適性検査

公立中高一貫入試

公立中高一貫校「適性検査」の出題例と対策方法:東京・大阪の入試問題を例に解説

公立中高一貫校の受検者向けに、適性検査の出題例を使ってその特徴と対策方法を解説します。問題文が長い、記述問題が多い、小学校の知識だけで解けるという特徴があります。東京都立小石川中等教育と大阪府立富田林中学校の過去問を使って紹介しています。過去問をもとに適切な対策を取れば、6年生からでも合格を目指せます。
公立中高一貫入試

公立中高一貫校に向いている子・向いていない子の特徴:合格できる子になるための対策方法とは?

公立中高一貫校の適性検査に向いている子の特徴、向いていない子の特徴をまとめています。好奇心旺盛で自主性が高く、基礎学力の高い子が公立中高一貫校に向いています。わが子にその特徴がみられなくても、これからの対策次第で十分合格をねらえます。親子の会話で思考力はきたえられますし、作文は慣れれば高得点を取れます。
中学受験の勉強法

【中学受験】作文の書き方やルールとおすすめの対策問題集(私立中学・公立中高一貫校)

小学生とその保護者向けに、中学受験作文の「書き方」と「ルール」を解説し、作文対策のおすすめ問題集を紹介しています。入試の作文は「減点されない作文を書くこと」が1番重要です。基本的な「書き方」を身につけて「作文ルール」を守れば、誰でも高得点を狙えます。原稿用紙の使い方から文章を読みやすくするテクニックまで紹介しています。
公立中高一貫入試

公立中高一貫校の適性検査対策におすすめの問題集・参考書と勉強法

適性検査におすすめの問題集とご家庭での勉強方法を紹介します。「低学年」「高学年」「論理性」「作文・要約」「過去問」と5つのパートにわけて問題集を紹介しています。思考力問題を解けるようにするには、低学年から対策をはじめるのがおすすめです。公立中高一貫校対策の専門塾(e点ネット塾Plus)も紹介しています。
中学入試情報

公立中高一貫校の魅力とは:学校の種類や入試制度について解説します

近年、公立中高一貫校の人気が急上昇しています。私立中入試にくらべて準備期間が短くて済むうえに、入学後の学費も3-4割とかなりお手頃です。ただし、私立中入試とは入試制度がまったく異なり、勉強の仕方もちがいます。公立中高一貫校に受かるにはどうすればいいか、入試制度の概要からお伝えします。