「前置詞の使い分けがややこしい」
「fromとof、in・on・atの違いがわからない」
こういった悩みを感じている人は多いと思います。
前置詞は全部で78種類あります。意味をすべて覚えておくのはもちろん、文の意味によって動詞との組み合わせが無数にあり、非常にやっかいですよね。
※関連記事:前置詞の一覧と覚え方
ですが、前置詞は定期テストでも高校入試でも頻出です。当てずっぽうではなかなか点数に結びつきませんが、「しっかり覚えておくと確実に正解できます」。
そこで、中学生が覚えておくべき前置詞の練習問題を用意しました。
最初に中学生が覚えておくべき前置詞の意味や使い方をおさらいします。いったんすべての前置詞を軽く覚えてから練習問題に取り組んでみてください。
【下記は難関高校受験に強いZ会のHPへのリンクです。リンク先で資料請求ができます。】
Z会 中学生コースの案内
※Z会について下記記事でくわしく紹介しています。
【中学生向け】Z会タブレットコースの進め方:成績上位を取って難関校に合格する方法を解説
前置詞in,on,atの使い分け:時間・場所・乗り物
時間や場所、乗り物で使う間違いやすい前置詞での代表的なものといえば、at、on、inです。
すべて「~に・~で」という同じ意味になるためややこしくなる人が多いです。実は、意味ではなく場面ごとで使う前置詞が決まっています。
それぞれ指し示す範囲に違いがあります。一般的に、狭い順にat→on→in(inが一番広い)になります。
時間を表すときの前置詞の使い分け
時間や曜日などによって使う順番を表にまとめました。
時の種類 | 使う前置詞 |
時間(何時何分) | at |
日付け | on |
曜日 | on |
週 | in |
月 | in |
季節 | in |
年 | in |
上記の表をご覧のとおり、
- 1日単位ならon
- 1日より狭い範囲ならat
- 1日より広い範囲ならin
になります。
あまり区別されませんが、in the morningとon the morningも一応使い分けます。
- in the morning:日付けに関係なく「午前中」
- on the morning:「明日の午前中」「何日の午前中」のように、日付けが決まっている
定期テストや入試ではin the morningで大丈夫です。「明日の午前中」「昨日の午前中」のようにtomorrowやyesterdayがつくときは前置詞がつかないからです。
ただの「tomorrow/ yesterday morning」になります。
場所を表すときの前置詞の使い分け
続いて、場所による使い分けの表です。
場所は「その場所をどうイメージしているか」で使う前置詞が変わります。
場所のイメージ | 使う前置詞 | 例 |
・点で捉えている ・移動の中継地点(駅、バス停など) | at | at sea (船で航海しているときに使う。広い海にポツンと浮かんでいるイメージ) |
・壁など、面に接している ・手を伸ばすと壁や天井に触れられそうなぐらいの狭さ | on | on the sea (海の上でプカプカ浮かんでいるときに使う。海の表面に「いる」イメージ) |
・空間のなかにいる ・手を伸ばしても端から端に触れられないくらい広い ・人やお店がたくさん | in | in the sea (海で泳いでいるときに使う。海中に潜っているときもin the sea。海の中で動いているイメージ。) |
ご覧のように、場所は「イメージ」や「動き」によって使う前置詞が変わります。場所そのものによって変わるわけではありません。
手段としての乗り物を表すときの前置詞の使い分け
乗り物でのonとinの使い分けを表にしました。「by bus(バスで)」などの交通手段ではなく、乗っている物による使い分けです。なお、atは通常使いません。
乗り物の種類 | 使う前置詞 | 例 |
【バス、電車、バイクなど】 ・乗り物のなかで移動できる ・身をかがめたり、またいで乗る乗り物 ・公共交通機関など、行き先が決まっている | on | ・on the bus ・on the train ・on the plane |
【車、タクシーなど】 ・狭くて座る乗り物 ・行き先が自由 | in | ・in the car ・in the taxi ・in the plane(自家用機など) |
乗り物については、「行き先が自由」かどうかが1番のポイントです。
行き先の決まっている電車やバスはonですし、行き先を自由に決められるタクシーや自家用車はonです。
同様に、行き先が決まっている飛行機はonですが、自家用機ならinです。
前置詞in,on,atの穴埋め問題:時間・場所・乗り物
( )に当てはまる選択肢を選んでください。
(1)彼の姉は毎朝6時に起きる。
His sister gets up ( ) six every morning.
