PRを含みます

【中学受験】理科の語呂合わせの一覧:ロゼット、冬越し、完全変態・不完全変態する昆虫の覚え方

合格と不合格をわけるライン 中学受験の勉強法
Pocket

中学入試の理科は覚えることがたくさんあります。なかでも生物・地学は昆虫や植物の分類、星座などまとめて覚えるものがいくつも出てきて、なかなか覚えきれません。

こういうとき、語呂合わせを使えばかなり覚えやすくなります

そこで、中学入試の理科で便利な語呂合わせをまとめて紹介します。
※関連記事:【中学入試】面接でよく聞かれる質問例と模範解答例

【下記リンクは難関中学受験対策で定番のZ会のPRです。クリックいただくと、Z会に無料の資料請求ができます。】

Z会の通信教育 中学受験コース

※Z会の中学受験コースのメリットや活用法を下記の記事で紹介しています。
Z会中学受験コースだけで難関中学に合格する方法

  1. 生物分野で便利な語呂合わせ
    1. 裸子植物の覚え方
    2. 根に養分を蓄える植物の覚え方
    3. 茎に養分を蓄える植物の覚え方
    4. 子葉が地中に残る植物の覚え方
    5. ロゼット草の覚え方
    6. イネ科の植物の覚え方
    7. ウリ科の植物の覚え方
    8. バラ科の植物の覚え方
    9. アブラナ科の植物の覚え方
    10. 完全花の植物の覚え方
    11. 不完全花の植物の覚え方
    12. 両性花の植物の覚え方
    13. 単性花の植物の覚え方
    14. 離弁花の植物の覚え方
    15. 合弁花の植物の覚え方
    16. 完全変態をする昆虫の覚え方
    17. 不完全変態をする昆虫の覚え方
    18. 卵で冬越しする昆虫の覚え方
    19. 幼虫で冬越しする昆虫の覚え方
    20. 成虫で冬越しする昆虫の覚え方
  2. 地学分野の便利な語呂合わせ
    1. 春の大三角の覚え方
    2. 夏の大三角の覚え方
    3. 冬の大三角の覚え方
    4. 岩石の覚え方
  3. 化学分野の便利な語呂合わせ
    1. リトマス紙の色の変化の覚え方
    2. 酸性溶液で水素が発生しない金属の覚え方
    3. アルカリ性溶液で水素が発生する金属の覚え方
  4. 中学受験理科の効率のいい覚え方
    1. 語呂合わせで覚える
    2. 一問一答を3回繰り返して解く
    3. 写真やイラストと一緒に覚える
  5. 中学入試理科の暗記におすすめの参考書・図鑑
    1. 『改訂版 中学受験 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える理科100』
    2. 『Z会中学受験シリーズ 入試に出る動物/植物/地球・宇宙図鑑 改訂版』
  6. 理科の暗記に便利なアプリ
    1. 「ビノバ 理科」
  7. 中学受験理科を得意にする方法
    1. 通信教育を試してみる
      1. 難関中学対策ならZ会
      2. 苦手、嫌いを克服するなら進研ゼミ
      3. 先取り学習を楽しくするならRISU
    2. オンライン家庭教師を活用する
  8. 中学受験 算・国・理・社の勉強方法と問題

生物分野で便利な語呂合わせ

まずは、生物分野で便利な語呂合わせを紹介します。

裸子植物の覚え方

マツ、スギ、イチョウ、ヒノキの4種類を覚えます。

胃腸がひますぎらしいよ!
チョウノキ、ツ、スギ裸子

で覚えましょう!

根に養分を蓄える植物の覚え方

ヤマノイモ、ダリア、ダイコン、サツマイモ、ニンジン、カブ、ゴボウ、大根の8種類を覚えます。

①山田! 大殺人か!
ヤマノイモ、リア、ダイコン、サツマイモ、ニンジンブ)

②山田5大殺人
(ヤマイモ、リア、ボウ、根、サツマイモ、ニンジン)

どちらか覚えやすいほうで覚えましょう!

茎に養分を蓄える植物の覚え方

ハス、タケ、ジャガイモ、クワイ、サトイモの5種類を覚えます。

畑のジャガイモくさっとる!
ス、タケジャガイモワイ、サトイモ)

を覚えましょう!

子葉が地中に残る植物の覚え方

ナラ、クリ、ソラマメ、アズキ、エンドウマメの5種類を覚えます。

会えんと泣くぞ(涙)
ズキ、エンドウマメラ、リ、ラマメ、)

で覚えましょう!

ロゼット草の覚え方

オオバコ、ヒメジョン、ナズナ、タンポポ、イチゴ、マツヨイグサの6種類を覚えます。

ロゼットおばさん、ひなたでイチゴ待つ
ロゼットオバコ、メジョン、ズナ、ンポポ、イチゴマツヨイグサ)

で覚えましょう!

イネ科の植物の覚え方

イネ、ムギ、トウモロコシ、ササ、エノコログサ、タケ、ススキの7種類を覚えます。

稲だけ進むさ!コロコロと
イネタケススキ、ギ、サ、エノコログサ、モロコシ)

で覚えましょう!

ウリ科の植物の覚え方

ウリ・ヘチマ・キュウリ・カボチャ・スイカ・ユウガオの6種類を覚えます。

ボッチャン、夕方スイスイきゅうりを売っちまえ!
(カボチャユウガオ、スイカ、キュウリリ、ヘチマ

で覚えましょう!

バラ科の植物の覚え方

サクラ、バラ、リンゴ、モモ、ウメ、ナシの6種類を覚えます。

サバリンのモモ、うめ~ナシ!
クラ、ラ、リンゴ、モモウメナシ

で覚えましょう!

アブラナ科の植物の覚え方

ダイコン、アブラナ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ナズナの6種類を覚えます。

だいこんあぶらなきゃ、ぶろかりなずな~
ダイコンアブラナキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ナズナ

で覚えましょう!

完全花の植物の覚え方

花の4要素のあるアサガオ、サクラ、タンポポ、アブラナを覚えます。

アサガオがサクとぎゅうタンに完全にアブラのる
アサガオサクラ、完全花、タンポポ、アブラナ)

で覚えましょう!

不完全花の植物の覚え方

花の4要素がないヘチマ、カボチャ、トウモロコシ、ムギ、イネの4種類を覚えます。

ふっ、ヘマしたカ。トウさんムギュっとしたらイイネ。
完全、ボチャ、トウモロコシ、ムギイネ

で覚えましょう!

両性花の植物の覚え方

おしべとめしべがあるアブラナ、サクラ、タンポポ、アサガオ、イネ、エンドウを覚えます。

遠藤!アブなイネ。アサからサクっとタンポポ踏んでる男女いるよ。
エンドウアブラナ、イネアサガオ、サクラ、タンポポおしべ・めしべ

で覚えましょう!

単性花の植物の覚え方

ウリ科・裸子植物・トウモロコシ・ホウレンソウ・カキの5種類を覚えます。

ほら!受かっとった!
ウレンソウ、子、リ科、キ、ウモロコシ、性花)

で覚えましょう!

離弁花の植物の覚え方

アブラナ、エンドウ、ホウセンカ、サクラ、チューリップの5種類を覚えます。

危ない!エンドレスに豊作中!
アブラナ、エンドウ、ホウセンカ、サクラ、チューリップ)

で覚えましょう!

合弁花の植物の覚え方

カボチャ、タンポポ、ヘチマ、アサガオ、ツツジの5種類を覚えます。

朝からカボチャ、減っちまったんだ
アサガオ、カボチャヘチマツジ、タンポポ)

で覚えましょう!

完全変態をする昆虫の覚え方

カブトムシ、ハチ、チョウ、アリ、カ、ガ、アブ、てんとう虫、ハエ、ほたる、ノミ、ゲンゴロウ、ウスバカゲロウの13種類を覚えます。

テントにうっすらカブトムシ。課長あぶない!ハチがアリのみゲンコツ!ホタルがはえ~(速い)。
てんとう虫、ウスバカゲロウカブトムシチョウアブハチアリノミゲンゴロウ、ホタル

不完全変態をする昆虫の覚え方

カマキリ、トンボ、バッタ、セミ、ゴキブリ、コオロギの6種類を覚えます。

かっ飛ばせ!ぶりっこ!
マキリ、ンボ、ッタ、ミ、ゴキブリオロギ)

で覚えましょう!

卵で冬越しする昆虫の覚え方

アキアカネ、コオロギ、バッタ、カマキリ、オビカレハの5種類を覚えます。

たま(卵)にオカマの彼はばったり転んであかんね~
カマキリ、オビカレハバッタコオロギ、アキアカネ)

で覚えましょう!

幼虫で冬越しする昆虫の覚え方

カブトムシ、ミノガ、セミ、ギンヤンマ、カミキリムシ、マツカレハの6種類を覚えます。

かぶと山で待つ彼は、髪切り見逃せ要注意!
カブトムシ、ギンヤンママツカレハカミキリムシ、ミノガミは幼虫

で覚えましょう!!

成虫で冬越しする昆虫の覚え方

ハチ、アリ、テントウムシ、ゲンゴロウの4種類を覚えます。

ハチありゲンゴはテントで成虫
ハチアリゲンゴロウ、テントウムシ、成虫

で覚えましょう!

地学分野の便利な語呂合わせ

つづいて、地学分野の便利な語呂合わせを紹介します。

春の大三角の覚え方

うしかい座、しし座、おとめ座、アルクトゥルス、デネボラ、スピカの6つを覚えます。

春はウシシシ、おとめ歩くと寝坊で、すぴ~
うしかい座、しし座、おとめ座、アルクトゥルス、デネボラ、スピカ)

で覚えましょう!

夏の大三角の覚え方

わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブ、こと座のベガの3つを覚えます。

わしがアルいていたら、デブのはくちょうがやってきて、ことしも織姫が大変だベガ
わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブこと座のベガ

で覚えましょう!

冬の大三角の覚え方

こいぬ座のプロキオン、おおいぬ座のシリウス、オリオン座のベテルギウスの3つを覚えます。

冬に来い!大犬オリへ!(こいぬ座、おおいぬ座、オリオン座)
プロは尻がベッたり!(プロキオン、シリウス、ベテルギウス)

岩石の覚え方

深成岩は花崗岩、閃緑岩、斑れい岩
火山岩は流紋岩、安山岩、玄武岩の3つずつを覚えます。

新幹線は刈り上げで覚えましょう!

新幹線は(シンセイ岩:コウ岩、センリョク岩、ンレイ岩
刈り上げ(ザン岩:ュウモン岩、ンザン岩、ンブ岩)

化学分野の便利な語呂合わせ

化学分野の語呂合わせを紹介します。生物・地学に比べて化学や物理は計算が多いので、語呂合わせは少ないです。

リトマス紙の色の変化の覚え方

「アルカリ性なら赤色→青色、酸性なら青色→赤色、中性は変化なし。を覚えます。

になったらさあ歩こう(赤になれば酸性)

で覚えましょう!

酸性溶液で水素が発生しない金属の覚え方

酸性溶液に浸しても水素が発生しない金属として、金・銀・銅を覚えます。

オリンピックメダルは金(&白金)・銀(&水銀)・銅

で覚えましょう!

アルカリ性溶液で水素が発生する金属の覚え方

アルカリ性溶液に浸すと水素が発生する金属として、亜鉛・スズ・鉛を覚えます。

あぁ、すんなり

で覚えましょう!

中学受験理科の効率のいい覚え方

覚えれば得点につながるので、理科は非常にお得な教科です。

ですが、覚えるの大変ですよね。

そこで、効率のいい覚え方を3つおすすめします。

※関連記事:中学受験理科の苦手克服!原因と対策法を分野別に解説(てこ、ばね、かっ車、化学変化、星座など)

語呂合わせで覚える

まずは「語呂合わせ」です。上記の例は語呂合わせの一部ですが、これを覚えておくだけでもかなり確実に得点になります。

なかには、岩石の種類のようにほぼ必ず「選択問題」になるものもあります。頭文字だけ覚えておけば選べますから、語呂合わせが特に有効です。

一問一答を3回繰り返して解く

語呂合わせも数が多くなるとややこしくなってきます。夏の大三角と冬の大三角が逆になってしまったりもします。

アウトプットを繰り返して、記憶に定着させましょう。

人間の脳は「覚える作業(インプット)」よりも「思い出す作業(アウトプット)」を多くする方が暗記しやすいことが脳科学の研究でわかっています。

覚えたかな?と思ったら一問一答で3回繰り返しましょう。

写真やイラストと一緒に覚える

文字だけで覚えにくい場合は、写真やイラスト、動画などをみながら覚えると記憶に残りやすいです。

虫のドアップな顔、火山の噴火の様子、ヒトの体内の血液の流れなど、リアルな写真やイラストは迫力があります。

ひとめで興味を引きつけられる子どもも多いです。楽しくなって何度も見返しているうちに頭にすりこまれていきます。

中学入試理科の暗記におすすめの参考書・図鑑

中学入試理科の暗記におすすめの参考書・図鑑を紹介します。

語呂合わせで覚えたい人は『ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える理科100』、
画像をみて記憶にとどめたい人は『入試に出る図鑑シリーズ』がおすすめです。

3-4年生で『入試に出る図鑑シリーズ』を眺めているだけでも、5-6年生で本格的に勉強するときに記憶に残りやすくなります。

ここで紹介している参考書にはAmazonのPRリンクをつけています。リンクをクリックいただくと、お得に購入いただけます。

『改訂版 中学受験 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える理科100』


改訂版 中学受験 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える理科100

社会の語呂合わせ版はコチラ↓


改訂版 中学受験 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える社会140

出版社:KADOKAWA
特徴:

頻出の重要用語や間違えやすい事項を楽しいゴロ合わせで覚えよう!

中学入試「理科」の、入試頻出テーマ対策ができる参考書が、改訂版として登場!
8分野100テーマにパワーアップして、より使い応えのあるゴロ合わせ集になりました!

覚えておくべき重要語句や、試験によく出る名称・現象を、著者オリジナルの「ゴロ合わせ」で理科嫌いでも楽しく覚えられます。

【本書の特長】
入試に必要な知識を確認できる!
とにかくおもしろいゴロ合わせ!
いつのまにか覚えてしまう!
理科が得意になって好きになる!

中学受験のプロが、長年進学塾で教えてきた、楽しく覚えられて、しかも役に立つ「ゴロ合わせ」を100個、伝授します!

入試によく出る基本事項だけでなく、多くの受験生が苦手とする「入試で差がつく」ポイントを、スイスイ理解できる参考書です。
オリジナルの「ゴロ合わせ」と一緒に、必要な情報がギュッとまとまったポイントを学習することで、理解が深まります。

この本で覚えた「ゴロ合わせ」で、中学受験の「理科」をラクラク攻略しよう!

Amazonより引用

『Z会中学受験シリーズ 入試に出る動物/植物/地球・宇宙図鑑 改訂版』

動物編はコチラ↓


Z会中学受験シリーズ 入試に出る動物図鑑 改訂版

植物編はコチラ↓


Z会中学受験シリーズ 入試に出る植物図鑑 改訂版

地球・宇宙編はコチラ↓


Z会中学受験シリーズ 入試に出る地球・宇宙図鑑 改訂版

出版社:Z会
特徴:

5年分の中学入試理科の問題を分析し、よく出題される動物を厳選して掲載した「中学入試のための図鑑」です。

優先度がはっきりしているので効率的
入試問題での出題回数の分析結果に基づき、出題頻度を★マークの数で表しているため、優先して暗記したい動物が明らかです。また重要用語や覚えておきたい箇所は赤の太字で示しているため、受験直前の用語確認などにも使えます。

購入者限定の無料Webドリル
本書の重要用語の確認ができる『復習ドリル』を無料でダウンロードできます。

Amazonより引用

ほかの図鑑や3-4年生から使える問題集を下記の記事で紹介しています。
※関連記事:中学受験理科のおすすめ問題集(3年生から難関入試まで)

理科の暗記に便利なアプリ

暗記が苦手な子は、地味な作業の繰り返しで飽きてしまっています。

アプリを使えばゲーム感覚で飽きにくいです。

例えば、下記のアプリは学年ごとに作成されており、使いやすいです。

モンスターを集めたりカード当てをしたりして、子どもが飽きにくいように作られています。

広告は表示されますが、無料で使えます。

「ビノバ 理科」

App Storeより

App Storeでみてみる
Google Playでみてみる
評価:4.2
課金要素:無料
※広告表示あり
スクリーンショット:

中学受験理科を得意にする方法

1人で勉強していると、下記のようなことがあります。

  • 思うように成績があがらない
  • 解説を読んでもいまいち理解できない
  • 1つ1つの解説は理解できるが、問題を解くときに知識をうまく使えない

こういうときの対策方法をお伝えします。

通信教育を試してみる

中学受験対策は時間や子どものモチベーションとの戦いです。

学習の質を高め、効率よく、また楽しく勉強できるようにするため多くのご家庭では通信教育が利用されています。

カリキュラムが明確にありますし、タブレット学習なら「復習したほうがいい問題」をAIが自動表示してくれるので「何を勉強すればいいか」を悩むことがなくなります。

しかも、ウェブ授業や個別対応も標準プランの範囲内にあります。

難関中学対策ならZ会

難関中学、最難関中学(首都圏御三家、灘中学、ラサール中学など)を目指しているならZ会がおすすめです。塾と併用される方やZ会だけで中学受験をされる方も多いです。

下記のような特長があります。

  • トータル受講、ライトな受講(要点集中プラン)を選べる
  • 1科目から受講できる
  • 塾と同じかそれ以上の難易度の問題にもチャレンジできる
  • 記述特訓や理科の複雑な計算対策など入試頻出分野の対策講座を取れる

※関連記事:Z会中学受験コースだけで難関中学に合格する方法

下記のZ会のPRリンクから資料請求・無料体験の申し込みができます。

Z会の通信教育 中学受験コース

苦手、嫌いを克服するなら進研ゼミ

中学受験対策の通信教育として進研ゼミも多くの受験生に選ばれています。楽しく、自信をつけながら学べるという特徴があります。

  • 視覚的に理解しやすい授業動画
  • 1回15分の設計で勉強がつづけやすい
  • 赤ペン先生がほめながら添削してくれる
  • 合格実績は4,000名以上

※関連記事:進研ゼミ小学講座の特徴と効果的な利用法

以下の進研ゼミのPRリンクから資料請求や無料体験の申し込みができます。

進研ゼミ小学講座の無料体験はこちら

先取り学習を楽しくするならRISU

算数の先取りをするのに便利な学習道具としてRISU算数という、「算数に特化したタブレット型の通信教育サービス」があります。

ゲームのようにステージをクリアすればするほど算数の問題を解けるようにしていくシステムです。

小学校の勉強先取りはもちろん中学受験の問題もたくさんあり、RISUの会員で四谷大塚の全国小学生学力テストやSAPIXの模試で全国1位を取っている子も出ています。

費用のシステムが分かりにくいので、その解説も含めて下記の記事で紹介しています。

RISU算数の特長・活用法(小学生向け)と費用を解説

オンライン家庭教師を活用する

  • 塾に通うほどではない
  • 通える範囲内に良い塾がない
  • わからないところだけピンポイントに対策したい
  • プロ講師に教わりたい

こういうときは、家庭教師が便利です。特に受験直前期に家庭教師を活用する方が多くなります。

また、最近ではオンライン家庭教師の優位性がかなり際立ってきています。

普段は塾や予備校で教えている指導者がプロ家庭教師として活躍しています。オンラインなので、移動圏外に住んでいる人がちょっと空いた時間に授業をしています。

トップクラスの実績を持つプロ講師に教われば、1人であれこれ工夫するより5倍10倍早く、的確にポイントを押さえた学習ができます。

特に社会はプロと学生で指導力に大きな差が表れる科目です。「暗記科目」だと思うと興味がわきにくいかもしれませんが、プロが教えると興味を持つようになって楽しく勉強できるようになることがよくあります。

【下記リンクはプロ講師による個別指導と、LINEなどで勉強方法の指導やスケジューリングもしてくれる「みんなの塾」のPRです。月17,800円から受講できます。】

みんなの塾

中学受験 算・国・理・社の勉強方法と問題

ほかの科目の勉強方法や問題は下記の記事で案内しています。ぜひ、ご覧ください。

【算数】

割合の解き方
 中学入試によく出る割合の問題
比の解き方
 中学入試によく出る比の問題
速さの解き方
 中学入試によく出る速さの問題
平面図形・空間図形の解き方

【国語】

【中学受験】国語の勉強法と入試出題傾向を解説
【中学受験】国語長文読解を短期間で伸ばす勉強法
中学入試によく出る漢字・熟語・慣用句・ことわざの問題
記述問題の書き方と勉強方法
おすすめの記述・作文問題集

【理科】

【中学受験】理科を得意にできる勉強方法
【中学受験】理科のおすすめ問題集
【中学入試理科】基本問題の一問一答
中学入試の理科でよく出る記述問題とその対策の仕方
中学入試の理科でよく出る計算問題の公式一覧

【社会】

【中学受験】社会で貯金を20点つくる勉強法を紹介
中学入試の社会によく出る問題の一問一答
中学入試の社会でよく出る記述問題
【中学入試】社会によく出る年号・年代の語呂合わせ
【中学受験】歴史の流れを時代別に解説
【中学受験】社会のおすすめ問題集

【下記リンクは難関中学受験対策で定番のZ会のPRです。クリックいただくと、Z会に無料の資料請求ができます。】

Z会の通信教育 中学受験コース

※Z会の中学受験コースのメリットや活用法を下記の記事で紹介しています。
Z会中学受験コースだけで難関中学に合格する方法

プロフィール
satoru
satoru

福地 暁です。
個別指導の塾を経営しています。

これまで3000組以上のご家庭を担当させていただきました。
中学受験、高校受験、大学受験、英検・TOEIC対策、中学生・高校生の定期テスト対策など、さまざまな学習支援をしています。

みなさまの学びにプラスになる情報をお伝えしていきます!
よろしくお願いします。

1男1女の父。
どうやら娘には「甘いパパ」と思われているようで、
アイスやジュースをねだるときは必ずパパのところにきます。

satoruをフォローする
中学受験の勉強法
satoruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました