中学社会の定期テスト対策のために、よく出る問題を一問一答にまとめました。
今回は「東北地方」です。
- これからテスト勉強をはじめる人
- テスト直前のチェックをしたい人
どちらでも活用できます。
社会は丁寧に覚えれば誰でも高得点をねらえます。早めに勉強して、社会を得意にしておきましょう!
【下記は難関高校受験に強いZ会のHPへのリンクです。リンク先で資料請求ができます。】
Z会 中学生コースの案内
※Z会について下記記事でくわしく紹介しています。
【中学生向け】Z会タブレットコースの進め方:成績上位を取って難関校に合格する方法を解説
中学地理:東北地方の一問一答問題①
(1)東北地方の西部を南北に連なっている大きな山地を何と呼ぶか。
(2)東北地方の中央部を南北に連なっている大きな山脈を何と呼ぶか。
(3)東北地方の東部を南北に連なっている大きな高地を何と呼ぶか。
(4)三陸海岸南部は海水の浸食により複雑な地形となっている。こうした海岸部を何と呼ぶか。
(5)東北地方の日本海側の気候は、(北西/南東)の季節風の影響で冬に降雪が(多い/少ない)。( )に当てはまる語をそれぞれ選択しなさい。
(6)東北地方の太平洋側の気候は、夏に寒流の影響で冷たくしめった風が吹く。①この風を何と呼ぶか。②また、関東地方に吹く季節風を何と呼ぶか。
(7)やませによって、夏に気温が上がり切らず農産物に被害が出ることがある。この被害のことを何と呼ぶか。
(8)東北地方の中枢都市である宮城県の市はどこか。
(9)東北地方には数多くの伝統文化が残っている。そのうち、重要無形民俗文化財に指定されている秋田県男鹿半島の伝統行事は何か。
(10)東北地方には数多くの伝統文化が残っている。そのうち、青森県で行われている伝統行事は何か。
(11)青森県の農産物で日本一の出荷額のものは何か。
(12)山形県の農産物で日本一の出荷額のものは何か。
(13)東京駅と新青森駅を結ぶ新幹線は何か。
(14)埼玉県から青森県まで続く日本最長の高速道路は何か。
(15)東北地方は米の生産が盛んである。このことから東北地方は「日本の何地帯」と呼ばれているか。
(16)本州と北海道を結ぶトンネルを何と呼ぶか。
(17)日本三大急流の1つで、一つの都道府県のみを流域とする河川としては日本最長の河川は何か。
(18)地元で採れる原材料を用いて伝統的に特定の地域でつくられてきた工芸品を何と呼ぶか。
(19)東北地方では少子高齢化で人口が急激に減少している。この現象を何と呼ぶか。
(20)東北地方では一定の地域を、工場用地として整備して計画的に工場を建設して工業化が進んでいる。こうした地域のことを何と呼ぶか。
解答
(1)出羽山地
(2)奥羽山脈
(3)北上高地
(4)リアス式海岸
(5)北西・多い
(6)①やませ、②からっ風
(7)冷害
(8)仙台市
(9)なまはげ
(10)ねぶた祭り
(11)りんご
(12)さくらんぼ
(13)東北新幹線
(14)東北自動車道
(15)(日本の)穀倉(地帯)
(16)青函トンネル
(17)最上川
(18)伝統的工芸品
(19)過疎化
(20)工業団地
中学地理:東北地方の一問一答問題②
(1)世界有数のブナの原生林が残り、世界遺産にも登録されている山地はどこか。
(2)東北地方の太平洋側にある寒流を何と呼ぶか。
(3)東北地方には数多くの伝統文化が残っている。そのうち、秋田県秋田市の伝統行事は何か。
(4) 東北地方には数多くの伝統文化が残っている。そのうち、宮城県仙台市で行われている伝統行事は何か。
(5)山形盆地で盛んに生産されている農産物は何か。
(6)福島盆地で盛んに生産されている農産物は何か。
(7)最上川流域に広がる、水田単作地帯が広がる平野は何か。
(8)流域に仙台平野が広がる、東北地方最大の流域面積をほこる河川は何か。
(9)東北三大祭りを、実施されている県名とあわせて3つとも答えなさい。
(10)東北地方の伝統的工芸品の1つに指定されている、福島県の漆器を何と呼ぶか。
(11)東北地方の伝統的工芸品の1つに指定されている、宮城県のこけしを何と呼ぶか。
(12)東北地方の伝統的工芸品の1つに指定されている、岩手県の鉄製の鋳物(いもの)を何と呼ぶか。
(13)東北地方の伝統的工芸品の1つに指定されている、山形県の将棋の駒を何と呼ぶか。
(14)東北地方では寒さや雪のために冬には農産物が取れない。そのため発達した冬の保存食は何か。
(15)太平洋側には寒流と暖流がぶつかりあって良好な漁場となっている地点がある。こうした地点を何と呼ぶか。
解答
(1)白神山地
(2)親潮(千島海流)
(3)秋田竿灯まつり
(4)仙台七夕まつり
(5)さくらんぼ
(6)もも
(7)庄内平野
(8)北上川
(9)秋田県・竿灯まつり、青森県・ねぶた祭、宮城県・七夕まつり(※順不同)
(10)会津塗
(11)宮城伝統こけし
(12)南部鉄器
(13)天童将棋駒
(14)漬物
(15)潮目
社会一問一答問題の勉強方法
上記の「一問一答問題①」と「一問一答問題②」は同じ範囲の問題です。
「一問一答問題①」で出した問題の問い方を変えたり、間違える生徒が多いものを集めています。「一問一答問題②」のほうが、難易度が高いです。
- 「一問一答問題①」を全問正解できるまで繰り返す
- 「一問一答問題②」を全問正解できるまで繰り返す
上記の順に勉強してみましょう。
社会の勉強のポイントは「繰り返しの学習」と「視覚的情報のわかりやすさ」です。文字からの情報だけでなく、地図やグラフなどの資料をみながら何度も学習することで短期間にハイレベルな学力を得られます。
出羽山地 奥羽山脈 北上高地の覚え方
東北地方の山脈では奥羽山脈・出羽山地・北上高地の3つが代表的です。
出羽山地 奥羽山脈 北上高地はどこにあるのか
西(日本海側)から順に出羽山地→奥羽山脈→北上高地です。山地→山脈→高地も含めて覚えておく必要があります。
出羽山地 奥羽山脈 北上高地の語呂合わせ
下記の語呂合わせで覚えてみてください。
出羽さん家(ち)を覆う山脈は北から来たよ、ハイっ!(ハイ=高い)
(出羽山地→奥羽山脈→北上高地)
定期テストにおすすめの社会問題集
定期テスト対策としておすすめの社会の問題集を4冊紹介します。いずれもAmazonのリンクをつけています。
目標の点数によって下記のように使い分けるのがおすすめです。
- 教科書内容の対策に特化したい(定期テスト平均前後まで)→『中学教科書ワーク 地理』
- 定期テストレベルまでの問題を解けるようにしたい(定期テスト70点くらいまで)→『ニューコース参考書 中学地理』
- 県内トップ高を狙っている→『中学 地理 ハイクラステスト』『最高水準問題集』
※関連記事:社会の定期テスト対策の仕方
『中学教科書ワーク 社会 地理』
帝国書院はコチラ↓
中学教科書ワーク 社会 地理 帝国書院版 (オールカラー,付録付き)
東京書籍はコチラ↓
中学教科書ワーク 社会 地理 東京書籍版 (オールカラー,付録付き)
教育出版はコチラ↓
中学教科書ワーク 社会 地理 教育出版版 (オールカラー,付録付き)
日文はコチラ↓
中学教科書ワーク 社会 地理 日本文教版 (オールカラー,付録付き)
出版社:文理
特徴:
【2021年度からの教科書に対応した改訂版です】
学校の授業はこれでかんぺき!
「教科書に合った内容」で人気の『中学教科書ワーク』が,新学習指導要領に対応してリニューアルしました!★中学校の授業の予習・復習,テスト対策に最適!
教科書と同じ順番なので,授業に合わせて学習を進めることができます。教科書本文の問題で読解力が身につきます。 ◇◇充実した定期テスト対策◇◇
・定期テスト対策予想問題…定期テスト前に解いて最終確認!
・スピードチェック…教科書の重要語句と重要文を,赤シートを使って徹底暗記! 音声つき!★オールカラーで分かりやすい! 楽しく学べる!
文法を図解し,わかりやすい言葉で説明しています。学習の助けとなるコラムも豊富です。
◇◇繰り返し使う付録で知識を定着! ◇◇
・ポケットスタディ…イメージしやすい用例つきで,重要語句を学習できる英単語カード!
音声つき!
・要点まとめシート…重要な文法事項をまとめて復習!★「要点確認」→「練習問題」→「テスト形式」の3ステップで実力がつく!
教科書の内容を身に着ける「確認のワーク」,学習内容の定着を図る「定着のワーク」,基本から応用まで実力を試す「実力判定テスト」の3段階構成で,無理なく確実に力がつきます。
豊富な英語音声とリスニング問題で,聞き取る力も身につきます。★紙だけじゃない! デジタル付録付き
Amazonより引用
○学習アプリ 「どこでもワーク」… 付録「英単語カード」の暗記と, 3択形式の文法問題の練習ができる!
○発音上達アプリ「おん達Plus」…スマホで発音練習ができる! AIがあなたの発音を採点!
○ホームページテスト…文理Webサイトから追加のテストをダウンロード! リスニング問題もあります!
『ニューコース参考書 中学地理』
ニューコース参考書 中学地理 (学研ニューコース参考書)
出版社:Gakken
特徴:
シリーズ累計4500万部! 長く愛される中学参考書シリーズの改訂版! これ1冊で授業の予習・復習、定期テスト対策、入試準備まで、幅広く対応!
シリーズの特徴
◆表紙・巻頭マンガに人気イラストレーターを起用!
素敵なマンガとイラストで、つい手に取って学びたくなる! 持っていると気分が上がる参考書です!◆勉強法・受験に役立つ情報が満載!
やる気の出し方やテスト対策、学校生活もサポート◆充実の内容量、新学習指導要領完全対応!
思考力や活用力を養う内容も多く掲載中学地理の特長
●教科書の要点がひと目でわかる
大切な部分を強調したり、箇条書きにまとめたりするなどの工夫がされているので、教科書の要点がしっかり効率よく学べます。●授業の理解から定期テスト・入試対策まで
授業で学ぶ内容をくわしくていねいに解説。サイドに盛り込まれた追加情報が理解を助けます。章末には「定期テスト予想問題」があり、テスト前に本番さながらの練習をすることができます。巻末には「入試レベル問題」があるので、最後に力試しをしてみましょう。●勉強のやり方や、学校生活もサポート
「中学生のための勉強・学校生活アドバイス」では、効率が上がる勉強方法、やる気の出し方、高校入試に役立つ重要な情報などを扱っています。学習内容だけではなく、勉強に向かう姿勢や学校生活についてもサポートします。●役立つミニブックつき
Amazonより引用
くり返し使えて手軽に持ち運べるミニブックは、重要用語がまとめて確認できるので、テスト前の最終チェックに最適です。
『中学 地理 ハイクラステスト』
中学 地理 ハイクラステスト: 中学生向け問題集/定期テストや高校入試対策に最適! (受験研究社)
出版社:増進堂・受験研究社
特徴:
○ 3段階式でレベルアップ
標準レベル・応用レベル・難関レベルの3段階式でレベルアップしながら,定期テスト対策及び難関校の入試対策ができる問題集です。
・ステップA…教科書レベルの標準問題で構成。
・ステップB…公立高校・標準的な私立高校入試レベルの応用問題で構成。
・ステップC…難関私立・国立高校入試レベルの問題で構成。
・総合実力テスト…巻末に設けた実戦形式のテスト。○ くわしい解答・解説
増進堂・受験研究社より引用
解答編は,解答及びくわしい解説・解き方を設け,レベルの高い問題でもしっかり理解できるように説明しています。
『最高水準問題集 社会』
最後に紹介するのは、難関国公私立入試対策の定番である「最高水準問題集」です。
難問をメインに構成されており、学校のテストで80-90点を安定して取れている人が入試に向けてレベルアップをするのに最適です。
「最高水準問題集」と「最高水準問題集 特進」に分かれており、「特進」のほうが難問ぞろいです。
歴史↓
最高水準問題集 中学歴史 新訂版 (シグマベスト)
歴史 特進↓
最高水準問題集 特進 中学歴史
地理↓
最高水準問題集 中学地理 (シグマベスト)
地理 特進↓
最高水準問題集 特進 中学地理
公民↓
最高水準問題集 中学公民 (シグマベスト)
高校入試対策用↓
最高水準問題集 高校入試 社会
出版社:文英堂
特徴:
最高レベルの入試対策! 難関高校の入試を突破するための問題集
Amazonより引用
◇◆本書の構成は、本冊160頁 + 別冊 解答・解説64頁 となります。◆◇
特長1.過去の入試問題を徹底分析
国立・私立難関高校の入試問題を全分野から厳選。よく出る問題には「頻出」マークを、特に難しい問題には「難」マークをつけて、問題を解きながら、問題のレベルや傾向がわかるように配慮しました。
特長2.重点的に強化できる単元別の配列
各自の学習計画に合わせてどこからでも学習できます。また弱点分野の補強や、入試直前の重点演習もできます。
特長3.入試対策総仕上げのための模擬テスト
入試本番を想定した模擬テストを巻末につけました。志望校突破のための最終チェックができます。
中学社会のテスト勉強をもっと効率よくする方法
1人で勉強していると、下記のようなことがあります。
- 思うように成績があがらない
- 解説を読んでもいまいち理解できない
- 1つ1つの解説は理解できるが、問題を解くときに知識をうまく使えない
こういうときの対策方法を3つお伝えします。
通信教育を活用する
社会は暗記科目です。暗記するには、繰り返しの学習と視覚記憶が有効です。
通信教育なら何度でも学習できますし、視覚的に理解しやすい(印象に残りやすい)解説動画を視聴できます。
しかも大手の通信教育なら問題の正解・不正解に応じて「解くべき問題」を提示してくれる機能があります。復習も最適なタイミングで実施できます。
月2,178円で受け放題のスタディサプリ
スタディサプリは視覚的に理解しやすい授業を特徴としています。何度も受講できるので、説明動画を頭に焼き付けることができます。
また、高品質な授業動画に加えて10万問以上の演習問題があり、月10,780円で個別指導も受けられます。
くわしくは、スタディサプリ中学講座の特徴と効果的な活用法で紹介しています。
【下記リンクはスタディサプリ中学講座のPRです。リンク先で資料請求ができます。】
スタディサプリ中学講座の資料請求はこちら受講者数No. 1の進研ゼミ
やはり通信教育といえば進研ゼミです。受講者数No. 1で、昔から高校受験対策に定評があります。
高校入試情報をタイミングよく配信してくれますし、苦手克服から難関校対策まで幅広いレベルに対応しています。解説動画を学校の予習代わりに使って1日15~30分の勉強で高得点をねらうことも可能です。
くわしくは、進研ゼミ中学講座の特徴と効果的な利用法で紹介しています。
【下記リンクは進研ゼミ中学講座のPRです。リンク先で資料請求ができます。】
進研ゼミ 中学講座の資料請求はこちら塾を活用する
定期テスト対策や高校入試対策の王道として、塾の活用を考えてみましょう。
子どもは「人からの影響」を強く受ける時期にいます。
- 勉強へのモチベーションアップ
- 学習内容の的確な提案
- 学習継続の働きかけ
- 学習環境の提供
といったメリットが塾にはあります。
時期や生徒の学習状況・志望校・学力目標に応じて必要なカリキュラムを考えても、肝心の本人が実行しなければ(実行し続けなければ)効果は薄くなります。
「人からの働きかけ」と「学習環境」によって子どもの学習行動や意識は変わります。
※関連記事:塾はいつから通う?費用は?
【下記バナーは月額27,500円で「勉強しほうだい」「質問しほうだい」のオンライン自習室・個別指導のPRです。自主的に勉強を進めたい中学生におすすめです。】
(オンライン)家庭教師を活用する
- 塾に通うほどではない
- 通える範囲内に良い塾がない
- わからないところだけピンポイントに対策したい
- プロ講師に教わりたい
こういうときは、家庭教師が便利です。特に受験直前期に家庭教師を活用する方が多くなります。
また、最近ではオンライン家庭教師の優位性がかなり際立ってきています。
普段は塾や予備校で教えている指導者がプロ家庭教師として活躍しています。オンラインなので、移動圏外に住んでいる人がちょっと空いた時間に授業をしています。
トップクラスの実績を持つプロ講師に教われば、1人であれこれ工夫するより5倍10倍早く、的確にポイントを押さえた学習ができます。
特に社会はプロと学生で指導力に大きな差が表れる科目です。「暗記科目」だと思うと興味がわきにくいかもしれませんが、プロが教えると興味を持つようになって楽しく勉強できるようになることがよくあります。
【下記リンクはプロ講師による個別指導と、LINEなどで勉強方法の指導やスケジューリングもしてくれる「みんなの塾」のPRです。月17,800円から受講できます。】
みんなの塾※関連記事:プロ家庭教師と学生家庭教師の違い
まとめ
【下記は難関高校受験に強いZ会のHPへのリンクです。リンク先で資料請求ができます。】
Z会 中学生コースの案内
※Z会について下記記事でくわしく紹介しています。
【中学生向け】Z会タブレットコースの進め方:成績上位を取って難関校に合格する方法を解説
中学地理の「東北地方」の範囲で、定期テストによく出てくる問題を一問一答形式でまとめました。
「暖流・寒流」「奥羽山脈・出羽山地・北上高地の場所」「流域面積が東北最大の河川」「やませとからっ風の違い」「東北三大祭りはどれか」「テストに出る東北の伝統工芸品」「山形・福島・青森の農産物」などです。
定期テスト対策や高校入試対策にご活用ください。
※関連記事:社会の定期テストの勉強法
※関連記事:高校入試によく出る問題の一問一答
※関連記事:高校入試によく出る問題の記述問題
※関連記事:高校受験社会の対策方法
ほかの範囲の問題は下記の記事にあります。
地理:
【世界のすがた】
【日本のすがた】
【世界の地形・環境】
【アジア州】
【ヨーロッパ】
【アフリカ】
【北アメリカ】
【南アメリカ】
【オセアニア】
【身近な地域】
【日本の自然環境】
【日本の産業】
【人口からみる日本】
コメント