【at/ on/ in】
(2)車に乗って!
Get ( ) the car!
【at/ on/ in】
(3)バス停で待っててね。
Please wait ( ) the bus stop.
【at/ on/ in】
(4)彼は3月10日に出発する。
He will leave ( ) March 10th.
【at/ on/ in】
(5)2040年に会いましょう!
Let’s meet ( ) 2040.
【at/ on/ in】
(6)彼は教室にいます。
He is ( ) his class.
【at/ on/ in】
(7)海で泳ぐのは楽しい。
It’s fun to swim ( ) the sea.
【at/ on/ in】
(8)一緒にタクシーに乗ろう。
Let’s get ( ) a taxi.
【at/ on/ in】
(9)彼女は自分の部屋で寝ています。
She is sleeping ( ) her room.
【at/ on/ in】
(10)海の上をヨットで移動している。
I’m sailing ( ) the sea.
【at/ on/ in】
(11)電車に傘を忘れた。
I left my umbrella ( ) the train.
【at/ on/ in】
(12)彼は大きな家に住んでいる。
He lives ( ) a big house.
【at/ on/ in】
(13)私の飛行機(自家用機)に乗ってください。
Please get ( ) my airplane.
【at/ on/ in】
(14)彼は机に手を置いた。
He put his hand ( ) the table.
【at/ on/ in】
(15)私の娘は自転車に乗れます。
My daughter can ride ( ) the bike.
【at/ on/ in】
(16)彼女は図書館で勉強するのが好きだ。
She likes to study ( ) the library.
【at/ on/ in】
(17)あなたは午前中には体育館でバスケットボールをしないといけない。
You must play basketball ( ① ) the gym ( ② ) the morning.
①【at/ on/ in】、②【at/ on/ in】
(18)彼の母はバスのなかで立っています。
His mother is standing ( ) the bus.
【at/ on/ in】
(19)電車は土曜日の4時に出発する。
The train leaves( ① )four( ② )Saturday.
①【at/ on/ in】、②【at/ on/ in】
(20)彼女は町の中で歩いた。
She walked ( ) the city.
【at/ on/ in】
解答
(1) at
(2) in
(3) at
(4) on
(5) in
(6) in
(7) in
(8) in
(9) in
(10) at
(11) in
(12) in
(13) in
(14) on
(15) on
(16) in
(17)①in、②in
(18) on
(19)①at、②on
(20) in
前置詞fromとofの違い:材料・原因
前置詞で間違いやすいものとして、fromとofの使い分けも挙げられます。
どちらも「~から」と訳されますが、イメージは少し違います。
- from:結構離れているイメージ。間接的。起点。
- of:少しだけ離れたイメージ。直接的。分離。
「材料」でのfromとofの使い分け
材料による違いで代表的なものは、be made fromとbe made ofです。どちらも「~からできている」という意味です。
~からできている | 材料の違い | 例 |
be made from | もともとの材料がわからないくらい加工されている。 | 豆腐、チーズなど |
be made of | もとの原料がわかる。 | ログハウス、目玉焼きなど |
「原因」でのfromとofの使い分け
原因による違いもまとめています。
- from:間接的な原因。それがきっかけになっているが、直接の原因ではない。
- of:直接の原因になっている。
前置詞fromとofの穴埋め問題
( )に当てはまる選択肢を選んでください。
(1)このイスは木でできている。
This chair is made ( ) wood.
【from/ of】
(2)彼タバコが原因でなくなった。
He died ( ) tobacco.
【from/ of】
(3)卵焼きは卵でできている。
A fried egg is made ( ) eggs.
【from/ of】
(4)彼女はガンが原因で亡くなった。
She died ( ) cancer.
【from/ of】
(5)彼は雨のせいで電車に乗れなかった。
He couldn’t catch the train because ( ) the rain.
【from/ of】
(6)学校はコンクリートでできている。
The school is made ( ) concrete.
