おすすめ

中学受験の勉強法

勉強に集中する方法:集中しやすくなるアイテムも紹介(mimee3、ブックスタンドなど)

集中力が続かない小学生・中学生・高校生向けに、勉強の集中力を高める方法と集中しやすくするおすすめアイテムを紹介します。マイミー(タイマー)でさりげなく「早く勉強しなきゃ」という気持ちになり、Loop Quietで静かな環境に身を置き、Faluberの木製ブックスタンドを使ってハンズフリーで書き込みながら勉強しましょう!
中学生

【中3歴史の問題】第一次世界大戦の一問一答:三国同盟と三国協商の覚え方、国際連盟の提唱者と本部

中3歴史の第一次世界大戦前後で定期テストによく出る問題を一問一答でまとめました。三国同盟・三国協商の背景や覚え方(語呂合わせ)、国際連盟:提唱したアメリカ大統領と本部のあった都市、レーニンとスターリンの違い、五・四運動と三・一独立運動の場所、民族自決:中国は孫文でインドはガンディー、第一次世界大戦で日本は連合国側など。
中学受験の勉強法

知育になるパズルブロック(キューブや木製の立体パズルなど):3歳から小学校低学年向け

幼児や小学校低学年の子どもにおすすめのパズルブロックを紹介しました。立体パズル、平面図形両方紹介しています。パズルは子どもが楽しく、自ら、継続的に取り組める知育玩具です。中学入試をされる方は特にピース数の多い立体パズルを使って論理的思考力、空間認識力、集中力を養うことをお勧めします。
中学生

中3歴史の一問一答問題と解説:世界恐慌、五一五事件と二二六事件、満州事変と日中戦争のきっかけなど

中学歴史の世界恐慌~日中戦争の範囲で、定期テストによく出る一問一答問題をまとめました。五・一五事件と二・二六事件の違い、満州事変と日中戦争のきっかけ、金融恐慌と昭和恐慌のきっかけ、ワシントン海軍軍縮条約とロンドン海軍軍縮条約の違い、ファシズム:イタリア・ムッソリーニ・エチオピア併合+ドイツ・ヒトラー・ユダヤ人迫害など。
中学受験の勉強法

子どもにおすすめの立体パズル(ブロック、木製、キューブ):立体思考や論理的思考を伸ばせる理由とは?

幼児や小学校低学年・中学年におすすめの立体パズルを紹介します。木製ブロックやモンテッソーリ、くもんなどの立体ロジックパズルなど。学校の勉強や将来的な私立中入試や公立中高一貫校の適性検査で必要な立体思考、論理的思考、創造性、粘り強さなどを大きく伸ばせる知育玩具です。
中学生

【中学歴史の問題と解説】大正デモクラシーの一問一答:吉野作造の民本主義、美濃部達吉の天皇機関説

中学歴史の大正デモクラシーの範囲で、定期テストや高校入試によく出てくる問題を一問一答形式でまとめました。吉野作造:民本主義、天皇機関説・美濃部達吉、原敬・立憲政友会、加藤高明・普通選挙法・治安維持法、米騒動・富山県、全国水平社・京都府、平塚らいてう・青鞜社、大正文化:芥川龍之介・小林多喜二・西田幾多郎・岸田劉生など。
中学受験の勉強法

中学受験をする小学生におすすめの日本地図パズル:学研の木製パズル、お風呂に貼れる日本地図パズルなど

幼児や小学生向けに学研の日本地図パズル、公文の日本地図パズル(紙製、木製)、ドラえもんの日本地図パズルなど都道府県を覚えられるパズルを紹介します。共通点は「子どもが毎日遊びながら覚えられる」「都道府県が色分けされている」「都道府県ごとの特色も載っている」という点です。集中力、論理性を養えるので中学入試にも役立ちます。
中学生

【中学歴史の一問一答問題と解説】日清戦争・日露戦争:日清戦争・日露戦争の講和条約、八幡製鉄所など

中学歴史の「日清・日露戦争」の範囲で、定期テストによく出てくる問題を一問一答でまとめました。日清戦争・日露戦争の講和条約の名称や内容、八幡製鉄所、孫文・三民主義・辛亥革命、破傷風・北里柴三郎、黄熱病・野口英世、足尾銅山・田中正造、明治・大正の小説家(樋口一葉、森鴎外、夏目漱石)など。おすすめの問題集も紹介しています。
英検対策

英検3級の面接問題サンプル(二次試験のスピーキング)と回答例:3級二次試験の裏ワザも紹介

英検3級の二次試験でよく聞かれる質問(よく出る問題)の対策として、「受験者自身の意見を問う問題」のサンプル問題を用意しました。疑問詞で聞かれる質問とDo youで聞かれる質問の2つあります。ほかにも、3級二次試験の裏ワザを多数紹介しています。
中学入試情報

中学受験の学校説明会で聞くこと:個別相談会は何を質問すればいい?個別相談会に行くと有利になる?

中学受験の学校説明会のポイント、説明会に子どもを連れていくメリット、個別相談会でのおすすめの質問を紹介します。志望校での説明会に子どもを連れていくと勉強のモチベーションアップにつながります。通学経路の確認になり、入試当日の余計なストレスを避けられます。個別相談会では部活や補習、コース替えなどについて質問しましょう。