PRを含みます

【中学社会】歴史の一問一答問題:日米和親条約と日米修好通商条約の違い、大政奉還と王政復古の大号令など

ノート、鉛筆と「試験対策」の文字 中学生
Pocket

中学歴史の定期テスト対策のために、よく出る問題を一問一答にまとめました。

今回は「開国(幕末期)」です。

  • これからテスト勉強をはじめる人
  • テスト直前のチェックをしたい人

どちらでも活用できます。

社会は丁寧に覚えれば誰でも高得点をねらえます。早めに勉強して、社会を得意にしておきましょう!

※関連記事:社会の定期テスト対策の仕方

【下記バナーはスタディサプリのPRです。テストで的確に思いだしやすい「脳に印象づける勉強法」をしたい人向けです。
バナーをクリックすると、リンク先で14日間の無料体験を申し込めます。】

※スタディサプリについて下記記事でくわしく紹介しています。
スタディサプリ中学講座の特徴と効果的な活用法

中学歴史の問題:日本の開国(幕末)の一問一答①

(1)19世紀、イギリスはインド・清との貿易で巨利を得るようになった。この貿易を何貿易と呼ぶか。

(2)三角貿易で清はアヘンを売ってくるイギリスに対して開戦した。この戦争を何と呼ぶか。

(3)アヘン戦争の講和条約としてイギリスと清との間に結ばれた条約を何というか。

(4)南京条約を結んだことで清の国内は情勢が不安定化した。この結果発生した内乱を何というか。

(5)1853年、軍艦4隻を率いて浦賀に来航し日本に開国を求めたアメリカ艦隊の司令長官は誰か。

(6)1854年、再来航したペリーの圧力で日本はアメリカと条約を結んだ。この条約を何というか。

(7)1858年、日本は函館・長崎・横浜・新潟・神戸の5港を開港する条約をアメリカと結んだ。この条約を何というか。

(8)日米修好通商条約は日本側に不利な条約だった。日本に(①  )がなく、アメリカに(②  )を認める内容だった。①・②に当てはまる語を答えてください。

(9)開国後の日本にとって最大の貿易相手国はどこだったか。

(10)幕府の開国政策に反対し、天皇を尊び外国人を日本から排除しようとする運動が起こった。この運動を何というか。

(11)幕府は、幕府に反対する大名や公家を処罰した。この弾圧事件を何というか。

(12)安政の大獄を実施した大老は誰か。

(13)井伊直弼が水戸藩の浪人らによって暗殺された事件を何というか。

(14)1862年、薩摩藩は通行中のイギリス人を殺害した。この事件を何というか。

(15)下関海峡を通る外国船を砲撃した藩はどこか。

(16)薩摩藩で幕府を倒すために藩の実権を握ったのは大久保利通ともう1人は誰か。

(17)幕府を倒すために坂本龍馬の仲介で薩摩藩と長州藩が同盟を結んだ。この同盟を何というか。

(18)幕府を倒そうとする動きに対して、江戸幕府は政権を朝廷に返上した。このことを何というか。

(19)朝廷は大政奉還を受けて、天皇中心の政治に戻すことを宣言した。この宣言を何というか。

(20)1868年、新政府軍と旧幕府軍との間で戦争が起こった。1869年までつづくこの一連の戦争を何というか。

解答

(1)三角貿易

(2)アヘン戦争

(3)南京条約

(4)太平天国の乱

(5)ペリー

(6)日米和親条約

(7)日米修好通商条約

(8)①関税自主権、②領事裁判権

(9)イギリス

(10)尊王攘夷運動

(11)安政の大獄

(12)井伊直弼

(13)桜田門外の変

(14)生麦事件

(15)長州藩

(16)西郷隆盛

(17)薩長同盟

(18)大政奉還

(19)王政復古の大号令

(20)戊辰戦争

中学歴史の問題:日本の開国(幕末)の一問一答②

(1)南京条約は清側にとって不利な条約だった。清に(①  )がなく、イギリスに(②  )を認める内容だった。①・②に当てはまる語を答えてください。

(2)1853年、ペリー率いるアメリカの東インド艦隊は日本のどの港にやってきたか。

(3)日米和親条約によって開港した港を2つ答えなさい。

(4)日米修好通商条約を結んだ大老は誰か。

(5)開国後、日本とアメリカの貿易額は少なかった。アメリカ国内で発生したあることが原因だったが、それは何か。

(6)開国後、日本国内で最大の貿易港はどこだったか。

(7)日本からの最大の輸出品は何だったか。

(8)日本側の輸入品で多かったのは、毛織物や武器以外に何だったか。

(9)生麦事件の報復としてイギリスは薩摩藩を攻撃した。この戦争を何というか。

(10)幕府が新政権で主導権をにぎるために行った大きな政策は何か。