【from/ of】
解答
(1) of
(2) from
(3) of
(4) of
(5) of
(6) of
前置詞の一覧
ここまで紹介した前置詞も含めて、中学生が覚えておくべき前置詞を表にまとめています。
前置詞 | 意味 | 状況 |
in | ~の中に ~の中で | ・囲まれたもののなかにいる ・広い時間や空間にいる ・onやatよりも大きい範囲を示している |
on | ~に ~で | ・面に接している ・inとatの間くらいの大きさを示している |
at | ~に ~で | ・点で示している ・inやonよりも小さく、ピンポイントで示している |
from | ~から | ・遠くからはるばるきている(ofより遠い) ・どんどん離れていく |
of | ~の | 一部分だけ、一時的に離れている ※どの前置詞も使えなさそうな状況でofを使うと、正解しやすい |
off | ~から | ・もともとくっついていたものから離れている状態 ・ofとよく似ている |
to | ~に | ・場所がはっきりしている方向に向かっている |
for | ~にとって ~のために | ・範囲や方向を示す ・toが明確な方向を表すのに対して、forは大体の範囲を表す |
by | ~によって ~のそばに | ・すぐ近くにいる ・手段を表す ・nearとよく似ていて、byは手が届く範囲にある状態 |
near | ~の近くに | ・近くにいる ・byとよく似ていて、nearは手が届かないが近い範囲にある状態 |
beside | ~のそばに | ・同じくらいの大きさのものや人の横にある状態 |
with | ~と一緒に | ・一緒に、ついでにいる(行く) |
without | ~なしで | ・何らかのものや人と一緒にいない状態 ・withしていない状態 |
before | ~の前に | 特定の時点(時間、場所など)よりも前 |
after | ~の後に | 特定の時点(時間、場所など)よりも後 |
about | ~について | ・何かについて、漠然としている範囲を示している ・aroundとよく似ていて、aboutは範囲が明確ではない |
around | ~の周り およそ~ | ・何かの周囲を表す ・aboutとよく似ていて、aroundは何かを囲んでいる状態 |
until | ~まで | ・ある時点までその状態がずっとつづいている |
during | ~の間 | ・その期間中ずっと |
through | ~をとおって | ・物理的、時間的に通り抜けていく、すり抜けていくイメージ |
as | ~として | ・何かと同じになっている状態 |
against | ~に反対して | ・反対、抵抗のイメージ |
over | ~の上に ~を越えて | ・上を覆っているイメージ ・ピタっとくっついているのではなく、少し離れてアーチ状に覆っている |
under | ~の下に | ・何かの真下にある ・overの真逆 |
up | 上がる | ・上に上がりつづけているイメージ ・aboveが何かの上でじっとしているのに対して、upは動きつづけている |
down | 下がる | ・下に下がっていくイメージ ・upと真逆の動き |
above | ~より上に | ・それよりも上にあるイメージ ・overに似ているが、aboveは何かの上でじっとしている点を表す(地上より上にある星など) |
below | ~の下に | ・aboveと逆のイメージで、何かの下でじっとしている点を表す |
among | ~の間に | ・世代や群衆、数字などたくさんあるもののなかにあるイメージ |
between | ~の間に | ・何かと何か(人と人)にはさまれているイメージ |
inside | ~の中に | ・何か(空間、期間など)の内側 |
outside | ~の外に | ・何か(空間、期間など)の外側 |
into | ~の中に | ・囲まれているものの中に入っていくイメージ |
along | ~に沿って | ・川や道など長いものに沿っている |
within | ~と一緒に | ・何らかの範囲のなかにいる状態 |
しっかり覚えておきましょう。
※関連記事:前置詞toの意味と使い方(例文):toのイメージと6つの意味、forとの違いなどを解説
※関連記事:前置詞toと不定詞toの見分け方:意味の違いや使い分け方を解説します
前置詞の問題まとめ
ここまでお伝えしてきた内容を含めて、まとめ問題で練習しておきましょう。
前置詞の穴埋め問題
( )に入る前置詞を書いてください。( )に入る単語は1つとは限りません。
(1)彼は毎日車で登校している。
He goes to school ( ) car everyday.
