:ライティング・リーディング・リスニングの対策方法を解説

英検®2級は合格率が25%と狭き門です。2級のレベルと出題範囲、リーディング・ライティング・リスニングの対策方法をそれぞれ解説します。2級を取得しておくと中学入試・高校入試でかなり有利になりますし、全国の大学入試で英検優遇制度を利用できます。
英検対策

英検®準2級の文法範囲:一次試験の出題範囲・レベル・合格率を解説:時間配分などの対策方法を紹介します

英検準2級の文法範囲を一覧にして紹介します。3級までの文法に加えて、過去完了形や未来完了形、や比較級の応用などが新たに出題範囲に加わります。英検®準2級はレベルが高く、合格率が35%と狭き門です。中学入試や高校入試、大学入試での英語利用のために受検する人も多い級です。過去問から出題傾向と対策を分析して紹介しています。
英検対策

英検4級の文法範囲とレベル:リーディング・リスニングの出題傾向に合わせた対策を解説

英検®4級で出題される文法範囲、レベル、合格点、合格率を紹介します。英単語1200語、中2までに習う範囲の文法を勉強し、65%以上取れば合格ラインを越えられます。リーディング・ライティングは出題内容に合わせた対策方法を取ると得点しやすいです。出る順なども活用して計画的に対策しましょう。
英検対策

英検®5級のレベルと文法範囲の一覧:5級の合格点・合格率と対策方法

英検5級のレベルと出題範囲の文法を一覧にして解説します。英検5級は中1程度とされており、65%ほどの得点で合格できます。合格率8割ほどですから、むずかしい試験ではりません。be動詞、一般動詞、助動詞、疑問詞を中心に勉強しておきましょう。大問ごとに時間配分を決めて過去問対策すると効果的に得点アップが見込めます。
大学入試

【小論文テーマ】看護・医学・保健など医療系学部の過去問一覧と小論文の書き方:いつから対策するか

高校生向けに医学部・歯学部・薬学部・看護部・保健学部の小論文過去問を集めました。弘前大学、秋田大学、富山大学、福井大学、群馬大学、大阪大学、近畿大学、広島大学、島根大学、佐賀大学、鹿児島大学、琉球大学です。医療系学部では、社会的・医療的問題を医療の当事者として捉える視点を求められます。普段から情報収集もしましょう。
小学生勉強情報

小学生向けに英単語の覚え方を解説:市販の英語教材を使って楽しく覚えよう!

小学生におすすめの英単語の暗記方法をお伝えします。「五感をつかって覚える」「正しい発音で覚える」「確認テストをする」「日常生活で使う」。「覚えること」よりも「思い出すこと」で脳は記憶に定着させます。小学校では単語の暗記はあまりしませんから、自宅でしっかり覚えさせましょう!