(11)大政奉還をした徳川将軍は誰か。

(12)戊辰戦争の発端となった、京都で発生した戦争を何というか。

(13)次の4名の人物の出身藩を答えなさい。①西郷隆盛、②木戸孝允、③坂本龍馬、④大久保利通。

(14)開国時、海外と日本の金銀交換比率は大きく異なっていた。そのため、大量の(金/銀)が海外に流出した。( )に当てはまる語を選んでください。

(15)幕末に、人々が踊り狂うさわぎが広がった。人々は何といって踊りまくったか。

(16)江戸城開城の際に話し合ったのは、勝海舟ともう1人は誰か。

(17)日米和親条約と日米修好通商条約の違いについてまとめた下記の表の空欄を埋めてください。

 開港した港主な目的
日米和親条約「  」と「  」貿易船や捕鯨船が通る際に水や食料、「  」を補給するため
日米修好通商条約函館、新潟、長崎、「  」、「  」貿易

(18)日本が外国と結んだ不利な条約内容のうち、①輸入品への税額を決める権利、②日本国内で犯罪をおかした外国人をその国の領事が裁く権利をそれぞれ何というか。

解答

(1)①関税自主権、②領事裁判権

(2)浦賀

(3)下田・函館 ※順不同

(4)井伊直弼

(5)南北戦争

(6)横浜

(7)生糸

(8)綿織物

(9)薩英戦争

(10)大政奉還

(11)徳川慶喜

(12)鳥羽・伏見の戦い

(13)①薩摩藩、②長州藩、③土佐藩、④薩摩藩

(14)金

(15)ええじゃないか

(16)西郷隆盛

(17)

 開港した港主な目的
日米和親条約「下田」と「函館」貿易船や捕鯨船が通る際に水や食料、「薪」を補給するため
日米修好通商条約函館、新潟、長崎、「横浜(神奈川)」、「神戸(兵庫)」貿易

(18)①関税自主権、②領事裁判権

定期テスト対策におすすめの社会問題集

期テスト対策としておすすめの社会の問題集を3冊紹介します。いずれもAmazonのPRリンクをつけています。リンクをクリックいただくと、お得に購入いただけます。

目標の点数によって下記のように使い分けるのがおすすめです。

  • 教科書内容の対策に特化したい(定期テスト平均前後まで)→『中学教科書ワーク 歴史』
  • 定期テスト70点くらい取りたい→『ニューコース参考書 中学歴史』
  • 県内トップ高を狙っている→『中学 歴史 ハイクラステスト』

※関連記事:社会の定期テスト対策の仕方

『中学教科書ワーク 社会 歴史』

帝国書院はコチラ↓


中学教科書ワーク 社会 歴史 帝国書院版 (オールカラー,付録付き)

東京書籍はコチラ↓


中学教科書ワーク 社会 歴史 東京書籍版 (オールカラー,付録付き)

教育出版はコチラ↓


中学教科書ワーク 社会 歴史 教育出版版 (オールカラー,付録付き)

日文はコチラ↓


中学教科書ワーク 社会 歴史 日本文教版 (オールカラー,付録付き)

出版社:文理
特徴:

【2021年度からの教科書に対応した改訂版です】
学校の授業はこれでかんぺき!
「教科書に合った内容」で人気の『中学教科書ワーク』が,新学習指導要領に対応してリニューアルしました!

★中学校の授業の予習・復習,テスト対策に最適!
教科書と同じ順番なので,授業に合わせて学習を進めることができます。

教科書本文の問題で読解力が身につきます。 ◇◇充実した定期テスト対策◇◇
・定期テスト対策予想問題…定期テスト前に解いて最終確認!
・スピードチェック…教科書の重要語句と重要文を,赤シートを使って徹底暗記! 音声つき!

★オールカラーで分かりやすい! 楽しく学べる!
文法を図解し,わかりやすい言葉で説明しています。学習の助けとなるコラムも豊富です。
◇◇繰り返し使う付録で知識を定着! ◇◇
・ポケットスタディ…イメージしやすい用例つきで,重要語句を学習できる英単語カード!
音声つき!
・要点まとめシート…重要な文法事項をまとめて復習!

★「要点確認」→「練習問題」→「テスト形式」の3ステップで実力がつく!
教科書の内容を身に着ける「確認のワーク」,学習内容の定着を図る「定着のワーク」,基本から応用まで実力を試す「実力判定テスト」の3段階構成で,無理なく確実に力がつきます。
豊富な英語音声とリスニング問題で,聞き取る力も身につきます。

★紙だけじゃない! デジタル付録付き
○学習アプリ 「どこでもワーク」… 付録「英単語カード」の暗記と, 3択形式の文法問題の練習ができる!
○発音上達アプリ「おん達Plus」…スマホで発音練習ができる! AIがあなたの発音を採点!
○ホームページテスト…文理Webサイトから追加のテストをダウンロード! リスニング問題もあります!