(2)私はホテルに1週間滞在した。
I stayed in a hotel ( ) a week.
(3)放課後、一緒に公園に行こう!
Let’s go to the park ( ) school!
(4)机の下でうちの猫が寝ています。
My cat is sleeping ( ) the table.
(5)日曜日に私は彼女と話をした。
I talked ( ① ) her ( ② ) Sunday.
(6)毎朝7時前には彼は電車に乗っている。
He gets ( ① ) the train ( ② ) seven.
(7)あの山の向こうに彼の家がある。
There is his house ( ) that mountain.
(8)昨日私たちはバスのなかで私たちの学校について話し合った。
We talked ( ① ) our school ( ② ) the bus yesterday.
(9)この川に沿って3分歩いてください。
Please walk ( ① ) this river ( ② ) three minutes.
(10)図書館前にあるバス停で待ってるね。
I’ll wait ( ① ) the bus stop ( ② ) the library.
(11)彼は夕食前に2時間読書をした。
He read ( ① ) two hours ( ② ) dinner.
(12)私たちの町にはたくさんお寺があります。
There are a lot of temples ( ) our city.
(13)明日6時までに起きないといけない。
I have to get up ( ) six tomorrow.
(14)彼は若者の間で人気がある。
He is popular ( ) young people.
(15)カメラの調子が悪い。
There is something wrong ( ) my camera.
穴埋め問題の解答
(1) by
(2) for
(3) after
(4) under
(5)①with、②on
(6)①on、②before
(7) over
(8)①about、②on
(9)①along、②for
(10)①at、②in front of
(11)①for、②before
(12) in
(13) by
(14) among
(15) with
和文英訳問題
以下の和文を英訳してください。太字部分にどの前置詞を使うか注意してください。
(1)彼は湖の周りを走るのが好きだ。
(2)私は父が帰ってくるまで起きていた。
(3)彼の努力なしに文化祭の成功はなかった。
(4)彼女は病院の近くに住んでいる。
(5)彼女は森を通っておばあちゃんの家に行かないといけない。
和文英訳問題の解答
(1) He likes to run around the lake.
(2) I got up until my father came back(home).
(3) Without his effort, we couldn’t success our school festival.
(4) She lives near the hospital.
(5) She has to go through the forests to get to(visit) her grandmother’s house.
※関連記事:前置詞+関係代名詞の解説と問題:in whichやwith whomの使い方を例文を使って解説
英語の定期テスト対策におすすめ問題集
英文法の定期テスト対策におすすめの問題集を3冊紹介します。
- 教科書内容の対策に特化したい(定期テスト平均前後まで)→『中学教科書ワーク 英語』
- 定期テストレベルまでの文法問題をマスターしたい(定期テスト70点くらいまで)→『ニューコース問題集 中2英語』
- 県内トップ高を狙っている→『最高水準問題集 特進 中2英語』
※『中学教科書ワーク 英語』は学年や教科書会社を確認してから購入ください。
『中学教科書ワーク 英語』(学年別、教科書会社別)
『New Horizon』
中1用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 1年 東京書籍版 (オールカラー,付録付き)
中2用のはコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 2年 東京書籍版 (オールカラー,付録付き)
中3用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 3年 東京書籍版 (オールカラー,付録付き)
『NEW CROWN』
中1用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 1年 三省堂版 (オールカラー,付録付き)
中2用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 2年 三省堂版 (オールカラー,付録付き)
中3用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 3年 三省堂版 (オールカラー,付録付き)
『SUNSHINE』
中1用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 1年 開隆堂版 (オールカラー,付録付き)
中2用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 2年 開隆堂版 (オールカラー,付録付き)
中3用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 3年 開隆堂版 (オールカラー,付録付き)
『ONE WORLD』
中1用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 1年 教育出版版 (オールカラー,付録付き)
中2用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 2年 教育出版版 (オールカラー,付録付き)
中3用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 3年 教育出版版 (オールカラー,付録付き)
『Blue Sky』
中1用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 1年 啓林館版 (オールカラー,付録付き)
中2用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 2年 啓林館版 (オールカラー,付録付き)
中3用はコチラ↓
中学教科書ワーク 英語 3年 啓林館版 (オールカラー,付録付き)
出版社:文理
特徴:
【2021年度からの教科書に対応した改訂版です】
学校の授業はこれでかんぺき!
「教科書に合った内容」で人気の『中学教科書ワーク』が,新学習指導要領に対応してリニューアルしました!★中学校の授業の予習・復習,テスト対策に最適!
教科書と同じ順番なので,授業に合わせて学習を進めることができます。教科書本文の問題で読解力が身につきます。 ◇◇充実した定期テスト対策◇◇
・定期テスト対策予想問題…定期テスト前に解いて最終確認!
・スピードチェック…教科書の重要語句と重要文を,赤シートを使って徹底暗記! 音声つき!★オールカラーで分かりやすい! 楽しく学べる!
文法を図解し,わかりやすい言葉で説明しています。学習の助けとなるコラムも豊富です。
◇◇繰り返し使う付録で知識を定着! ◇◇
・ポケットスタディ…イメージしやすい用例つきで,重要語句を学習できる英単語カード!
音声つき!
・要点まとめシート…重要な文法事項をまとめて復習!★「要点確認」→「練習問題」→「テスト形式」の3ステップで実力がつく!
教科書の内容を身に着ける「確認のワーク」,学習内容の定着を図る「定着のワーク」,基本から応用まで実力を試す「実力判定テスト」の3段階構成で,無理なく確実に力がつきます。
豊富な英語音声とリスニング問題で,聞き取る力も身につきます。★紙だけじゃない! デジタル付録付き
Amazonより引用
○学習アプリ 「どこでもワーク」… 付録「英単語カード」の暗記と, 3択形式の文法問題の練習ができる!
○発音上達アプリ「おん達Plus」…スマホで発音練習ができる! AIがあなたの発音を採点!
○ホームページテスト…文理Webサイトから追加のテストをダウンロード! リスニング問題もあります!
『ニューコース問題集 中1~中3 英語』
中1用はコチラ↓
ニューコース問題集 中1英語 (学研ニューコース問題集)
中2用はコチラ↓
ニューコース問題集 中2英語 (学研ニューコース問題集)
中3用はコチラ↓
ニューコース問題集 中3英語 (学研ニューコース問題集)
出版社:Gakken
特徴:
長く愛される中学問題集シリーズの決定版!
この一冊で,授業の復習,定期テスト,入試準備まで幅広く対応できます。
オールカラー化で図やイラストがもっと見やすくなりました。本書の特長
●♪スマホで音声を再生できる
紙面右上の二次元コードを読み込んでストリーミング再生する方法と,無料アプリで再生する方法の2通りが選べます。あらかじめアプリで音声をダウンロードしておけば,端末がオフラインのときでも再生できます。くわしくはp. 1をご覧ください。●ステップ式の構成で無理なく実力アップ
各項目では,はじめに「テストに出る! 重要ポイント」で要点を確認し,次に「基礎力チェック問題」と「実力完成問題」で問題演習をする2ステップで,無理なく着実に力をつけることができます。●充実の問題量+「定期テスト予想問題」つき
基礎~標準~高校入試レベルの問題まで,豊富に掲載しているので,しっかり問題演習できます。
学校の定期テストによく出る問題を集めた「定期テスト予想問題」は,制限時間と配点つきで,テスト前に本番さながらの練習をすることができます。●スタディプランシートでスケジューリングもサポート
Amazonより引用
定期テストや高校入試に備えて,勉強の計画を立てたり,勉強時間を記録したりするためのシートがついているので,計画的に勉強を進めることができます。
『最高水準問題集 特進 中1~中3 英語』
中1用はコチラ↓
最高水準問題集 特進 中1英語
中2用はコチラ↓
最高水準問題集 特進 中2英語
中3用はコチラ↓
最高水準問題集 特進 中3英語
出版社:文英堂
特徴:
国立・私立難関高校の難問・超難問を多数掲載した超ハイレベルな問題集です。
■難関高校の入試問題で実力強化
国立・私立難関高校の入試問題から質の高い良問を精選しました。トップレベルの実力を身につけることができます。■難問・超難問も多数掲載
私立難関高校で出題された難問・超難問も多数掲載しています。超難関高校の入試対策は万全です。■選択学習しやすい表示
