中学生2ケタの正の整数の10の位の数と1の位の数を入れ替えた問題などの解き方:中学数学頻出の応用問題の練習 中学生向けに「2ケタの整数(2ケタの自然数)を入れ替える」という数学の文章問題の解き方を解説します。2ケタの整数は10x+yとおき、10の位の数と1の位の数を入れ替えると10y+xにします。定期テストや高校入試頻出の応用問題を解答・解説と一緒に載せているので、練習用にお使いください。 2024.05.17中学生高校入試情報
中学生3つの連続する整数の問題の解き方と練習問題:数学の証明問題の書き方や解答のコツ 中学生向けに「連続する3つの整数」や「連続する3つの自然数」などの解き方や証明の仕方を解説します。テストによく出る問題例をいくつか載せ、その解答・解説も載せています。「正の整数」を「自然数」と書く問題もありますが、解き方は同じです。連続する4つの整数や連続する5つの整数、二次方程式の連続する整数の問題も解説しています。 2024.05.15中学生高校入試情報
小学生勉強情報三角定規を組み合わせる角度の問題(小4と小5向け):角度を求めるコツを紹介! 小学4年生と5年生向けに算数の「角度を求める問題」(三角定規の組み合わせ、正三角形と二等辺差角形)と解き方を紹介しています。基本問題と応用問題の両方掲載しているので、今の実力にあわせてチャレンジしてみてください。また、角度の求め方やコツも紹介しています。問題集やドリルで解くときにもそのポイントを使ってみてください。 2024.05.12小学生勉強情報
小学生勉強情報【4年生算数の問題】角度を求める問題:180°や360°、対頂角を使って角度を求めるコツを解説 小学4年生向けに算数の「角度を求める問題」を紹介します。一直線は180°、一回転は360°、2つの直線が交差して向かい合う角は同じ大きさになる。これらのポイントを使うと解きやすくなります。また、計算力が高いと問題を解きやすくなります。毎日コツコツ計算練習をしておきましょう! 4年生の図形問題集も紹介しています。 2024.05.10小学生勉強情報
大学入試小論文の添削のやり方:自分で添削するときのポイントや誰かに添削を頼むほうがいい場合 高校生向けに、大学入試小論文の答案添削の仕方を説明します。ひとりで添削する際には「表記」→「内容」の順に添削すると良いです。答案内容の添削には、「問題文で示されている課題」を分析するところからはじめるのがポイントです。また、入試まで3か月以内で小論文対策をはじめる場合は誰かに添削を頼むほうが無難です。 2024.05.04大学入試
大学入試600字の小論文の書き方を例文つきで解説(構成とコツを徹底解説) 高校生向けに、大学入試でよく出る600字小論文の書き方を紹介します。序論・本論・結論の3部構成や適切な段落分けなど基本的な書き方を守りつつ、減点されない答案を書くようにしましょう。序論や結論が設問とずれている、主観に偏った書き方をしているなど、「書いてはいけない例」を避けるように注意しましょう。 2024.05.03大学入試
大学入試800字の小論文の書き方を例文つきで解説:段落構成と書き方のコツ、やってはいけない書き方など 高校生向けに、大学入試でよく出る800字小論文の書き方を例文つきで紹介します。序論・本論・結論の3部構成や適切な段落分けなど基本的な書き方を守りつつ、減点されない答案を書くようにしましょう。序論や結論が設問とずれている、主観に偏った書き方をしているなど、「やってはいけない書き方」を避けるように注意しましょう。 2024.05.02大学入試
大学入試小論文の改行:段落分けのコツや改行をするタイミングを例文付きで解説します 高校生向けに、小論文での段落分けの仕方を例文付きで紹介します。段落は意味や内容のまとまりなので、段落ごとに目的を持たせます。小論文は序論・本論・結論の3部構成が多いので、構成に沿って3段落に分けると書きやすくなります。また、改行は段落分けをするときにだけ実施します。字数稼ぎを目的とした改行は減点対象になります。 2024.05.01大学入試
大学入試課題文型小論文の参考書:書き方の確認、読解力と思考力のアップ、小論文のネタなど 高校生向けに、大学入試でよく出る課題文型小論文を書けるようになる参考書を紹介します。「小論文とは何か」という「書き方の説明」をしているもの、読解力を鍛えるもの、ハイレベルな小論文対策ができるものを選んでいます。自分のレベルや志望校のレベルに合う参考書を選ぶと効率よく受験対策ができます。 2024.04.30大学入試
大学入試テーマ型小論文の書き方を例文付きで解説:答案作成のポイントや構成の説明と練習問題 高校生向けに、テーマ型小論文の書き方を解説します。大学の推薦入試でよく出されるタイプの小論文で、短い問題文でテーマが提示され、自身の意見を論述します。学部の情報収集が不可欠で、小論文の構成に沿って書く練習を繰り返しましょう。材料集めの方法やおすすめの参考書も紹介しています。 2024.04.28大学入試