中学受験

小学生勉強情報

おみやげ算のやりかた:2ケタや3ケタのかけ算を10秒で解くコツを解説

小学生や保護者の方向けに、おみやげ算のやり方を説明しました。練習問題も載せています。おみやげ算は2ケタや3ケタのかけ算も10秒以内で解ける、速くて便利な計算方法です。中学受験でも使えます。ただし、ケタ数や各位の数が同じときに使える解き方です。裏ワザや時短テクニックは使える問題を間違えないように気を付けましょう!
中学受験の勉強法

公立中高一貫校に向いている子の特徴:好奇心や積極性を伸ばすにはどうすればいいか

幼児や小学生の子どもをお持ちの保護者の方向けに、公立中高一貫校に向いている子の特徴と向いていない子の特徴を紹介しました。勉強だけでなく学校行事や友だちとの関係でも積極的にリーダーシップを取り、好奇心旺盛な子が公立中高一貫校に向いています。興味のあることを広げていくと、子どもの積極性は伸びていきます。
中学受験の勉強法

逆比とは:中学受験の比の応用問題でよく使う逆比の使い方と練習問題

中学受験生向けに逆比の使い方を説明し、練習問題を用意しました。練習問題には入試レベルの応用問題も含めています。塾だと逆比は小5で習います。逆比が分からないために算数が苦手になりやすい時期です。逆比は一定である数をみつけ、丸数字や面積図を使って解くのがコツです。コツをつかみ、算数を得意にしましょう!
小学生勉強情報

【4年生算数】面積の求め方の解説と面積の問題:面積の単位を知り、面積の応用問題を解けるようになろう!

小学4年生向けに算数の「面積の求め方」「面積の単位」「面積の問題」を紹介します。全部で40問題あり、中学受験をする4年生にも役立つ応用レベルの問題も多数入れています。図形は辺の長さを図に書き入れると解きやすくなります。また、計算力が高いと応用問題も分かりやすくなります。毎日コツコツ計算練習をしておきましょう!
中学受験の勉強法

中学受験を5年で辞める人が多い理由:子どもに合う方法で受験をつづけるにはどうすればいいかを紹介

5年生で中学受験をやめる人が多くなります。その理由は成績不振や勉強のモチベーション低下、親の負担増などです。中学受験勉強をつづける方法を模索するなら、転塾や通信教育への切り替え、志望校変更が有効な手段です。子どもと一緒に考え、子どもに合う方法を一緒に見つけましょう!
小学生勉強情報

【4年生算数の問題】三角形の角度を求める問題:二等辺三角形、直角二等辺三角形、正三角形の角度のコツ

小学4年生向けに算数の「角度を求める問題」と解き方を紹介しています。一直線は180°、一回転は360°、2つの直線が交差して向かい合う角は同じ大きさになる。これらのポイントを使うと解きやすくなります。また、計算力が高いと問題を解きやすくなります。毎日計算練習をしておきましょう!また、4年生の図形問題集も紹介しています。
公立中高一貫入試

都立の中学受験に合格できる問題集:難関公立中高一貫対策に必要な思考力・記述力を伸ばせる問題集を紹介

東京の公立中高一貫を受検予定の小学生やその保護者の方向けに、都立中受検対策におすすめの問題集を紹介します。小石川、武蔵をはじめとして難関公立中は思考力問題や記述問題が多く、規則性の問題なども得意にしておく必要があります。低学年か遅くとも3-4年生からは論理力アップのトレーニングや先取り学習をはじめておきましょう。
中学受験の勉強法

図形の面積の求め方:正方形、長方形、平行四辺形、ひし形、台形、三角形、円、おうぎ形の面積を求める公式

小学生向けに図形の面積を求める公式と、面積の求め方を紹介します。三角形や四角形の面積を求める基本レベルの練習問題40問を載せて、中学受験でよく出る複雑な図形の面積の求め方も説明しています。面積を求め方が分からない問題でも、図形を移動・分割したり比を使うなどすれば面積を求められるようになります。
公立中高一貫入試

【千葉の公立中高一貫校】稲毛国際中等教育学校に合格するための対策:出題傾向、偏差値、選抜方法など

千葉市立稲毛国際中等教育学校に合格するにはどうすればいいか、適性検査や面接の対策を紹介します。資料問題や論理性を問う問題がたくさん出てきます。日ごろから地図やグラフ・表の読み取りを行い、慣れておきましょう。また、私立中入試のような特殊算を使う問題は出てきませんが、勉強しておくと正解を取りやすくなります。
公立中高一貫入試

【千葉の公立中高一貫校の対策】東葛飾中学校に合格するための対策:出題傾向、偏差値、選抜方法など

千葉県立東葛飾中学校に合格するにはどうすればいいかを、適性検査や面接の過去問をもとに傾向と対策を紹介します。資料問題や論理性を問う問題が出てきます。日ごろから地図やグラフ・表の読み取りを行い、慣れておきましょう。また、算数や理科などの知識問題や基本的な計算問題も多数出てきます。小学校で習う内容を得意にしておきましょう。