各問題には1~3個の★でレベルを表示しています。また、入試によく出る問題には「頻出」マーク、とくに難しい問題には「難」マークをつけています。学習時間・実力に合わせた使い方ができます。国立・私立難関高校の入試問題から質の高い良問はもちろん、難問・超難問も多数掲載しています。この本でトップレベルの実力をさらに引き上げることができます。すべて解けるようになれば、超難関高校の入試対策は万全です。
Amazonより引用
高校受験対策でおすすめの英語問題集
高校受験対策でおすすめの英文法問題集を3冊紹介します。AmazonのPRリンクをつけているので、リンク先でお得に購入いただけます。
- 基礎からしっかり理解しなおしたい→『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版』
- 入試基礎レベルから応用レベルまで(偏差値60くらいまで)→『中学 自由自在 英語』
- 県内トップ高を狙っている→『最高水準問題集 特進 中学英文法・英作文』
『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版』
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版
出版社:Gakken
特徴:
【中学3年分の全文法を1冊で総復習できる】
中学生向け参考書3冊の内容を,コンパクトサイズの1冊にまとめました。この1冊で,中学で学習するすべての文法項目を網羅しています。難しい用語を避けた解説とフルカラーのイラストで,超基礎からやさしく学べます。やさしい練習問題をたくさん解くことで,英語で文を組み立てる力が自然に身につきます。
Amazonより引用
『中学 自由自在 英語』
中学 自由自在 英語 : 中学生向け参考書/基礎から難関校受験(入試)まで (受験研究社)
出版社:増進堂・受験研究社
特徴:
2021年新学習指導要領に対応し、より分かりやすく紙面構成を一新!
創業以来130年にわたり培った学習参考書作りの粋をこの一冊に凝縮しています。
中学3年間分の学習だけでなく高校への発展学習事項まで完全カバー。高校入試での頻出項目や、よりハイレベルな内容も丁寧に解説。自宅でも塾でも頼れる、まさに最強のパートナーです。〇「何を学ぶ」?各章トビラの導入マンガ
Amazonより引用
各章のイメージをつかみやすくする「ここからスタート! 」の導入マンガ。
どんな内容を習うのか、どんな背景があるかなど、授業に入る前に目を通そう!
〇「コミュニケーション・表現力」を伸ばす!
これからますます必要となる「コミュニケーション・表現力」を伸ばすため、実際に会話する場面と用例をセットにして、イメージをつかみやすくしています。
〇「QRコード」で使いやすさアップ!
QRコードで基本用例の英文やリスニングの音声をその場でチェック!
手軽に英文を繰り返し聞くことで、インプットの充実を図れます。
〇英文づくりが自然と身につく「意味順Box」
英語が難しいと感じやすいのは、日本語と語順などの構造が違うから。
そこでどう違うのかを比べながら英語の構造に慣れていく「意味順Box」をご用意。
英語にアプローチしやすい工夫を取り入れています。
〇「LINE」で学べる! 自由自在先生が新たに登場
自由自在シリーズ各書籍の全ページをデータベース化。キーワードをスマホアプリで質問すると該当ページにジャンプ! 全く新しいサービスです。
『最高水準問題集 特進 中学英文法・英作文』
最高水準問題集 特進 中学英文法・英作文
出版社:文英堂
特徴:
国立・私立難関高校の難問・超難問を多数掲載した超ハイレベルな問題集です。
■難関高校の入試問題で実力強化
国立・私立難関高校の入試問題から質の高い良問を精選しました。トップレベルの実力を身につけることができます。■難問・超難問も多数掲載
私立難関高校で出題された難問・超難問も多数掲載しています。超難関高校の入試対策は万全です。■選択学習しやすい表示
各問題には1~3個の★でレベルを表示しています。また、入試によく出る問題には「頻出」マーク、とくに難しい問題には「難」マークをつけています。学習時間・実力に合わせた使い方ができます。
国立・私立難関高校の入試問題から質の高い良問はもちろん、難問・超難問も多数掲載しています。この本でトップレベルの実力をさらに引き上げることができます。すべて解けるようになれば、超難関高校の入試対策は万全です。■□ 解答・解説は、別冊(96ページ)になっています。□■
Amazonより引用
英語の勉強を効率良くする方法
1人で勉強していると、下記のようなことがあります。
- 思うように成績があがらない
- 解説を読んでもいまいち理解できない
- 1つ1つの解説は理解できるが、問題を解くときに知識をうまく使えない
こういうときの対策方法を3つお伝えします。
通信教育を活用する
英語には日本語にない文法が数多くあります。冠詞・関係代名詞・現在完了・前置詞など。
日本語にないものは、日本語(文字)の説明をとおして理解するのは大変です。
そんなときは視覚的に理解しやすい授業を受けられる通信教育を利用するのが便利です。
大手の通信教育なら問題の正解・不正解に応じて「解くべき問題」を提示してくれる機能があります。復習も最適なタイミングで実施できます。
月2,178円で受け放題のスタディサプリ
スタディサプリは視覚的に理解しやすい授業を特徴としています。何度も受講できるので、説明動画を頭に焼き付けることができます。
また、高品質な授業動画に加えて10万問以上の演習問題があり、月10,780円で個別指導も受けられます。
くわしくは、スタディサプリ中学講座の特徴と効果的な活用法で紹介しています。
※下記のリンク先で無料体験授業を申し込めます
スタディサプリの無料体験はこちら受講者数No. 1の進研ゼミ
やはり通信教育といえば進研ゼミです。受講者数No. 1で、昔から高校受験対策に定評があります。
高校入試情報をタイミングよく配信してくれますし、苦手克服から難関校対策まで幅広いレベルに対応しています。解説動画を学校の予習代わりに使って1日15~30分の勉強で高得点をねらうことも可能です。
くわしくは、進研ゼミ中学講座の特徴と効果的な利用法で紹介しています。
※下記のリンク先で無料体験授業を申し込めます
進研ゼミの無料体験はこちら塾を活用する
定期テスト対策や高校入試対策の王道として、塾の活用を考えてみましょう。
子どもは「人からの影響」を強く受ける時期にいます。
- 勉強へのモチベーションアップ
- 学習内容の的確な提案
- 学習継続の働きかけ
- 学習環境の提供
といったメリットが塾にはあります。
時期や生徒の学習状況・志望校・学力目標に応じて必要なカリキュラムを考えても、肝心の本人が実行しなければ(実行し続けなければ)効果は薄くなります。
「人からの働きかけ」と「学習環境」によって子どもの学習行動や意識は変わります。
※関連記事:塾はいつから通う?費用は?
オンライン家庭教師を活用する
- 塾に通うほどではない
- 通える範囲内に良い塾がない
- わからないところだけピンポイントに対策したい
- プロ講師に教わりたい
こういうときは、家庭教師が便利です。特に受験直前期に家庭教師を活用する方が多くなります。
また、最近ではオンライン家庭教師の優位性がかなり際立ってきています。
普段は塾や予備校で教えている指導者がプロ家庭教師として活躍しています。オンラインなので、移動圏外に住んでいる人がちょっと空いた時間に授業をしています。
トップクラスの実績を持つプロ講師に教われば、1人であれこれ工夫するより5倍10倍早く、的確にポイントを押さえた学習ができます。
まとめ
中学で習う前置詞の使い分け方を説明し、練習問題をまとめました。
※関連記事:中学英語の文法一覧
前置詞は種類が多くて覚えるのが大変です。なかでも、時間・場所・乗り物の順番や使い分け、fromとofの違いは間違える人が多く、定期テストや高校入試で頻出です。
ここで紹介した内容をまずインプットして、穴埋め問題、並び替え問題、英訳問題を解いて段階的にモノにしていきましょう。
※関連記事:高校入試によく出る英熟語と連語の一覧
※関連記事:【中学生】英語の定期テストの勉強法
※関連記事:中学生におすすめのハイレベルな英語問題集
【下記は難関高校受験に強いZ会のHPへのリンクです。リンク先で資料請求ができます。】
Z会 中学生コースの案内
※Z会の中学生コースについて下記記事でくわしく紹介しています。
【中学生向け】Z会タブレットコースの進め方:成績上位を取って難関校に合格する方法を解説
コメント