問題集

大学入試

【共通テスト地理の勉強法】おすすめの問題集・参考書と9割以上を取れる対策方法

地理共通テストの勉強法と共通テスト対策のおすすめの問題集・参考書を紹介します。①系統地理から地誌の順に勉強、②地図・資料に慣れる、③一問一答を繰り返す、④過去問を10年分解く、④GDP・GNIを丸暗記する。また、『面白いほど取れる本』や『実戦問題集』などの参考書・問題集も使えば共通テストで9割以上を取ることも可能です。
大学入試

共通テスト世界史の参考書:共通テストの出題傾向をもとに9割を取れる勉強法も紹介します

高校生向けに、共通テスト世界史の参考書と対策の仕方を紹介します。 『ヨコ/タテから見る世界史』『点数が面白いほどとれる本』『共通テスト過去問レビュー』『共通テスト実戦問題集』など、全部で8冊です。歴史の流れを世界地図と一緒に勉強すると、共通テスト9割以上も目指しやすくなります。
大学入試

共通テスト日本史の参考書:共通テスト9割を取れる対策の仕方を公開します

共通テスト日本史の参考書と勉強方法を紹介します。 「資料が良く出る」「全時代万遍なく出る」といった出題傾向があります。教科書で通史をインプットし、問題集でアウトプットを繰り返しましょう。高1・2では定期テスト対策中心に勉強して評定をあげ、高3から受験対策に切り替えると効率よく9割以上を目指せます。
高校入試情報

数学の文章問題:高校入試でよく出る文章問題の解き方やコツを解説

中学生向けに高校入試の数学によく出る文章問題を紹介し、解き方のコツをまとめました。「3つの連続する整数」「ある数xを2倍するところ~」「十の位と一の位の数の和~」などの頻出問題をまとめています。難関高校を目指すには数学の文章題で高得点を取ることが必要です。繰り返し練習して得意にしておきましょう。
高校入試情報

高校入試の理科によく出る記述問題(生物・地学・物理・化学)と記述対策のおすすめ問題集

中学理科でよく出る記述問題を集めました。定期テストや高校受験では記述問題が多くなってきており、記述問題を取れるかどうかが平均前後と高得点のわかれめにもなっています。生物・地学・物理・化学と分野別にわけていますので、「これから受験勉強する人」にも「最終チェックをしたい人」にもおすすめです。
高校入試情報

高校入試の社会によく出る記述問題(地理・歴史・公民)と記述対策でおすすめの問題集

高校入試の社会でよく出る記述問題を集めました。地理・歴史・公民と分野別にわけています。「緯度によって気温に差が出る理由」「日明貿易で勘合符が使われた理由」など。記述問題にはコツがあります。難関校/上位校をねらっている人は、記述問題を得意にしておきましょう。
高校入試情報

【高校入試社会】よく出る問題!一問一答150問(地理・歴史・公民):社会の簡単暗記法とは?

中学社会でよく出る問題を一問一答形式にしました。高校受験の社会は3つの分野にわかれており、地理でよく出る問題、歴史でよく出る問題、公民でよく出る問題に分けました。「きちんとこれだけ公立高校入試対策問題集」「自由自在」など、高校入試の社会におすすめの問題集も紹介しています。これで受験社会の基礎はばっちりになります。
高校入試情報

高校入試によく出る漢字の一覧と問題:漢字の書き、読み、類義語、対義語、熟語と漢字問題集の紹介

高校受験によく出る漢字を中学生向けにまとめました。漢字の問題(書き、読み)、熟語の問題、類義語・対義語の問題100題です。中3は頻出漢字や間違いやすい漢字、熟語の構成に気をつけながら暗記しましょう。漢字を効率良く覚えるコツ、「でる順」などおすすめの漢字問題集も紹介しています。
英検対策

英検2級のレベルと合格率・合格点:ライティング・リーディング・リスニングの対策方法を解説

英検®2級は合格率が25%と狭き門です。2級のレベルと出題範囲、リーディング・ライティング・リスニングの対策方法をそれぞれ解説します。2級を取得しておくと中学入試・高校入試でかなり有利になりますし、全国の大学入試で英検優遇制度を利用できます。
英検対策

英検®準2級の文法範囲:一次試験の出題範囲・レベル・合格率を解説:時間配分などの対策方法を紹介します

英検準2級の文法範囲を一覧にして紹介します。3級までの文法に加えて、過去完了形や未来完了形、や比較級の応用などが新たに出題範囲に加わります。英検®準2級はレベルが高く、合格率が35%と狭き門です。中学入試や高校入試、大学入試での英語利用のために受検する人も多い級です。過去問から出題傾向と対策を分析して紹介しています。