Amazonより引用

『ニューコース参考書 中学歴史』


ニューコース参考書 中学歴史 (学研ニューコース参考書)

出版社:Gakken
特徴:

シリーズ累計4500万部! 長く愛される中学参考書シリーズの改訂版! これ1冊で授業の予習・復習、定期テスト対策、入試準備まで、幅広く対応!

シリーズの特徴
◆表紙・巻頭マンガに人気イラストレーターを起用!
素敵なマンガとイラストで、つい手に取って学びたくなる! 持っていると気分が上がる参考書です!

◆勉強法・受験に役立つ情報が満載!
やる気の出し方やテスト対策、学校生活もサポート

◆充実の内容量、新学習指導要領完全対応!
思考力や活用力を養う内容も多く掲載

中学歴史の特長
●教科書の要点がひと目でわかる
大切な部分を強調したり、箇条書きにまとめたりするなどの工夫がされているので、教科書の要点がしっかり効率よく学べます。

●授業の理解から定期テスト・入試対策まで
授業で学ぶ内容をくわしくていねいに解説。サイドに盛り込まれた追加情報が理解を助けます。章末には「定期テスト予想問題」があり、テスト前に本番さながらの練習をすることができます。巻末には「入試レベル問題」があるので、最後に力試しをしてみましょう。

●勉強のやり方や、学校生活もサポート
「中学生のための勉強・学校生活アドバイス」では、効率が上がる勉強方法、やる気の出し方、高校入試に役立つ重要な情報などを扱っています。学習内容だけではなく、勉強に向かう姿勢や学校生活についてもサポートします。

●役立つミニブックつき
くり返し使えて手軽に持ち運べるミニブックは、重要用語がまとめて確認できるので、テスト前の最終チェックに最適です。

Amazonより引用

『中学 歴史 ハイクラステスト』


中学 歴史 ハイクラステスト: 中学生向け問題集/定期テストや高校入試対策に最適! (受験研究社)

出版社:増進堂・受験研究社
特徴:

○ 3段階式でレベルアップ

標準レベル・応用レベル・難関レベルの3段階式でレベルアップしながら,定期テスト対策及び難関校の入試対策ができる問題集です。
・ステップA…教科書レベルの標準問題で構成。
・ステップB…公立高校・標準的な私立高校入試レベルの応用問題で構成。
・ステップC…難関私立・国立高校入試レベルの問題で構成。
・総合実力テスト…巻末に設けた実戦形式のテスト。

○ くわしい解答・解説
解答編は,解答及びくわしい解説・解き方を設け,レベルの高い問題でもしっかり理解できるように説明しています。

増進堂・受験研究社より引用

中学社会のテスト勉強をもっと効率よくする方法

1人で勉強していると、下記のようなことがあります。

  • 思うように成績があがらない
  • 解説を読んでもいまいち理解できない
  • 1つ1つの解説は理解できるが、問題を解くときに知識をうまく使えない

こういうときの対策方法を3つお伝えします。

通信教育を活用する

社会は暗記科目です。暗記するには、繰り返しの学習と視覚記憶が有効です。

通信教育なら何度でも学習できますし、視覚的に理解しやすい(印象に残りやすい)解説動画を視聴できます。

しかも大手の通信教育なら問題の正解・不正解に応じて「解くべき問題」を提示してくれる機能があります。復習も最適なタイミングで実施できます。

月2,178円で受け放題のスタディサプリ

スタディサプリは視覚的に理解しやすい授業を特徴としています。何度も受講できるので、説明動画を頭に焼き付けることができます。

また、高品質な授業動画に加えて10万問以上の演習問題があり、月10,780円で個別指導も受けられます。

くわしくは、スタディサプリ中学講座の特徴と効果的な活用法で紹介しています。

【下記リンクはスタディサプリ中学講座のPRです。リンク先で資料請求ができます。】

スタディサプリ中学講座の資料請求はこちら

受講者数No. 1の進研ゼミ

やはり通信教育といえば進研ゼミです。受講者数No. 1で、昔から高校受験対策に定評があります。

高校入試情報をタイミングよく配信してくれますし、苦手克服から難関校対策まで幅広いレベルに対応しています。解説動画を学校の予習代わりに使って1日15~30分の勉強で高得点をねらうことも可能です。

くわしくは、進研ゼミ中学講座の特徴と効果的な利用法で紹介しています。

【下記リンクは進研ゼミ中学講座のPRです。リンク先で資料請求ができます。】

進研ゼミ 中学講座の資料請求はこちら

塾を活用する

定期テスト対策や高校入試対策の王道として、塾の活用を考えてみましょう。

子どもは「人からの影響」を強く受ける時期にいます。

  • 勉強へのモチベーションアップ
  • 学習内容の的確な提案
  • 学習継続の働きかけ
  • 学習環境の提供

といったメリットが塾にはあります。

時期や生徒の学習状況・志望校・学力目標に応じて必要なカリキュラムを考えても、肝心の本人が実行しなければ(実行し続けなければ)効果は薄くなります。

「人からの働きかけ」と「学習環境」によって子どもの学習行動や意識は変わります。

※関連記事:塾はいつから通う?費用は?

【下記リンクは月額27,500円で「勉強しほうだい」「質問しほうだい」のオンライン自習室・個別指導のPRです。自主的に勉強を進めたい中学生におすすめです。】

「STUDY BASE」

(オンライン)家庭教師を活用する

  • 塾に通うほどではない
  • 通える範囲内に良い塾がない
  • わからないところだけピンポイントに対策したい
  • プロ講師に教わりたい

こういうときは、家庭教師が便利です。特に受験直前期に家庭教師を活用する方が多くなります。

また、最近ではオンライン家庭教師の優位性がかなり際立ってきています。

普段は塾や予備校で教えている指導者がプロ家庭教師として活躍しています。オンラインなので、移動圏外に住んでいる人がちょっと空いた時間に授業をしています。

トップクラスの実績を持つプロ講師に教われば、1人であれこれ工夫するより5倍10倍早く、的確にポイントを押さえた学習ができます。

特に社会はプロと学生で指導力に大きな差が表れる科目です。「暗記科目」だと思うと興味がわきにくいかもしれませんが、プロが教えると興味を持つようになって楽しく勉強できるようになることがよくあります。

【下記リンクはプロ講師による個別指導と、LINEなどで勉強方法の指導やスケジューリングもしてくれる「みんなの塾」のPRです。月17,800円から受講できます。】

みんなの塾

※関連記事:プロ家庭教師と学生家庭教師の違い

自分に合う学習スタイルを知ろう

自学習、通信教育、塾、オンライン家庭教師などさまざまな学習スタイルがあります。「どれが1番良い」というのはなく、自分に合っているかどうかが最大のポイントです。

  • 自身のスケジュールに合うか
  • 自身の学力に合っているか
  • 分からないときに解決できるか

これらの視点で選んでみましょう。自分の希望する学習スタイルがすでにある人はそのスタイルのなかで特に良さそうなものを選びましょう。塾が合う人なら塾への移動時間や自習室、責任者との相性など。

自分に合う学習スタイルを探したい人なら、まずはZ会などの通信教育かスタディサプリを試してみてはいかがでしょうか。自宅で受けられますし学習ペースや学習内容を自分で調整できます。

そのスタイルが合えばそのまま続けてみて、合わなければ「自分の学習スタイルに足りないもの」が見えてきます。それをオンライン家庭教師や塾で補うようにしてみるのがおすすめです。

まとめ

トップ高を目指している方にはZ会がおすすめです。下記のZ会PRリンクから資料請求ができます。】

中学生のためのZ会

中学歴史の「開国(幕末)」の範囲で、定期テストによく出てくる問題を一問一答形式でまとめました。

日米和親条約と日米修好通商条約の違い、井伊直弼:安政の大獄と桜田門外の変、大政奉還をしたのは誰で王政復古との違いは何か、関税自主権と領事裁判権とは何か、主要な輸出入品など、テストで差がつく38問です。

定期テスト対策や高校入試対策にご活用ください。

※関連記事:社会の定期テストの勉強法
※関連記事:高校入試によく出る問題の一問一答
※関連記事:高校入試によく出る問題の記述問題
※関連記事:高校受験社会の対策方法

ほかの範囲の問題は下記の記事にあります。
地理:
【世界のすがた】
【日本のすがた】
【世界の地形・環境】
【アジア州】
【ヨーロッパ】
【アフリカ】
【北アメリカ】
【南アメリカ】
【オセアニア】

歴史:
【古代文明と宗教のはじまり】
【日本の成り立ち】
【飛鳥時代・奈良時代】
【平安時代】
【鎌倉時代】

プロフィール
satoru
satoru

福地 暁です。
個別指導の塾を経営しています。

これまで3000組以上のご家庭を担当させていただきました。
中学受験、高校受験、大学受験、英検・TOEIC対策、中学生・高校生の定期テスト対策など、さまざまな学習支援をしています。

みなさまの学びにプラスになる情報をお伝えしていきます!
よろしくお願いします。

1男1女の父。
どうやら娘には「甘いパパ」と思われているようで、
アイスやジュースをねだるときは必ずパパのところにきます。

satoruをフォローする
中学生高校入試情報
satoruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました